昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

子ども短歌:最終シリーズ(上)

子ども短歌シリーズまとめです。 最終シリーズは、この頁に登録されたくらいの分量で上中下三部構成になるそうです。
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
村井ニボシ @niboshi2000

生まれたよ ママいそがしい おとうとだ おとこ三人 おににかなぼう(星置東小3年) 評:入選作。男ばっかり生まれると、暴れるから、家の中が荒れるんだよな・・。鬼に金棒とあるが、鬼はママなのか。お前ら金棒なのか。金棒で何と戦うんだ。 #tanka

2014-03-18 11:16:56
村井ニボシ @niboshi2000

あざむいて 怒りをかうは 人の嘘 心つなぐは また人の嘘(熊石第二中2年) 評:入選作。なぜこれが選ばれた。あれだね、こういう中二病作品は、深いことが書いてある可能性が限りなくミニマムだから、真面目に読む必要がないのがいいね。 #tanka

2014-03-18 11:20:08
村井ニボシ @niboshi2000

休みなど 仮の名前で 修飾し 夢幻の世界へ 連れて行かれる(五稜中2年) 評:これも意味わからんけど、なんとなくリズムがいい。「せっかくの休みなのに寝てばかりで、まだムダに過ごしちまったよ」ぐらいの意味だろうか。それを「夢幻の世界」と言うセンス、大事にしたい。 #tanka

2014-03-18 11:24:12
村井ニボシ @niboshi2000

次で今日は終わりにしよう。

2014-03-18 11:24:26
村井ニボシ @niboshi2000

ひけるには いっぱいひかなきゃ いけないよ ピアノの神が おしえてくれた(中央小4年) 評:NHK教育の番組かなんかで、ピアノ名人が言ってたんだろうな。「弾けるには、いっぱい弾かなきゃ、いけないよ」。ああそうだ。神さまの啓示は、どうしようもなく正しい。 #tanka

2014-03-18 11:30:44
村井ニボシ @niboshi2000

今年は、この短歌企画は、厳選して少なめにするつもりだけど、それでもいっぱい短歌が出てくるよ。短歌だもん、いっぱい出さなきゃ、いけないよ。ではまた次回。

2014-03-18 11:32:18
村井ニボシ @niboshi2000

昼休みにエロテキスト草案を考えていて、「趣味は・・セックスを少々」という文を書いて、消した。

2014-03-18 13:01:00
村井ニボシ @niboshi2000

「着席」とか「抜歯」とか「絞殺」とか「視姦」とかみたいに、「鼻をかむ」行為を漢字2文字にまとめた熟語はないものか(花粉症)。

2014-03-18 15:56:03
村井ニボシ @niboshi2000

上を思えば限りがないと~、下を見て咲く百合の花~。わりとヒマなのでこっそり子供短歌やります。

2014-03-19 16:03:59
村井ニボシ @niboshi2000

水ぞく館 ペットボトルの ふたおとす しかたないから いっきにのんだ(東小4年) 評:水族館ってわりと暗いから、何か落としたら見つからなさそうだね。そこで見たイソギンチャクとかより、一気飲みのほうが思い出に残るとは。これぐらいの無茶、なんでもないぜ感。 #tanka

2014-03-19 16:08:06
村井ニボシ @niboshi2000

友達と たくさん遊んで おなかすく おかし食べたら また遊ぼうよ(滝川小4年) 評:お菓子、遊ぶ、友達、って小学生の三大要素かもしれないね。お腹が空いても、お菓子食べればまたやっていけるのか。お前、がんばるな。大人になると、遊ぶにもお菓子以上の何かが要るようになる。 #tanka

2014-03-19 16:15:05
村井ニボシ @niboshi2000

遠足へ おかしを持って 二百円 消費税込み だったらいいな(札苗小5年) 評:税金なんてどうでもよくて、だいたい200円でいいと思うのだけれど。子供にはすぐに嘘をつくずるさと、妙に規律を守る堅気さが同居する。 #tanka

2014-03-19 16:21:14
村井ニボシ @niboshi2000

200円で量×味のパフォーマンスを最大化しようと、色々やりくりするんだけど、実際けっこう飽きるんだよな。200円分の駄菓子って。 #tanka

2014-03-19 16:22:21
村井ニボシ @niboshi2000

私から 犬にあいさつ しにいった 気にしてくれない 私何?(青葉中2年 ) 評:犬のほうから来てくれないから自分から挨拶しに行った、でも無視されたので怒りと悲しみを覚えている。なんだこの変な気高さ。何か犬に対して、人格をものすごく求めているなあ。 #tanka

2014-03-19 16:29:19
村井ニボシ @niboshi2000

学校祭 完成したが 次の日は こわされている 運命にあう(平岡中3年) 評:そうなんだよなー。特に盛り上がらない、みんな嫌々やっている学校祭で、終了後、作った紙細工が無感動にバリバリと壊されてゴミになる。あの無意味さに悲しみを感じるんだよなあ。 #tanka

2014-03-19 16:34:20
村井ニボシ @niboshi2000

中学校の学校祭終了後に、「壊すのはいいけど、俺の見てないところでやってくれ」と言っていた、年配の数学の先生を思い出した。竹ひごと紙で作ったダメねぶたよ。

2014-03-19 16:36:37
村井ニボシ @niboshi2000

おばけ出た 熱気に負けて 鼻血出る 大部屋みんな 朝まで語る(平岡中3年) 評:オバケは出るし鼻血も出る。すごい興奮だな。学校祭に比べて修学旅行は未だにポイント高いというか、旅先気分で一緒に寝泊まりするだけで、こんなに破壊力出るもんだな。僕は、修学旅行も嫌でしたが。 #tanka

2014-03-19 16:41:18
村井ニボシ @niboshi2000

ばあちゃんと ホテルにとまる なつやすみ むかしのせかい タイムスリップ(星置東小3年) 評:タイムマシンおばあちゃん。たしかにホテルの暗さって、昔話とかに適している。ああいう部屋の照明には、人の話をしっとりさせる何かがある。 #tanka

2014-03-19 16:49:53
村井ニボシ @niboshi2000

ハロウィン 夜に始まる ハロウィン お化けのむれが おそってくるよ(美深小4年) 評:昨日紹介したハロウィン短歌は、何も起きないことにガッカリしていたが、こっちのハロウィンは大変だ。オバケ、しかも群れ。トリックオアトリートで魂とか吸われそう。 #tanka

2014-03-19 16:53:43
村井ニボシ @niboshi2000

はらずもう ざぶとん2まい はらにまき メットかぶって のこったのこった(大谷地小5年) 評:入選作。お腹に座布団巻いてぶつかるのね。アホリンピック正式種目ですね。安全に配慮してメットを被っていることに、教育委員会もニッコリだ。 #tanka

2014-03-19 16:58:34
村井ニボシ @niboshi2000

人間は 発展とともに 危機増やす サイバーテロで 世界混乱(鹿部中2年) 評:私は、君の世界理解のしかたが好きだ! 「サイバーテロで世界混乱」という世界観が好きだ! すごいバカっぽいけど、こういうところからコンピューターのプロとして大成するのかもしれない。 #tanka

2014-03-19 17:05:15
村井ニボシ @niboshi2000

今回の短歌は中学生のレベルが高いな。

2014-03-19 17:06:55
村井ニボシ @niboshi2000

つまらない つぶやくけれど 本当は どうしたいかが わからないだけ(水無瀬中2年) 評:何もかもに冷めたポーズを取る子供の内面を詠んだ。心の置き所や、表現の仕方や、クラス内の世間体がわからないだけで、本当に無感動なわけじゃないんだ、と。自分はいったいどうしたいのか。 #tanka

2014-03-19 17:12:24
村井ニボシ @niboshi2000

自分の 好きな食べ物 からくて すごくおいしい カレーライス(稚内中2年) 評:すごいな。中学生なのに、文法や意味は何も間違ってない文章の中の、最低限度を出してきたな。「からくて すごいおいしい カレーライス」いや、うん、すごく、正しい、んだが。 #tanka

2014-03-19 17:17:34
村井ニボシ @niboshi2000

てへぺろと ウフフオッケー 流行りだし お前らみんな ワイルドだぜえ(開成中2年) 評:これ、2年前の夏の短歌だからなあ。その頃はそういう流行だったか。流行りに乗るのはワイルドじゃないぜ! たぶん。 #tanka

2014-03-19 17:20:39
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ