NHK NEWS WEB データで見る震災3年

2
@XiangZi15

NHK NEWS WEB データで見る震災3年 http://t.co/ggk1I6UPqy ← まだまだ、何も始まってない位の感じ。「まだ3年。」なのか、「もう3年。」なのかも難しい所。特に福島。父が故郷に帰りたがらない理由も、見なければ昔のままの風景が胸に残っているからかも

2014-03-08 22:35:09
Yasuaki Madarame @madarame

避難継続・仮設住宅の人たちが25〜26万人おり、就学困難な子どもも6万人近くと、震災が全く終わっておらず、「現在進行形」であることがよく分かるインフォグラフィック。→ NHK NEWS WEB データで見る震災3年 http://t.co/S9vb7MBnW0

2014-03-08 21:39:52
Lucifer @ryugood_Zimminy

NHK NEWS WEB データで見る震災3年 http://t.co/Q1lyx6gTdR うちも早くて28年春だって・・・生きてても希望持続する自信なんてねーよ。もてねーし。

2014-03-08 21:27:22
thouautumn @thouautumn

NHK NEWS WEB データで見る震災3年 http://t.co/Ax8JwtaRId >避難者の推移のグラフ。被災3件で福島県が圧倒的に多い。 (「除染」や「福島第一原発」という言葉は使っていても、「原発事故」や「被ばく」という言葉はこのページでは見つからない)

2014-03-07 20:06:38
リンク t.co NHK NEWS WEB データで見る震災3年 東日本大震災の発生から3年。大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の復興はどこまで進んだのでしょうか。統計データをとおして見てみます。