「結像~くらべて・かさねて・むすぶ展~」トークセッション『アートとテクノロジーの交差点 〜新たな表現の開拓〜』まとめ

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 X-Designプログラム所属研究室の学生による展覧会「結像~くらべて・かさねて・むすぶ展~」で2014年3月1日に開催されたRhizomatiks 真鍋大度さん(@daitomanabe)、環境情報学部准教授の筧康明先生(@xhi_)によるトークセッションのまとめです。
1
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

真鍋さんの本希望…何書いたらいいんですかね…チュートリアルなら。google docsに書いて、それをシェアするとか #xd2014

2014-03-01 18:03:18
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

「作品一個見てもわかんないけど、まとめて見ると真鍋さんらしさがあるね。」って言われたことがあって、意図的にはやってないんだけと、そういうのあるのかなって。( 真鍋大度さん)

2014-03-01 18:03:56
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

DNPさんから質問。自分のコピーは作りたいか。いたら便利 真鍋さん #xd2014

2014-03-01 18:05:09
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

アイデアそのものについては、チームの中で誰かが思いつくこともあるし、自分がすごいとは思わないんだけど、プログラムとかそれを実現するスキルにはオリジナリティあるかなと思う。この間も自分でも、いいプログラム書けたなって思ったり。(真鍋大度さん)

2014-03-01 18:07:40
コクブカメラ⊿ @kokubucamera

Q. 数学科に進んだ理由は? 真鍋大度「死ぬほど数学ができたから。国語は死ぬほどできなかった」 #xd2014

2014-03-01 18:08:47
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

完成の瞬間とは?筧研究室OGから。真鍋さん 暇だったらずっとやってる。完成領域には早めに行って。 #xd2014

2014-03-01 18:10:23
X-port / 慶應SFC 学生有志 合同展示2018 @xport2018

参加者: 自分のコピー(後継者)を作りたいと思いますか 真鍋: 仕事場など自分より技術的に上の人はいるので自分のコピーを作りたいと思ったことはないです。 筧: 自分のコピーというよりは、変形、派生系と言った感じの一部重なりを持った共通項のある人材を作りたいです。 # xd2014

2014-03-01 18:10:37
hiro🐣 @hiro88x

紅白の話! ◆出演:真鍋大度×筧康明 sfc_xd の番組を見ています。 http://t.co/JEsP8ubcBs http://t.co/JEsP8ubcBs

2014-03-01 18:10:55
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

筧「絶対失敗できない場面ではどうする?」真鍋「バックアップを必ず用意して、最悪でも悲惨なことにならないようにする。」 #xd2014

2014-03-01 18:11:38
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

紅白の50秒セッテイング。練習とバックアップ。クライアントも安心させる。それがないと大きな場でやる勇気はない。何があっても成功させる。自分達のミスではないぞゾーン。 #xd2014

2014-03-01 18:11:57
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

大きなお題から具体化。ネタは自分から出す事は多い。 #xd2014

2014-03-01 18:14:06
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

ガチガチの正解決まってる仕事はやりますか?何でも面白く出来るポイントを作る。映像は実写など決まってるのに対して、プログラムは自分から出せる #xd2014

2014-03-01 18:16:19
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

アイデアのネタを日々の暮らしからどれだけピックアップ出来るか?今はデータありきなので、解析のしがいがどれだけあるか、など。彼女達と言ったのでこれはPerfumeの事ですな #xd2014

2014-03-01 18:18:22
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

誰もPerfumeに関連する質問をしないw #xd2014

2014-03-01 18:19:15
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

真鍋「決まって見てるサイトは?」筧「特に無い。TwitterとかFacebookとかで流れてくるものを。論文は見る。」真鍋「僕もない。カンファレンスのトークはチェックする。」 #xd2014

2014-03-01 18:19:35
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

ヒップホップを聴いてる時も。元ネタを探すのが好きだった #xd2014

2014-03-01 18:20:24
Y0K0TÅ @Yokopedia

真鍋大度×筧康明面白いな

2014-03-01 18:21:05
X-port / 慶應SFC 学生有志 合同展示2018 @xport2018

真鍋: 決まって見るサイトなどはありますか? 筧: TwitterやFacebookなどで流れてきたものは見ます。 ネット空間では定まったものは見ないですね。 真鍋さんはどうですか? 真鍋: 自分も基本的にTwitterやFacebookなど流れてきたものですね。# xd2014

2014-03-01 18:22:08
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

学生は何を身につけて社会に出るべきか?プログラミングは簡単になったので、当時やってた事は何だったのか、と思うが、クラフト的な、音楽、芸術をやってテクノロジーを使う方が表現は広がるのでは。 #xd2014

2014-03-01 18:23:10
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

医学部に行ってデータを取りたい #xd2014

2014-03-01 18:23:56
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

筧「もう一度学生に戻ったとしたら、何を身に着けておきたい?」真鍋「今はいろんなことが簡単になってる。プログラミングとか。美大で絵を書くスキルや音大で音楽作るスキルを身に着けてから技術を使うと表現が広がる。あと、医学部に行きたい。」 #xd2014

2014-03-01 18:23:56
道明寺柿羊羹(16) @kakiyoukan

やりたい事が始めにある方が、プログラムを学ぶ動機になる #xd2014

2014-03-01 18:25:07
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

「もともと僕はデータありきみたいな所あって…センサーで今までにないデータ手にいれて、それをどう使うか考えて、このデータおいしいとか。」と真鍋さん。すごくこの感覚わかる。真鍋さんて、エンジニアリングベースの人なんだなー。

2014-03-01 18:25:47
X-port / 慶應SFC 学生有志 合同展示2018 @xport2018

真鍋: やりたいことが定まってると一直線に進めるけど、ただプログラミング学ぼうなど漠然としていると難しいかもしれない。 #xd2014

2014-03-01 18:26:31
コクブカメラ⊿ @kokubucamera

Q. 学生は何を身につけて社会に出たらいい? 真鍋大度「テクノロジーが発達して、勉強とか学習コストがゼロで誰でも色んなことが出来るようになっている。クラフト的なこと=美大や音大に行ってスキルを得た上で、テクノロジーを使うほうが色んなコトができるようになるのでは」 #xd2014

2014-03-01 18:27:29