weekly update #11

0
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

タイでなぜカフェで伸びてるのか?、その文化を現地で肌で感じてみたい。いってみたいな〜。

2014-03-14 07:54:54
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

タイのカフェブームが凄い!世界のコーヒー消費量も上がってるそうだ。東南アジアの伸びは世界平均の倍以上の伸びだそうだ。コーヒー文化って凄いな。

2014-03-14 07:50:30
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

日本が信頼性・安全性で世界をリードしていける国になってほしい。原発問題にしてもそうだし、STAP細胞の会見にしてもそう。社会ではコンプライアンスの遵守。

2014-03-14 07:33:54
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

今日はSTAP細胞についての会見がある。楽しみ。ちゃんと説明してほしい。ニセモノばかり作ってる国にはなりたくないし、そう思われたくもない。日本社会の未来がかかってる。

2014-03-14 07:07:10
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

原発を推進する人の意見があまり聞こえてこないのは、日本の国民性ならではだなって思える。ディベートを子どもの頃からあたりまえにやってるアメリカ社会から見たら、日本は何を考えるにしても偏りすぎ。私が原発を賛成してるわけではないけど、自分がディベートで育ってよかったと思えるときはある。

2014-03-14 07:02:39
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

原発が再稼働する。あんな大事故を起こしたわけだから圧倒的に反対意見が多数だろうけど、今のやり方のままでは電気代が高すぎて経済復興には大きなマイナス。自分は賛否どちら側にも立てないけど、観点はひとつじゃない。

2014-03-14 06:15:41
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

STAP細胞の一件がもし報道のとおり、ねつ造を認める部分があったとしたら…T_T 日本ってクオリティで勝負しなきゃいけない国なのに。とにかく、明日の記者会見を待とう。

2014-03-13 19:29:54
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

孫さんアメリカでロビー活動をがんばってるようだ。残念ながら昨日のソフトバンク株は値を下げたけど、日本で第3の通信キャリアを強くしたのと同様に、アメリカでもそれをやりたいという目的がとてもシンプルに聞こえてくる。そこが孫さんの魅力なんだろな。

2014-03-13 07:36:54
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

小保方さんに対して、世間はカワイイというバイアスがかかってるんじゃないかと。どーいうことなのか早くステートメントを発してほしい。

2014-03-13 07:32:16
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

アマゾンや楽天で日用品を買うのがだんだんふつうになりつつある。水は当然。洗剤やシャンプーでも商品がネット向けに大容量になったりと、専用製品が出始めたそうだ。薬事法の規制緩和に加えて、ドラッグストアは益々業態の変化を迫られることになるだろな。

2014-03-13 07:08:25
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ロボコップのリメイク版が明日から公開される。楽しみ。で、やっぱりロボコップのデザインはギャバンに影響されたのは事実だったようだ。できればジムニーも登場してほしかったけど。

2014-03-13 06:56:49
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

小保方さんの論文の一部がコピペかどうかはあくまでも疑惑なので、私の所感は一般論として。とりあえず、早く小保方さんのステートメントを聞きたい。ウソは言ってないと思うけど、一部の疑惑について本人からの説明を聞きたい。気になる。

2014-03-12 19:45:41
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

小保方さんの早稲田の博士論文の一部がコピペとの疑惑、誰が説明しても同じって部分は手を抜きたくもなるよな。自分もそう考えがち。けど、せめて出典がどこかくらいは書かなきゃな。大事な論文だろうし。

2014-03-12 08:29:33
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

テレビってその程度の価値ってことか。まぁ確かに。けどリビングの一等地にあるわけだから、ブランドは大事にすべき。安かろう悪かろうではいけない。シャープの北米での件は、日本の電機ブランドの失墜につながりかねない、かなりリスキーなことをしてるように思える。

2014-03-12 08:02:05
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

シャープの液晶テレビ、アメリカではリテール大手のベストバイと組んで好転したらしい。けどその内容には驚いた。作ってるのはシャープではなく、ベストバイがEMSで製造したテレビに、あとからシャープブランドを乗っけてる。要するに、シャープはベストバイのオリジナルブランドとなったわけだ。

2014-03-12 07:59:13
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

旅行ガイドブックで有名な「まっぷる」は、紙のガイドブックを購入すると無料で電子版のダウンロードもできるそうだ。しかも、地図アプリと連動してるのが嬉しい。旅先で、外ではやっぱりスマホやタブレットのほうが使いやすいかもな。

2014-03-12 07:53:57
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

孫さんは昨日どうやらアメリカのテレビ番組に出演して、Tモバイルの買収について言及したそうだ。ガッツあるよなぁ〜。やっぱり知力は大事。今日も株価が戻ってくれればいいな。

2014-03-12 07:09:44
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

物価を2年で2%アップとゆるいインフレを目指すシナリオについて、1年経って日銀の黒田総裁は「順調」とのコメントを残してる。マネタリーベースは増え、円は少し安くなって株価は上がった。日本の輸出産業ががんばれる環境。私個人も為替と株で多少はうるおってるので個人的にも「やや順調」。

2014-03-12 07:05:34
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

FacebookとかLINEとか、人とつながるアプリはこの先も流行り続けるのだろうか??私みたいなつながりたくない人、ひっそりと暮らしたい人ってのはどんだけマイノリティなんだろ??

2014-03-12 06:57:30
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ソフトバンクのLINE買収の話はここんところ影を潜めてるようだけど、LINE買収してFacebookとガチで勝負してほしい。

2014-03-12 06:55:01
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

Facebookがアメリカのチャットアプリ最大手のワッツアップを買収するとの報道。日本ではLINEだけど、Facebookを通じて日本でもワッツアップが使われるようになるのだろうか??難しいだろうけどゲームが変わるのが楽しみ。

2014-03-12 06:53:27
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

小保方さんの件に触れるのはタブーな雰囲気を感じてるのは私だけだろうか??疑われちゃういろんな事実が次々と出てきて、なぜ??ってご本人に訊いてみたくなる。

2014-03-12 00:37:47
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

自分の保有してる株がここ数日、値を上げているので、今日はその一部を売りに出してる。けどその差益で搾取される税金の多さには驚いた。ちなみにシンガポールでは株取引で得た利益に課税しないそうで、海外からの投資家を呼び込むことにも成功しているらしい。んーー。

2014-03-11 08:04:43
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

世界銀行のビジネス環境ランキングの観点のひとつには「電力の安定供給」がある。アイスランドやドイツに次いで、韓国、香港、台湾といったアジア諸国が続く。ちなみに日本は27位。起業のしやすさという観点で言えば日本は114位、税制なら127位。復興のためにはビジネスのしやすさも大事かと。

2014-03-11 07:59:40
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

パルコの新サービスは、スマホであらかじめ商品を取り置きしておいてもらって、来店時に店舗がスマホを探知し、取り置き商品を出してくれてそのままスマホで決済できるらしい。…そんなアプリいらないんじゃない??

2014-03-11 07:09:54