311考察収拾36

もうすぐ三年経ちます。 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・ニュージーランド南部の地震から三年経ちました。 ・二週にわたる大雪で関東甲信越に被害。「想定外」の積雪量や被害が遅れて明らかになる状況など、311を想起させました。特に「想定外」に関して、対応や判断の遅れが課題に。また、公共機関によるSNSの活用についての議論が活発に。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 35 36
TSR_NEWS @TSR_NEWS

【データを読む】 「東日本大震災」関連倒産 ~震災から3年で累計1,402件 「阪神・淡路大震災」時の4.4倍~ http://t.co/gNgpyuDSye

2014-03-10 14:19:28
47NEWS @47news

津波で死亡、大川小遺族が提訴 石巻市と県に23億円請求 http://t.co/4PysObTeFn

2014-03-10 14:21:04
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

3月10日発表の宮城県内の行方不明者数は1282名。警察庁緊急災害警備本部の発表はまだですが,2月10日では全国で2636名も。復興もですが,こんなにもたくさんの方がまだ行方不明です。 http://t.co/aHxcZ5wk7u http://t.co/yixoA44a5m

2014-03-10 17:07:29
旨い蕎麦神💉💉 東北道の駅スタンプラリー制覇しました。 @ta1000islands

震災からの3年が長かったか短かったかという感想は、僕みたいに被災地には居たけどそんなに被害なかった人とかにはいいけど、今も仮設で暮らしてたり、生活再建の途上である人には使わないほうがいいな。 彼らにとっては「震災」は現在進行形なんだから、遅いとか早いとか言う問題じゃないのだと思う

2014-03-10 19:52:38
ryoko174 @ryoko174

仕組みの不備を現場の犠牲であがなう事例の美談化には違和感。 例えば避難を呼びかけ続けて亡くなった遠藤さんの教材掲載。 彼女の使命感・責任感の素晴らしさは明白ですが、美談化だけでなく現場の命をすり潰さなくても避難誘導できる制度設計で「第二の彼女」を出さないことが先決な気がします

2014-03-10 19:57:43
黒沢大陸 @k_tairiku

余震あと数年活発な状態 気象庁「M8級にも注意必要」 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/JPI4d8D0x5) http://t.co/rc0VN8xX4Y

2014-03-10 20:47:18
堀井義博 @yoshihirohorii

首相「景観も重要」 巨大防潮堤見直しも  :日本経済新聞 http://t.co/iXkwng12IV

2014-03-10 21:02:33
谷 一生 @kazuotani35410

私の感覚では復興は進んでいます。土木作業員目線です。

2014-03-10 21:53:05
netvol-myg @netvol_myg

以前からお知らせしているようにネトボラ宮城からのボランティア募集状況の定期的なツイートは本日で最後になります.(や)

2014-03-10 21:53:36
谷 一生 @kazuotani35410

大切なことなので繰り返します。 「復興は進んでいます」

2014-03-10 22:01:39
サヤさん @momomagazine

311の時、日が暮れる前に歩かなければと、六本木から恵比寿まで歩いたら、JRの駅の外に続く長蛇の列ができてて、電車は絶対走ってないはずだと思いつつ、階段を上がると列の一番前は、飲み物の自販機だった。

2014-03-10 22:06:31
佐藤敏宏 @satoutosihiro

みんな泣いている 311から3年経った日

2014-03-10 22:06:46
サヤさん @momomagazine

駅の外まで並んでいた人たちは、その列が自販機の列だったの知ってたのか、知らなかったのか、わからないけど、その瞬間、今ちゃんと考えて行動しないと、この街で人の波についていってるだけじゃ、死ぬかもしれないって思った。

2014-03-10 22:08:44
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

あれから3年、「福島の子供たち」についての英語圏の記事(編集中) - NAVER まとめ http://t.co/AUyZjoi1hL

2014-03-10 22:11:40
🐾🐾千代松🐾🐾 @aobachiyo

明日14時46分…仙台城跡では伊達武将隊はおもてなしの時間内ですが、東日本大震災の犠牲となられた方々のために黙祷を捧げます。また、城の麓にある国際センターでは献花場が設けられていてどなたでも献花できます。お花は用意されています。観光でいらっしゃる方々もぜひ祈りを捧げてください。

2014-03-10 22:14:07
博物月報 @hakubutu

これは日本書紀の南海地震の初見。地層にある地震の痕跡と古文書の記述をクロスさせ、地震の周期性を探るのがいま各地で行われている取り組み。人文から理系まで、人間の持てるすべての知恵を動員している感じだ。歴史民俗博物館「歴史に見る震災」展 http://t.co/2DLrKDz7bi

2014-03-10 23:21:21
拡大
田中上級飼育員 @rafcooc

現に仮設住宅しか知らない子供たちがもう3歳だもん。3年後にはあの子たちが小学生になって、自分たちが生まれる前に起きた震災という歴史を学ぶことになる。20年後にはその子たちが教える側に回る。何人かは実際に先生になって未来の子供たちに震災を教えるかも知れない。

2014-03-10 23:33:11
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

被災者の中にも震災特番や行事が嫌だって人がいるし、忘れてほしくないって人もいるし、同じ人がそう言ったりするし、難しいところではあるけどな。およそ確かなのは、「震災をほかのことに利用するのを、明日ぐらいは慎め」ぐらいかなあ。

2014-03-10 23:54:10
前へ 1 ・・ 35 36