結論: Docker の中の人がんばれ

VMとアプリのバリエーション管理についての考察
3
Kazuo Moriwaka @moriwaka

実行環境のバリエーション管理をOSでやるよりVMでやる方がラクって歪んでる気がする。VMイメージで管理するとアプリ-OSの責任分界点と管理が乖離する。でもblueprint書く系は利用頻度と学習コストの比率が割にあうひとしかうれしくない。

2014-03-15 13:52:37
Kazuo Moriwaka @moriwaka

dockerさわってそんなことをかんがえた

2014-03-15 13:55:47
Kazuo Moriwaka @moriwaka

VMが超多くてたくさんのOSのバリエーションがある環境でまともにOS管理しようとおもうと、アプリがOSに求める制約条件の情報とかほしいけど現状そういうのなくて単に管理しきれなくなってる感がある

2014-03-15 14:05:57
Kazuo Moriwaka @moriwaka

かといってOSのバリエーションをある程度集約できるなら「それ最初からVMじゃなくていいじゃん!」っていう感じがフツフツと沸いてくる

2014-03-15 14:06:58
Kazuo Moriwaka @moriwaka

権限の分離をVMでやるというストーリーは「OSのレイヤで完全に独立させる方法がないorわからない」という話としてOSが進化したほうがいいとおもうんだよな……

2014-03-15 14:12:32
Kazuo Moriwaka @moriwaka

アプリの実行環境バリエーションを管理しようとするためにはディストロやら言語処理系のパッケージ管理の依存関係情報が有用なので、必要バージョンが混在したリポジトリから各アプリ用の実行環境を合成できればいいのかなー。。。品質保証が死にそうだな。。。

2014-03-15 14:18:01
Kazuo Moriwaka @moriwaka

結論: dockerの中の人がんばれ

2014-03-15 14:22:33