2014/03/15 JAWS DAYS 2014 - ACEに聞け!トラック #jawsdays #ace

JAWS DAYS 2014 http://jawsdays2014.jaws-ug.jp/ ハッシュタグ:#jawsdays #ace 続きを読む
2
わんころまる @wankoromaru_kun

やっぱりRDSはPITRとバックアップがいいね。フルマネージドでないDBでバックアップやPITRの仕組みをセッティングするのは大変だし #jawsdays #ace

2014-03-15 13:05:05
どんまいこ @mnakajima18

おけてぃー曰く、SWFはさんまさん #jawsdays #ace

2014-03-15 14:09:19
idacchi @idacchi

SWFは明石家さんま。この例えはうまい…。 #jawsdays #ace

2014-03-15 14:09:19
しんや @shinyaa31

#jawsdays #ace『SWFは(明石家)さんまです』

2014-03-15 14:09:51
どんまいこ @mnakajima18

SQSは新喜劇、SWFはさんまとひな壇芸人 #jawsdays #ace

2014-03-15 14:23:48
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#jawsdays #ace JAWS-DAYS2014、これから @Jinux さんのセッション!Redshiftベンチマーク「POSデータはSSDの夢を見るか」。なんと満席で立見もいる! http://t.co/F4EEGupd39

2014-03-15 15:01:36
拡大
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#jawsdays #ace 地主さん:今までのPOSデータ分析は「いつ何がいくつ売れた」だったのが、今は「いつ何が誰にいくつ売れた」になりレシート明細をDBに入れてグルグル回す必要が。そこでRedShiftがあるぢゃないか! http://t.co/lblHGnJSnI

2014-03-15 15:06:37
拡大
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#jawsdays #ace 地主さん:Redshiftは大きめと小さめ、HDDとSSDの組み合わせで計4つのノードを用意して比較してみた。

2014-03-15 15:09:29
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#jawsdays #ace 地主さん:Redshiftはあまりチューニング項目はない。SortKeyに販売日付。DistKeyは商品マスタや顧客マスタのような大物マスタがあるため効率の良い設定は困難なのでラウンドロビンにした

2014-03-15 15:13:19
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#jawsdays #ace 地主さん:POSデータと顧客・商品マスタのJOINになるとHDDでは実用に耐え難くSSDではないと厳しい

2014-03-15 15:21:41
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#jawsdays #ace 地主さん:1つのクエリーにだけリソースを取られて同時多数クエリーで全体のパフォーマンスが低下してしまう。同時実行可能数を増やした方が良い。閑散期の爆速よりも繁忙期の快適さ!

2014-03-15 15:26:28
あいさか @mist_dev

SSHしたら負けかなと思っている #jawsdays #ace

2014-03-15 15:30:22
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#jawsdays #ace 地主さん:SSDにらなりパフォーマンス大幅アップ!クエリーの質によって「多数の小ノード」と「少数の大ノード」を使い分ける!

2014-03-15 15:32:00
あいさか @mist_dev

#jawsdays #ace スライドにずっとハッシュタグついてるのすてきです

2014-03-15 15:34:42
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#jawsdays #ace 都元さん:CloudFormationではインフラの構成ををJSONで記述出来る!JSONで記述できるということはバージョン管理できるということ!

2014-03-15 15:36:45
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#jawsdays #ace 都元さん:CloudFormationはInfrastructure as Codeを実現できるが課題もある。テストは実際に作る必要があるのでテスタビリティが低い。また対応していないサービスがある。自動化コンポーネントを手動でいじると詰むことも

2014-03-15 15:43:13