2014/2/24 第11回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ

★第11回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ 視聴ツイートまとめ ★日時:平成26年2月24日(月)13:30~16:00  場所:原子力規制委員会 13 階会議室A ★議 題 (1)H6エリアタンク上部天板部からの漏えいについて 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 18 19
コアジサシ @mtx8mg

①再生1:13:20付近 水位高高と高の運用についての質疑部分を書き起こします。 @mtx8mg

2014-02-24 22:26:14
コアジサシ @mtx8mg

②福島県庁高坂氏 :高高(ハイ・ハイ)と高(ハイ)の運用の仕方を教えていただきたい。普通だと高でポンプ停止、高高だとオーバーフローしてしまう。危険な状態だ。計器はどう運営していた? @mtx8mg

2014-02-24 22:27:21
コアジサシ @mtx8mg

③東電:高(ハイ)が96.3%、高高(ハイ・ハイ)が98.9%でございます。タンクの逼迫に伴い、タンクの水位を高を超えた98%程度に貯蔵していかないとなかなか厳しい。ハイは叩いているんですが、ハイ・ハイ98.9%を叩かないような運用で進めていた。 @mtx8mg

2014-02-24 22:28:17
コアジサシ @mtx8mg

④東電:一般的にはハイでトリップする設計思想もあるが、今般はハイでは表示しておいて(警報を出して?)ハイ・ハイの方でポンプトリップさせるという設計でございます。 @mtx8mg

2014-02-24 22:29:12
コアジサシ @mtx8mg

⑤高坂:ということは、ハイは警報が鳴らない、トリップ信号を殺していたと。殺してもう少し98%まで入るようにしていたと? @mtx8mg

2014-02-24 22:30:00
コアジサシ @mtx8mg

⑥東電:ハイではトリップ信号はでません。 警報だけが出ます。かなりのタンクがハイを叩いて保管しているものですから。その上のハイ・ハイが安全上の要ということでトリップに至ります。 @mtx8mg

2014-02-24 22:31:00
コアジサシ @mtx8mg

⑦規制庁・安井対策官:ということはハイ・ハイになればトリップ信号は出るということか? 東電:ハイ・ハイが出た場合、現場を確認してポンプをトリップすると。オートトリップではなかったと思います。確認します。 @mtx8mg

2014-02-24 22:32:08
  • 聞き直すとこの辺り、急に自信なさげに ☝
コアジサシ @mtx8mg

⑧規制庁・安井対策官:ハイ・ハイであっても100%ではないのだから、そこを見に行って水が溢れているわけがない。タンクを見に行って溢れてないからというのは極めて合理性に欠けるんじゃないか。 @mtx8mg

2014-02-24 22:33:27

@lips_k さんから東電から訂正があったと教えていただきました。用語が難しくて聞き逃していました。

lips_k @lips_k

@mtx8mg 今、WG見直しました。1:34:26頃東電の訂正が入りました。 『H(96.7%)でトリップいたします。その後、手動で水位を見ながら98%まで持っていく。 で、HH(98.9%)で警報表示となります。』とのことです。

2014-02-25 12:12:02
コアジサシ @mtx8mg

@lips_k 訂正があったんですねorz 気が付きませんでした。ありがとうございますm(__)m

2014-02-25 13:16:49
コアジサシ @mtx8mg

@lips_k このへん、聞いていたはずなんですが用語が難しくて理解できてませんでした。ハイ・アナンとかハイ・ハイ・アナンとかワケワカメですorz

2014-02-25 14:00:07
コアジサシ @mtx8mg

メモ: annunciationの意味 http://t.co/aND1bJF2XH ■trouble annunciation トラブル報知 ■Annunciation to the Blessed Virgin Mary 《the ~》《キリスト教》聖母マリアへの受胎告知

2014-02-25 13:47:42
lips_k @lips_k

@mtx8mg指摘されて見直さないと気づけないです。(´・Θ・`) 尾野さんはこのトリップシーケンスについての確認作業に関与してたんでしょうね。定例でのこの件に対する対応がいつもの角煮ではなくてドヤ顔でしたから。。

2014-02-25 13:40:09
lips_k @lips_k

@mtx8mg ほんと分かりづらいです。何回も聴き直しました。 アナンシエート⇒警報、トリップシーケンス⇒遮断制御と言って頂くとありがたいです。

2014-02-25 14:23:18

タンクの水位警報と遮断制御 東電説明② (※訂正説明)

コアジサシ @mtx8mg

汚染水WGの一部書き起こします。※水位高高警報と高警報の説明で東電の訂正があったのを聞き落していました m(__)m ◆1:34:30付近 第11回 汚染水対策検討ワーキンググループ (平成26年2月24日) - YouTube http://t.co/m5VWsTEWcJ

2014-02-25 14:19:55
コアジサシ @mtx8mg

①東電:さきほどのアナンシエーション(annunciation?)とトリップ・シーケンスですけれども、 申し訳ございません。訂正させていただきます。ハイ・アナン(たぶん高警報)が96.7%で移送ポンプがトリップいたします。トリップいたします。(←繰り返しw) @mtx8mg

2014-02-25 14:24:56
コアジサシ @mtx8mg

ハイ・ハイ・アナン(たぶん高高警報)で98.9% こちらで警報表示となります。 @mtx8mg

2014-02-25 14:27:47
コアジサシ @mtx8mg

98%の水位をどう達成するかというと、(高警報で)トリップしていったんポンプが停止した後、手動操作で水位を見ながら無理やり、というと語弊があるが、98%まで持っていって、その分の余剰をタンクの中に回収していく。ということで98%管理を達成いたします。 @mtx8mg

2014-02-25 14:29:17
コアジサシ @mtx8mg

④更田:正しい表現かどうかわからないが、背に腹は代えられないというか、非常に苦しいですね。アラームが出てトリップしその後さらに足していかないといけない@mtx8mg

2014-02-25 14:30:30
コアジサシ @mtx8mg

⑤更田:基本的にはタンクの容量の問題ではあろうと思うが、これは繰り返しになるが、96.7%を下回る96%であるとか95%運用の達成の可能性と時期について検討結果をお答えいただきたいと思います。 @mtx8mg

2014-02-25 14:32:08
前へ 1 ・・ 18 19