為末大さん@daijapanの「【余白の価値】について 自分自身が変わってしまっても構わないという余白を自分の中に残しておきたい。」

計画しつつ、予想しつつも、そう出なかった場合の余白も残しておく。そして何より、自分自身が変わってしまっても構わないという余白を自分の中に残しておきたい。 by 為末大
3
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

元陸上選手です。スポーツで社会を良くするぞ。 ご連絡はこちらまで deportarepartners.tokyo/contact/

deportarepartners.tokyo

広島市佐伯区出身の男子元陸上競技選手・400mハードル日本記録保持者で、現在はスポーツコメンテーター・タレント・指導者などで活動中。株式会社R.project取締役。

2001年世界陸上エドモントン大会・2005年世界陸上ヘルシンキ大会の男子400mハードルにおいて、世界陸上選手権のニ大会で銅メダルを獲得する快挙を達成。又オリンピックには、2000年シドニー・2004年アテネ・2008年北京と、3大会連続で出場した。身長170cm、体重66kg。
http://ja.wikipedia.org/wiki/為末大
 
 

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

こんにちは。今日は【余白の価値】について

2014-03-02 12:24:21
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人間がなぜスポーツが好きかというと、不確定だからだと思う。ドラマティックには予想外の要素があって、そこにはどうなるかわからないというはらはら感がある。人間が夢中になるゲームというものには大体不確定な要素が入っている。

2014-03-02 12:26:49
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ところが安定した結果や品質を求められると、それを統括する側はなるべく不確定な要素を排除しようとする。余白が多いと、読めない領域が大きくなり、コントロールするのが難しくなる。均一のものを出すには、全部事前に決めてしまう方がいい。

2014-03-02 12:28:28
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

不思議な事に夢中になって興奮している人をみると、それは周りにも伝染する。なぜ人が夢中になるかというと、予想がつかないから。結末もプロセスもわかりきっているものに人は興奮しない。決まりきっているものには自分が介在する余地がない。

2014-03-02 12:37:01
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

事前になるべく作っておきたい。ただその場で起きる事で変化する余白も残しておきたい。思い込みが強く、悩んでしまう人も自分自身に余白がない。あるべき人生が既に決まっていて、失敗していないかどうかだけが気になって生きている。

2014-03-02 12:41:27
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

あの時に知っていた事は、今知っている事とは違う。情報や条件が変わり続けるという事は、たぶん答えも変わり続けるという事で、余白を持たない計画は、計画を立てた後に出てくる新しい情報を排除してしまう。知ったら答えが変わってしまう。

2014-03-02 12:42:58
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】計画しつつ、予想しつつも、そう出なかった場合の余白も残しておく。そして何より、自分自身が変わってしまっても構わないという余白を自分の中に残しておきたい。

2014-03-02 12:44:04