10/25 #forum_1 まとめ

10/25~ #forum_1 議論をまとめました
0
前へ 1 ・・ 7 8
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

@yamgami 確かに居酒屋含め程度の問題としてそこに物語性や虚構性があるかないか、という話をしてましたが、その前提には劇場と居酒屋の違いは何かみたいな話があって、「人が集まる場所」という定義から出発してます。建築物としてだけを考えている訳じゃないです。 #forum_1

2010-10-27 21:30:50
くり まさ @namagoroshi

横から失礼します。教会は?博物館は? RT @yamgami: これってどういう意味ですか?RT @nrmkh: 寺社仏閣も劇場と近い。あと図書館とか。そう考えると劇場だけがそれに特化しているわけでは… @YasuhitoYANO #forum_1 @fukahire_jp

2010-10-27 21:32:51
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

@namagoroshi @yamgami  教会や博物館もそうですね。で、その上で、劇場との決定的な違いは何か、という話が出来れば。お二方、面倒かもしれないけど、時間のあるときに、ここ http://bit.ly/bl682r 参照しておいて下さい。 #forum_1

2010-10-27 21:36:38
@YAMGAMI

はーい。出直してきまーす。RT @YasuhitoYANO: @namagoroshi @yamgami  お二方、面倒かもしれないけど、時間のあるときに、ここ http://bit.ly/bl682r 参照しておいて下さい。 #forum_1

2010-10-27 21:42:10
narumi kouhei @nrmkh

@YasuhitoYANO #forum_1 つまり実存と虚構性という二分律だと、だれがそれを決定するのかという疑問が出てきてしまうと感じるのです。表現者か。享受者か。それとも第三者か。そして同じ立場でも程度によって変化してしまうのだとしたら、その分律は機能しないのかなと。

2010-10-27 22:10:08
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

そうかな。 RT @nrmkh: #forum_1 つまり実存と虚構性という二分律だと、だれがそれを決定するのかという疑問が出てきてしまうと感じるのです。表現者か。享受者か。それとも第三者か。そして同じ立場でも程度によって変化してしまうのだとしたら、その分律は機能しないのかなと。

2010-10-27 22:20:59
narumi kouhei @nrmkh

@YasuhitoYANO #forum_1 直接肌を接するとか、それが可能な距離にいるなどの、経験論的なその事実の芯にある身体性は、乱暴に言えば海外に行かなくてもネットで情報を得て行った気になれるとか、その芯(経験)がない情報にどんどん置き換わっていくのだと思います。

2010-10-27 22:24:05
hiromi-o @pipipi163

「10/25 #forum_1 まとめ」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/63490

2010-10-28 06:38:32
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

イヤだねえ。 RT @nrmkh: @YasuhitoYANO #forum_1 直接肌を接するとか、それが可能な距離にいるなどの、経験論的なその事実の芯にある身体性は、(中略)ネットで情報を得て行った気になれるとか、その芯(経験)がない情報にどんどん置き換わって…

2010-10-28 11:57:50
くり まさ @namagoroshi

キックオフ・メッセージ興味深かった。最近面白いと思うのは、映画館でライブ映像流たり、ゲキ×シネしたりしてること。コストとリアリズム(身体性?!)のトレードオフして、敷居を下げてるんだよね。人は集まっているし、虚構性はあるけど劇場としての枠組みで語れる? #forum_1

2010-10-28 12:55:01
@hyouhitoshi

程度の問題でない、という問題化の仕方があるんでしょうか? RT @nrmkh: 程度の問題として考えるとすれば確かにその一面はあると思います。その場合寺社仏閣も劇場と近い。あと図書館とか。そう考えると劇場だけがそれに特化しているわけではなくなってしまう・・・ #forum_1

2010-10-28 14:15:36
@hyouhitoshi

劇とは括弧に入れるという機能のことであり、劇場とはその機能を用いて人が集まる場を組織する機構のことである。 #forum_1

2010-10-28 14:17:24
@YAMGAMI

@YasuhitoYANO 経緯はひと通り読みました。で、改めて少し参加させてもらいます。まず、話がややこしいので定義というか表記ルールの確認を。「人が集まる場所」を、建物類型としての劇場と区別して「劇場」と表記するってことで良いですよね? #forum_1

2010-10-28 19:02:47
@YAMGAMI

@YasuhitoYANO ちなみに建物類型ってのは、劇場、寺、図書館、博物館、教会とかの分類のことです。フツーの感覚で言う、建物の種類のことです。 #forum_1

2010-10-28 19:05:25
@YAMGAMI

@YasuhitoYANO んで、いろんな建物類型が「劇場」になる得るか?と言う問いに対して矢野くんの回答は、端的に言うと「物語性があるか否か」でしたが、それは単純に建物の種類ではなくて、中に居る人々の活動や行為を含めて判断しているわけですか? #forum_1

2010-10-28 19:06:03
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

はい。僕はそういう意味で捉えてます。 RT @yamgami: @YasuhitoYANO 定義というか表記ルールの確認を。「人が集まる場所」を、建物類型としての劇場と区別して「劇場」と表記するってことで良いですよね? #forum_1

2010-10-28 19:21:09
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

はい。そうです。 RT @yamgami: んで、いろんな建物類型が「劇場」になる得るか?と言う問いに対して矢野くんの回答は、端的に言うと「物語性があるか否か」でしたが、それは単純に建物の種類ではなくて、中に居る人々の活動や行為を含めて判断しているわけですか? #forum_1

2010-10-28 19:24:19
@YAMGAMI

@YasuhitoYANO というのは、ある建物の建物類型と実際の用途とが異なるところにも、僕は可能性や面白さを感じるのです。その場合、建物と人の行為とは、一旦は切り離して考える事になります。 #forum_1

2010-10-28 19:33:07
@YAMGAMI

@YasuhitoYANO なので、その物語性がモノとしての建築或いは空間だけに起因するのか、人の行為と建物とのセットに依るのか、という事は、僕にとってとても興味深い問題なのです。 #forum_1

2010-10-28 19:35:06
@YAMGAMI

では、劇場以外の場所で演劇をする事に興味はありますか?または可能性を感じますか?RT @YasuhitoYANO: はい。そうです。 RT @yamgami: んで…中に居る人々の活動や行為を含めて判断しているわけですか? #forum_1

2010-10-28 19:41:55
@YAMGAMI

@YasuhitoYANO もうひとつ。例えば突然路上で不特定多数を相手に始まって、10分で終わるような演劇は矢野くん的にはあり得ますか? これは、先日の #AandA の話とも繋がってきますし、 #forum_1 の以前の話題にも絡むかと思いますが。

2010-10-28 20:13:47
前へ 1 ・・ 7 8