非リア社会論

オチがまだ弱い…考察の余地はまだまだアリ!
1
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

逃げ場を新たに作ることができるようになった現代社会であるが、その逃げ場が奪われたとき、非リアというマイノリティは、やはりコミュニティーからは外れた自分の世界へ戻っていくほかないのかもしれない。<了>

2010-10-29 21:57:15
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

「ネット社会」という新たなコミュニティーですらその居場所を侵されていったとき、非リアと呼ばれた人々はどこへ向かうのであろうか。

2010-10-29 21:53:43
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

本来淘汰される存在であった人々が逃げ道として作り上げた「ネット社会」が、「リアル」に近づくことを望んだであろうか。

2010-10-29 21:52:05
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

だが、はたして侵攻されつつあるのは「リアル」なのだろうか。

2010-10-29 21:50:51
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

「リアル」において「オレ、リア充じゃないですよー w」という言葉を耳にするようになったのは、「ネット社会」が「リアル」に浸透してきたことの表れの一つである。

2010-10-29 21:48:51
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

現在この「ネット社会」の成長は、私たちの「リアル」へと侵食をしつつある。

2010-10-29 21:43:30
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

「ネット社会」が今までもあったにも関わらず、近年になってリア充や非リアという言葉が生まれてきた背景にはやはり、「ネット社会」そのものの成長が関係しているのであろう。

2010-10-29 21:39:57
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

つまり、私はここまでリア充との対比としてネットについて論じてきたのであるが、実際にはインターネット上で社会が形成されてから、リアルとの対比は行われはじめたのである。

2010-10-29 21:38:00
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

この「ネット社会」は、しかし、リアルを意識して回っている。そのため、リア充という言葉が生まれているのである。

2010-10-29 21:36:14
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

ここに、リア充・普通人・非リアという「リアル」とは別の「ネット社会」が生まれるのである

2010-10-29 21:34:19
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

秘匿性のあるサイトが発達することによって、「引きこもり」と呼ばれる人々はコミュニティーを形成することなく、自ら環境開発をすることも可能になる。

2010-10-29 21:30:13
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

Twitterと2ちゃんねるでは細かい点でまた違いが出てくるのだが、今回はそこに言及せず、両者のもつ秘匿性と意見の発信機能について考察しようと思う。

2010-10-29 21:24:41
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

Twitterが有名になってきたのはここ1、2年のことであるが、Twitter以上に昔からあり、かつよりパーソナリティが見えにくいものがある。それが大手掲示板サイト、2ちゃんねるだ。

2010-10-29 21:20:29
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

しかしその反面、深層的なパーソナリティ=人となりや意見などがより表れるようになってきているのである。

2010-10-29 21:18:17
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

自分が発信できるものがプロフィール⇒日記⇒つぶやきとなっていくにつれて、表面的なパーソナリティ=個人を特定できる情報は見えにくくなっていく

2010-10-29 21:16:41
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

2ちゃんねるに関しては少々性格が違うので割愛するが、前略プロフやmixi、Twitterと変遷していくなかで発達していくのは、パーソナリティの秘匿性である

2010-10-29 21:14:37
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

この手の手軽に情報発信をすることのできるサイトは数年前から見られており、以前は前略プロフなどがそれにあたるものであった。

2010-10-29 21:11:04
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

インターネットの発達のなかで、2ちゃんねるやTwitterなどの匿名性をもちつつ、コミュニケーションを可能とするサイトが見られるようになってきた

2010-10-29 21:08:16
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

その要因となるのが、情報社会の発達である。

2010-10-29 21:06:24
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

しかし現代社会において、下層の究極型であるはずの「引きこもり」の立場は下層でなくなっていると言えるかもしれない。

2010-10-29 21:04:45
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

非リアと呼ばれる人々によるコミュニティーが形成されるごとにその中にさらに下層をつくり、また別のコミュニティーが形成されるのであれば、コミュニティーの形成人数は少なくなる。その人数を突き詰めて少なくしていくことでたどり着く最少単位は「一人」である。

2010-10-29 21:01:47
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

この階層の究極的な最下層が、俗に「引きこもり」と呼ばれる集団である。

2010-10-29 20:58:45
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

この関係図はどこまでも掘り下げていくことが可能である。すなわち、非リアの中には非リアがいて、その非リアの中にもさらに非リアがいるのである。

2010-10-29 20:56:53
中原くらうす@凛fam💜 @center_claus

一般的に社会と呼ばれる枠組みにおいては、さきほどあげた3種類の人間に区別される。しかし、非リアと呼ばれる人々のなかでも、同様に3種類に分けられた階層が形成されるのである。

2010-10-29 20:55:38