MVNO2.0フォーラム

2014年3月6日開催された「MVNO2.0フォーラム」(主催: テレコムサービス協会MVNO委員会・総務省)の模様をまとめました。 http://www.telesa.or.jp/committee/mvno_new/MVNO20_forum_20140306c.html なお、本まとめは@IIJ_doumaeが独自に作成したもので、MVNO2.0フォーラム主催者公式ではありません。 会場の動画中継(ustream)のアーカイブはこちらからご覧いただけます。 続きを読む
9
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
堂前@IIJ @IIJ_doumae

日本のモバイル市場。利用者側。世帯消費支出の中で、通信費が占める割合が高まってきている。提供側、相変わらずメガキャリアの占有。MVNOのシェアは4%程度ではないか。MNOへの新規参入が見込めない中で、MVNOへの期待が高まっている。 #mvno20

2014-03-06 14:03:52
堂前@IIJ @IIJ_doumae

どうやって普及させるか。規制と市場の力の両面から。諸外国の例。世界で一番有名なMVNOヴァージンモバイル。参入している国は、MVNOへの解放規制(義務)が存在しない。交渉力の弱いMVNOにとっては規制は必要だが、交渉力の強いMVNOにとってはあまり関係がない。 #mvno20

2014-03-06 14:05:33
堂前@IIJ @IIJ_doumae

MNOへのインタビュー。なぜMVNOに網を貸すのか。メリットがあるから。自社と異なる消費者へのリーチ、設備の有効活用。消極的理由として、(規制により)渋々網を解放するより、積極的に解放した方が得策。解放を渋って他社にとられるぐらいなら、という意識。 #mvno20

2014-03-06 14:07:16
堂前@IIJ @IIJ_doumae

消費者-MNO-MVNOでの、Win-Win-Winモデルが必要。MNOは端末とサービスの一体的提供、MVNOは分離型提供。それぞれ補完的な関係。これにより選択肢の多様化や料金の低廉化が。規制はセーフガードにとどめ、それが普及後押しの主役になるわけではないのでは #mvno20

2014-03-06 14:09:04
堂前@IIJ @IIJ_doumae

総務省・研究会でも2001年ごろからMVNOを推進してきた。スマホ時代を迎え、改めて推進の後押しを。 #mvno20

2014-03-06 14:10:26
堂前@IIJ @IIJ_doumae

基調講演(2)『ユーザーからみた携帯利用の新たな可能性』スマートフォン・ケータイジャーナリスト 石川様 #mvno20

2014-03-06 14:11:14
堂前@IIJ @IIJ_doumae

石川氏、世界を飛び回ってスマホ・ケータイの取材をしてきた。ケータイに関する記事多数。日経新聞「スマホの達人」連載。メルマガも発行しています。 #mvno20

2014-03-06 14:12:47
堂前@IIJ @IIJ_doumae

業界を変えたのは、昨年のドコモのツートップ戦略。メーカーのキャリアに対する態度が変わってきた。ツートップから漏れたメーカーの話を聞くと、SIMロックのない端末やMVNOとの協業に関する興味があるという話。ブランディングを改めて考えるなどの変化が。 #mvno20

2014-03-06 14:14:06
堂前@IIJ @IIJ_doumae

Apple以外のメーカーも独自ショップ設置の検討するところも。京セラが法人市場向けにSIMフリー端末を販売するという動きもあった。個人からも引き合いがある。MWCでメーカーの人から話を聞くと「チャレンジだ」と。 #mvno20

2014-03-06 14:15:26
堂前@IIJ @IIJ_doumae

パナソニック。ツートップから漏れたことによりスマホから撤退したという印象。撤退はあくまで個人向けのみ。法人向けはしっかりやってゆく。法人特化のSIMフリー端末を販売する。パナソニックとしてSIMフリー端末を出してゆくという話。 #mvno20

2014-03-06 14:17:07
堂前@IIJ @IIJ_doumae

米国の状況。MVNO盛ん。ラスベガスの空港に降りると、スマホとSIMカードと端末がパックになっている自動販売機がある。Bestbuyでも端末とSIMカードがセットになって売っている。端末セット販売が主流だが、SIMカード単体もある。 #mvno20

2014-03-06 14:18:42
堂前@IIJ @IIJ_doumae

海外ではiPadが人気。日本ではiPadを購入するとポストペイド契約が必要だが、海外ではプリペイドプランが充実。画面から必要な通信容量を選んですぐに契約。Wi-Fiルータ代わりにも使える。 #mvno20

2014-03-06 14:19:47
堂前@IIJ @IIJ_doumae

ドイツでもSIMカードの入手は容易。T-Mobileは大変分かりやすい。SIMカードを端末に挿してブラウザを開くと即契約画面が。国外ローミングも利用できる。日本でも利用可能。手続きが簡単で、わざわざ電話などしなくてもよい。 #mvno20

2014-03-06 14:21:02
堂前@IIJ @IIJ_doumae

スペインでもMVNOが充実。空港内の売店でOrangeのSIMカードが並んでいる。タブレット用・電話用。パスポートを見せればすぐに購入できる。MWC向けにSIMカードを無料配布する事業者も(契約は必要)。キャリアショップでMVNO会社のチャージも可能な端末が #mvno20

2014-03-06 14:22:56
堂前@IIJ @IIJ_doumae

韓国。本人確認が非常に厳しい。数年前は外国人はSIMカードを変えない。昨年から変化。外国人でもSIMが変える。日本語で対応してくれる業者も。予約しておくと、空港のカウンターで受け渡し。本人確認は相変わらず厳しいが、業者がごにょごにょしてくれた。 #mvno20

2014-03-06 14:24:05
堂前@IIJ @IIJ_doumae

上海。日本人が多い。兼松コミュニケーションズが上海にショップを作る。チャイナユニコムから仕入れ、独自のプランを作って提供。ショップだけどMVNO事業者のような動き。中国国内1.5元/分、日本向け1元/分。日本向け通話の方が安い。空港に着けばすぐに使える。 #mvno20

2014-03-06 14:25:35
堂前@IIJ @IIJ_doumae

ソチオリンピックで実感した2020年のあるべき姿。ソチでは現地キャリアMegafonがオリンピックのオフィシャルパートナーに。会場の至る所にショップが。オリンピックスペシャルSIM 2014ルーブル。1週間LTE無制限。他の商品もあり。便利。 #mvno20

2014-03-06 14:27:00
堂前@IIJ @IIJ_doumae

オリンピック会場周辺「だけ」LTE強化。会場は快適。エリア外に行くと2Gに落ちたりする。 #mvno20

2014-03-06 14:28:09
堂前@IIJ @IIJ_doumae

サムスンも参加。選手、関係者に1.8万台のGalaxy Noteを配布。情報共有に使われた。スマートオリンピック。 #mvno20

2014-03-06 14:28:40
堂前@IIJ @IIJ_doumae

モスクワの状況。通信環境充実。空港のゲートを出てから電車に乗るまでの間にキャリアショップが、英語でSIMカードが購入できる。空港内にSIMカードを売る自動販売機(これは、ロシアから海外にいったときに使うためのものだが) #mvno20

2014-03-06 14:29:50
堂前@IIJ @IIJ_doumae

「MVNOと私」MVNOとおつきあいの歴史。最初はbmobile PHS。安く使えるということだが、当時無名の会社であり、年間払いに躊躇しながら購入した。最近の日本通信は斬新なプレスリリースで話題だが、当時はそういうなのもなく、認知度は低かった。 #mvno20

2014-03-06 14:31:15
堂前@IIJ @IIJ_doumae

ドコモの回線でiPhoneが使いたかった。日本通信がそのためのSIMカードを提供してれて、うれしかった。softbankとdocomoのネットワークの比較もしたりした。 #mvno20

2014-03-06 14:32:16
堂前@IIJ @IIJ_doumae

ディスニーモバイル。購入してみたものの、これがMVNOなのか?という気持ちはあった。単なるキャラクターものにも見えた。 #mvno20

2014-03-06 14:32:42
堂前@IIJ @IIJ_doumae

JALマイルフォン。JALマイルがたまるということで、夢のようなサービス。大きな期待を寄せていたが、あっさり終了して期待を裏切られた。 #mvno20

2014-03-06 14:33:27
堂前@IIJ @IIJ_doumae

MVNOの課題。「適切なキャッシュバックに見直しを」キャッシュバックが多すぎる。MNPで数万円のキャッシュバックがもらえる。これだと一般利用者はMNPに流れてしまう。メーカーからは「端末の実力が評価されなくなった」との声も。 #mvno20

2014-03-06 14:35:00
前へ 1 2 ・・ 7 次へ