第10回ジレンマ×ジレンマ「僕らの新農業論~20代が語る、これからの農業~」

第10回ジレンマ×ジレンマ「僕らの新農業論~20代が語る、これからの農業~」(制作:小沼克之 司会:吉岡龍一 放送:シカミミ) 【番組内容】 20代の若手農家と、農業・食をテーマに活動する学生団体の代表が各々向き合っている農業の現状について語りあう事によって、これからの日本の農業のありかたを考えていくトークイベントです。千葉県千葉市、千葉県柏市の若手農家と『SOLA』、『TeamLap』、『キッチンの科学プロジェクト』という学生団体の代表がそれぞれ登壇します。 【動画URL】 http://www.ustream.tv/recorded/43871695 続きを読む
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
きくちあきお@湖畔の古民家 @kikuchi99x

「農業やりたい人?」「半農半Xしたい人?」、何人手をあげましたか? ( #dilemma2 live at http://t.co/6Q0NIQVyCq )

2014-02-16 18:58:11
森田“シカミミ”悠介 @moritayusuke

前半では、5、6人くらいでした。 RT @kikuchi99x: 「農業やりたい人?」「半農半Xしたい人?」、何人手をあげましたか? ( #dilemma2 live at http://t.co/rAHGxuDv2N )

2014-02-16 19:11:21
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

休憩タイム 会場の人は質問あればつぶやいたりしてくださいー ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 18:58:13
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

休憩入りました。皆さんリラックスしてます。#dilemma2 http://t.co/ylFFURFBe3

2014-02-16 19:02:09
拡大
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

吉岡: 農業への関わり方 1 農業を仕事にする 2 半農 3 週末にやる、 4 ちゃんとした商品を買う ほかに農業への関わり方ってあります? ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:11:47
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

後半開始!後半はオーディエンス視聴者のご意見も取り入れつつトークを展開します。 ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:12:16
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

小沼: 5つ目として、企業が農家を運営するというのがある。ただ企業の農家だと、幕張のビルから指示が来たり、電話やその他連絡などでスピード感がない。ベンチャーが入ってくるほうがいい気がする ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:13:38
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

田: 農家にセグウェイを導入するという提案があるが、うちの農家だと埋まる笑 ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:14:36
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

農家用語 Jギャップ:ジャパンギャップ、日本の農業についての基準 Gギャップ:グローバルギャップ、国際的な農業についての基準 ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:18:11
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

吉岡: 農業には変な基準みたいなのがいっぱいある。野菜のブランド価値などを高めるためにわざわざ作っているのだけどそれが制約になってやりにくくなるところがある。 ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:19:29
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

会場の皆さん!お気軽に質問してくださいね! #dilemma2

2014-02-16 19:20:36
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

太田: 一般農業者、認定農業者、などの区別があるが、あまり差はない。 ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:21:07
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

小沼: 最近、野菜でなくて自分を売れという声もあるけどどう思う? ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:21:56
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

吉岡:美味いかマズイかは食べてもらわないとわからない。食べてもらうには名前が知られていなければいけないということでは? ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:22:52
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

吉岡: 話を戻すけど、さっきの4つの区分けについてもう一度話したい。もう一度アンケートとります笑 ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:23:37
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

1 完全に農業を仕事にする 2 半農半X的に農業に関わる 3 月一くらいのペースで農業をやる 4純粋に消費者として関わる ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:24:58
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

観客: おしゃべりしながら農業やるのは楽しかった。多い時は70から80人くらいの人がいた。人が集まると、色々アイディアが出る。農家の人はシャイだったけど色々なことができるのではないかと思う ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:27:36
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

観客: 今度またイベントをする。農家の人の家に行って、職に興味がある、農家でとにかく楽しいことをしようという試み。 ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w)

2014-02-16 19:28:30
きくちあきお@湖畔の古民家 @kikuchi99x

8人視聴中。のべ47人。ジレンマジレンマ「僕らの新農業論」 ( #dilemma2 live at http://t.co/6Q0NIQVyCq )

2014-02-16 19:31:31
ジレンマ×ジレンマ @japan_dilemma2

観客: とにかく継続的に畑を見て行くのが大切。一ヶ月に一回でも参加すると、米などが愛おしく感じる。台風などがあると畑が心配になる。楽しいし、物欲がなくなったりも。一年くらいのスパンで見るのも良い ( #dilemma2 live at http://t.co/v6kmPiKX9w

2014-02-16 19:31:52
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ