地価が上がって何かいいことあるの?

竹沢えり子著「銀座にはなぜ超高層ビルがないのか: まちがつくった地域のルール」より。
17
未発育都市 @mihatsuikutoshi

地価が上がって何かいいことあるの>RT

2014-03-18 18:16:36
未発育都市 @mihatsuikutoshi

平成26年地価公示について(平成26年3月18日) - 国土交通省 http://t.co/RCeL9EZRfd あとで見る。メモ

2014-03-18 21:49:46
未発育都市 @mihatsuikutoshi

今年の地価公示で、最も高かったのはここです(写真)。東京都中央区銀座4丁目の「山野楽器銀座本店」。ま、わざわざ写真を添付するほどでもないが。 http://t.co/yo6kyPzcbu

2014-03-18 22:55:34
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

あと、今日発表された「平成26年地価公示について」(国土交通省)の中で興味深かったのは「 地価の上昇が見られた個別地点」 http://t.co/Ey1RcxZ1sX ですね。やはり、交通インフラの影響が大きい。ま、詳しいことは、専門家の分析を読んだほうが早そうだ(おい

2014-03-18 23:00:30
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ついでに、さっきツイートした「地価が上がって何かいいことあるの?」に関連して、先月読んだ竹沢えり子著「銀座にはなぜ超高層ビルがないのか: まちがつくった地域のルールhttp://t.co/wEWmhCsqkM から少し引用しておく。メモ。(少し連続ツイートします)

2014-03-18 23:05:08
未発育都市 @mihatsuikutoshi

「バブル期の銀座通りには銀行や証券会社がいくつも建ち並んでいたため、そちらのほうが商店街としては大問題になっていた。銀行は、午後三時には店を閉めてしまうので、商店街のにぎわいには寄与しないからだ。バブル崩壊後、銀行は統合されて数を減らし、かつて銀行のあった場所は、(続く

2014-03-18 23:07:12
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)地価が安くなるのを待って進出した外資系ブランドの旗艦店に姿を変えていった。こうしてバブル絶頂期よりもバブル後のほうが、銀座通りの街並みは華やかになる、という皮肉な結果になった(続く

2014-03-18 23:09:22
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)このことは、景気が良くなり資産価値(不動産価値)が上がったからといって、街がにぎわうわけではないことを示している。資産価値を上げ続けていけば、家業としてその場所に根をおろし、一階で一杯数百円のコーヒーや蕎麦を売って地元に親しまれてきた店は、立ちいかなくなるのが常である(続く

2014-03-18 23:11:13
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)そこで商売ができるのは金融資本か全国チェーン展開企業。開発できるのは大手デベロッパーのみになっていく」(終わり)

2014-03-18 23:12:24
未発育都市 @mihatsuikutoshi

要するに、地価が上がれば上がるほど、街は「銀行」と「チェーン店」だらけになるという話。これは今、日本全国の主要な駅前で起きている現象である。果たしてそれで良いのだろうか。

2014-03-18 23:16:53
しろわに@坐骨神経痛モード @ogopogon

@mihatsuikutoshi 東京の劣化コピーが増えるだけですねえ。

2014-03-18 23:22:24
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@ogopogon ですね^^。ま、既に増えているけどなorz...

2014-03-18 23:24:20
未発育都市 @mihatsuikutoshi

というわけで、竹沢えり子著「銀座にはなぜ超高層ビルがないのか: まちがつくった地域のルール」 http://t.co/wEWmhCsqkM からの引用でした。これはとても良い本です。オススメ。(以上、連続ツイート終わり、失礼いたしました)

2014-03-18 23:18:06

(終わり)

追加(2014/10/2)

未発育都市 @mihatsuikutoshi

東京にセレクトショップはない - Fashionsnap bit.ly/1nIT7Cl 「血気盛んな若手スタッフが国内外の展示会で、「これを売りたい」と見つけてきても、社内品評会では上司からけちょんけちょんに言われてしまう。これではやる気が起こるはずがない。(続く

2014-10-01 17:55:03
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)しかも、東京は店舗コストが尋常ではない。…莫大な経費がかかる」「もはや東京都内の一等地や周辺の好立地に、個店レベルで出店は不可能だろう。だから、大手ほど売り上げ効率や収益性のいいSPA化に向くのである。…これが東京で個店のセレクトショップが育たない理由でもある」 良記事。

2014-10-01 17:56:59