jibunmemo

自分用メモ
0
@astroheim

思考まとめチラ裏。エントリスタブしたはいいけど書き進まん。ダムシアンを軍事第二位としたのはホバー船の存在による。てか飛空艇よりホバーの方がぶっ飛んだ(驚いた)。「え、これ飛空艇より凄くね!?」と。ダムシアン陸軍驚異のメカニズム。

2010-10-26 10:56:58
@astroheim

そこらへんから、飛空艇のエンジン(発動機)はダムシアン製じゃねえかと。飛空艇を大まかに、浮くための仕掛け・移動するための仕掛けの二種に分けて考えて、シドが”発明”したのは「姿勢を制御するための仕掛け(=有人飛行に必須の機能)」であると。これは話がずれてる。

2010-10-26 11:03:06
@astroheim

ダムシアンにあったのは火のクリスタルだったよな。んなら、火薬技術の発展が早かったというのにこじつけられるかとか。何が言いたいかというと、ホバー船に大砲乗っけたらふつーに戦車よなっていう。コスト面から兵員輸送に回らないとしても、自走火砲とか十分以上に過ぎるだろう。

2010-10-26 11:09:16
@astroheim

地図をじっくり眺めて、基本、バロンて外へ攻める動機があんま無いような気がす。肥沃な農地と温暖な海があって、国境線は山岳地帯。しかして軍事大国だという、その心は?対ダムシアン、対ファブールの”(自国)防衛目的”でどうよと。ダムシアンは肥沃な農土を欲しがってもいいんでないかなと。

2010-10-26 11:15:34
@astroheim

ファブールは何故に?理由は知らんが、あの国主力が確か海軍なんよな。…ってこれどこソースだ。多分設定資料集だと思うが本墓場に埋もれて見っからんので放置。設定資料集に記述がなかったとしても、港湾施設があってでかい帆船持ってるのは事実なわけで。

2010-10-26 11:20:58
@astroheim

ダムシアン側から侵攻するための動機と、可能な能力を仮定したのは暗黒騎士の存在から逆引き。暗黒騎士とはそもそもどういう兵種なのか。ゲーム内描写から、飛び道具である・発動時独特のSEが鳴る(ジャキジャキーンでの)= http://bit.ly/cnsdtV が私的最適解。

2010-10-26 11:25:36
@astroheim

じゃその兵種が必要になった理由は?対ダムシアンの自走式火砲という理屈。確か大分前から存在していた兵種のはず(リチャードvia設定資料集)。国境線が物騒だった時代の産物とか。そこらへんから考えた与話、件のリチャードは実験部隊の隊長で、予想を上回る戦果にビビって逃げちゃったとかね。

2010-10-26 11:30:38
@astroheim

暗黒騎士=対戦車兵とすれば、割といろいろ捗ると思うんだと自画悲惨。発明年代がいろいろ前後してるがキニシナイ(しろよ)いつか暇と余力と気合いと根性があったら、ちゃんとした暗黒剣の機構を考えてみたいなぁ。みたいな、であって、そのもの、ではないから。

2010-10-26 11:38:40
@astroheim

別の話。竜騎士と召喚士は祖先が一緒でないかと思っているというか、そうと仮定すると都合がいいのでそうしてる。根拠はゲーム内で竜無し竜騎士なことと、ハイウィンドという姓。後者から先に。ハーヴィ、ファレル、ポレンディーナというバロン人の姓の傾向から、やや外れているようなふぃーりんぐ。

2010-10-26 11:45:24
@astroheim

アインシュタインみたいな、単語の組み合わせ姓だよな。といえ、あの世界の言語体系まで創り上げる気が今は無いのでお茶濁ししてしまってるけど。「高(地に吹く)風」と。で、姓の体系が異なるのは、安直に外来人だからでいーんでないかと思ふ。で、その姓が示す通り彼ら一族は元々山に住んでたとか。

2010-10-26 11:48:25
@astroheim

近場の山つったらミスト山脈だし、逆側の麓には召喚士の村ミストがあると。山に住んでたサモナーの一族が増えるに従い分裂して、ある者は里を築き、ある者は王国に従い、ある者は山に残ったとか。この橋頭堡から、竜無し竜騎士=必要な時に竜を”呼び出して”使役する、という説明をこじつける。

2010-10-26 11:51:38
@astroheim

カインの一族もリディアと一緒で、元々姓は持たなかったor姓が必要なかった(小さなコミュニティ)と。バロンに帰属した際、「じゃあバロン人風に家名を持つとええよ、君らの故郷にあるもので何が好き?」「うーん、やっぱ風かな?」「じゃあ、高いところに住んでた、風が好きな人たちってことで

2010-10-26 11:55:13
@astroheim

”ハイウィンド”ってのはどう?」「それでいーっす」「じゃあ今日から君たちはハイウィンド一族ね。バロンへようこそ~」てなやりとりが……会話形式は頭が痛そうに見えるから是非やめたい。

2010-10-26 11:57:28
@astroheim

セシル、カイン、ローザ、シド、と並べるとあんま違和感ないんだけど、ハーヴィ、ファレル、ハイウィンド、ポレンディーナで並べると、後者二人はちょっと引っかかるよねという。国語のテストで仲間はずれを探せで出題したら、三番を選ぶ人が結構多いんでないかなぁとそんなふぃーりんという言い訳<姓

2010-10-26 11:59:45
@astroheim

姓からこじつけた言い訳を延々書き連ねても仕方ないからよす。そして書いてるうちに口調が変わるいつもの何か。ううーん。

2010-10-26 12:09:59
@astroheim

簡単メモ書き。軍事力第四位のミシディアは言うまでもなく魔法。で、最近になって心変わりしたのは、ミシディアはもう少し上に付けてもいいかというか、具体的にバロン=<ミシディアかと。つうか各国かなり拮抗してるんだよなぁと最近思った。あの順位は、本来問うべきでない”意思”を計算に入れてる

2010-10-26 12:13:37
@astroheim

(ジオット除く)。んで、その”意思”はつまるところ”現在の君主(ゲーム内で描写されている)の現在(ゲーム時点)の意思”でしかないので、もっとちゃんと厳密に考えると…それでもジオット、ダムシアンの脅威は変わらんかなぁ。拠点制圧能力という観点からだと。

2010-10-26 12:17:08
@astroheim

それにつけても飛空艇の能力が未知数なのは、あの世界の各国にとっても、当事国であるバロンにとっても、そして一プレイヤーである私にとっても等しいのでめんどくさい。最も似ているであろう飛行船の例を紐解いても、軍用利用ってかなり限られた局面な気がする…つか、拠点制圧に使えなさそうな。

2010-10-26 12:21:02
@astroheim

唯一ゲーム内で様子が描写されたダムシアン空爆があるわけで、そこから逆算するに実際の飛空艇運用って、高度を地上ぎりぎり(といえるくらい)まで落とす→カノン砲の水平爆撃で城壁に打撃→地上部隊突入、だと考える次第。と簡単に書きましたが色々考える余地は多い。

2010-10-26 12:31:27
@astroheim

地上部隊のラペリング投下が出来るなら、五機編成だったから三機で水平爆撃、残る二機は砲弾の代わりに兵員積み込めばなんとかなるかなぁとか脳内トータルウォー。なんだか一人で脳内勝手に盛り上がってるんですが、説明下手な自分がかなしい。

2010-10-26 12:36:14
@astroheim

いんふぁんとりー!ぅおい!!で胸熱な脳内を冷まさなければ。ええと。ええと。ええと。そうそう。ここらへんから後で消すモードに入りまして、飛空艇の運用について結論書く。”軍事作戦”として飛空艇が投入されたのって結局ダムシアンとファブールしかねえのよね。

2010-10-26 12:40:28
@astroheim

ゴルベーザにとってバロンの価値というのは、ミシディア・ダムシアン・ファブール三国を攻略した時点で失せたものと考える次第。飛空艇を手中に収めた時点で用は遂げたというのは、シドの娘さんが明確な監禁状態になかった点で異を覚える次第。飛空艇が目的ならばシドは有用な人材なわけで。

2010-10-26 12:48:34
@astroheim

頑固親父の首を曲げるなら、私なら真っ先に娘さんを盾にとりますがね(人間性に問題がある) シドをただの監禁状態に置いてたってのは、飛空艇という存在に対するゴルベーザの考え方(軽視)を示してるわけですよ。…と思います(弱気)

2010-10-26 12:54:03