私と谷岡篤氏のTwitter対話まとめ

私ことプレカリアート(id:afghan_iraq_nk1)と谷岡篤氏(id:walaiotoko)との間の一連のTweetのやり取りをTogetterにまとめました。但し、まだ完全には収録しきれていません。完全収録版は拙ブログの方に上げました。http://blog.goo.ne.jp/afghan_iraq_nk/e/3c883bd8f793782c1428665929802b40
1
自由人 @ziyuu_jin

@afghan_iraq_nk1 もっと分かりやすく追伸です。子供の教育を忘れ、放置し、政治運動に邁進する日教組教員=社員の教育を忘れ、放置し、企業活動に邁進するワタミ社長。分かりやすいでしょうwww

2014-03-16 22:54:38
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko ブラック企業という言葉自体が造語なので正確な定義はないが、まずは労働基準法等の労働法令を守らない、人を人と思わない企業という捉え方で良いかと。その具体的容態については、サービス残業等の明白な違法行為と名ばかり管理職の様な法律スレスレの脱法行為の二つが存在。

2014-03-17 05:41:03
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko 一例としてワタミを上げたまで。貴方も言う様に他にもそんな企業は一杯ありますよ。ユニクロ、すき家、マクド等々。中小企業から大企業まで。どちらかと言えばベンチャーや飲食業に多いが、古くからの企業についても例外ではない。原発ジプシーを使い捨てにする電力企業等。

2014-03-17 05:53:22
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko ブラック企業による搾取・酷使自体が人権侵害の最たる物。それを主導してきたのが自民党政治で、裏から支えてきたのが社畜の奴隷根性。それを逆に人権に罪を擦り付け、権威盲従の「社畜の道徳」を説く自民党を擁護するとは。脳内にまずサヨク叩き在りきの観念論の典型思考。

2014-03-17 06:11:19
自由人 @ziyuu_jin

@afghan_iraq_nk1 よく分からない。私の両親が現役で仕事をしていた時代は、週休二日制などなかった。星を見て出勤して星を見て帰宅していた父。休みと言えば日曜日と旗日だけ。今時の若者が同じ勤務体系で働いたら労働基準法違反になるだろう。法律は生き物。絶対的なものではない。

2014-03-17 06:43:32
自由人 @ziyuu_jin

@afghan_iraq_nk1 そして両親は小学低学年時代に大東亜戦争を体験している。飢えていた時代、物不足の時代、生きるだけで精一杯の時代、度々戦争の話を聴かされたものだ。週休二日制もなく星を見て出勤し、星を見て帰宅していた父。現在の労基法違反の勤務体系でも全然元気だったが。

2014-03-17 06:47:20
自由人 @ziyuu_jin

@afghan_iraq_nk1 要は感じ方の問題。朝昼晩と365日間働いても元気な人もいる。やりがいを感じていれば感じ方も違う。病気になる人もいればならない人もいる。それを自民党政治の陰謀が如くへ繋げる考え方は理解できない。

2014-03-17 06:49:12
自由人 @ziyuu_jin

@afghan_iraq_nk1 例えば最低時給制度。零細企業では最低時給制度によりパートタイマーさんの給与が上昇する。すると奥様従業員などは節税対策として労働時間の短縮を申し出る人もいる。勤務時間を1~2時間短縮することで他の従業員にしわ寄せが行く。それを酷使と言われるは心外。

2014-03-17 07:02:58
自由人 @ziyuu_jin

@afghan_iraq_nk1 乱暴な解雇は勿論あってはならないことだが、辞めさせられない制度は大問題。いざとなれば辞めさせることができない法の縛り。中小零細企業などは、ならば新規採用を見送ろうとなる。経験豊かで気心が知れた少数精鋭で頑張ろうとなる。新規採用は減少する。

2014-03-17 07:05:12
自由人 @ziyuu_jin

@afghan_iraq_nk1 貴殿が言うブラック企業は、大抵はカリスマ社長が存在している企業が多くを占めていると思う。カリスマと言われるだけ秀でた才能を持っているTOP。それについて行けない人が出てきても不思議ではない。どこにでもある普通の事を特別の事のように言うは誤りかと。

2014-03-17 07:09:47
自由人 @ziyuu_jin

@afghan_iraq_nk1 搾取と酷使・・・具体的にどのような搾取と酷使があるのか?仮に搾取と思しき待遇や酷使されている労働者がいたとする。辞めたくても辞めさせてもらえない強制労働的環境下にでもあるというのか?具体例を出してもらいたい。

2014-03-17 07:27:04
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko 同じ様な事をNHKの籾井会長も言っていますね。国内放送では国民にも言論の自由があるから政府批判もOK、しかし海外放送では国益優先で政府批判なぞまかりならぬと。

2014-03-17 17:17:54
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko この例が正にそうですが、貴方と議論してなかなか議論がかみ合わないのも、どうやらここに原因があるかと。つまり、人権と言う言葉一つとっても、同じ言葉を使っていても貴方と私とでは微妙に捉え方が違うのです。だから議論していてもズレが生じ、それが次第に広がっていく。

2014-03-17 17:25:45
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko そこで端的に聞きますが、「国民在っての国」「国在っての国民」この二つの命題のどちらが正しいと思いますか?私は前者だと思う。何故なら、幾ら国が滅んでも国民が健在ならまたいつか国を再興できるが、国民が滅んでしまったら、もはや国もクソもない。

2014-03-17 17:35:29
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko 現実にそういう事があるのは知ってますよ。私も現場の管理者としてパートを使ってきたから。私の時は年収103〜130万円が扶養控除から外れ、しかし社会保険は付かないと、パートさんは年収103万以下になる様に調整していた。でもこれは税法改正すれば済む問題では。

2014-03-17 18:07:57
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko ありすぎてとてもTwitterだけでは答えられない。私自身がブラック企業の経験者なのだから。それも表向きは民主的な事を言っている生協の。そして生協退職後の非正規雇用となった今も実体験の日々を送っている。詳細はプロフィール欄>拙ブログ>職場人権レポート他へ。

2014-03-17 18:43:28
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko ブラック企業については今野晴貴「ブラック企業 日本を食いつす妖怪」(文春新書)雨宮処凛「生きさせろ!難民化する若者たち」(太田出版)を。黒井勇人「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かも〜」石田衣良「非正規レジスタンス」もエンタメ小説だがそれなりに。

2014-03-17 18:58:37
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko タコ部屋的な搾取も少なくないが、それ以上に昔と今では労働の質が違う。タコ部屋も酷使だが労働の質は余り問われなかった。今は量だけなく質も問われる。チャップリンのモダンタイムスの様な労働が延々持続。amazonの物流センターででもバイトしてみたら良く分かる。

2014-03-17 19:16:09
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko 辞めたくても辞めれないのは、企業側のマインドコントロール。逃げる事すら思い浮かばなくなる(尼崎の角田美代子事件被害者の様に)。実際に辞めさせてもくれない(損害賠償まで請求されて)。辞めてもまともな職がない。その中で当人も転職を諦めてしまう。

2014-03-17 19:28:26
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko 余談だが、国益やGDPがどうたら言う話よりも、こんな話題の方が私の性に合う様だ。たとえ貴方と意見が合わなくても。

2014-03-17 19:33:15
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko 例えばマクドの60秒キャンペーン。客の注文後60秒以内に商品を渡さなければ代金タダに。店からすれば丸損なのでバイトは何とか間に合そうと必死に。確かに古典的な重労働ではないが肉体的・精神的負担はそれ以上。腰痛・頸肩腕症も今は昔とは比べ物にならない程増えた。

2014-03-17 19:49:59
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko 要するに「昔はもっと酷かった、だから我慢しろ」と?それって典型的な精神論・根性論では。若しくは年寄り(団塊世代)の不幸自慢。そんな事言っていたらいつまで経っても社会は進歩しない。そんな事言っているからいつまでたってもブラック企業がのさばる。

2014-03-17 19:56:56
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko 実は生協時代の私がそう。自身の恥なので余り言いたくはなかったが。契約上9~17時労働でも実際は7~19時労働で時間外は全てサービス残業、でもそれなりにやりがいがあったのでそんなに苦痛では。それが最終的に7~24時から泊まり込みにまで至るともう自暴自棄に。

2014-03-17 20:04:56
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko (承前)酷い時には2週間連続出勤、日曜も7~23時過ぎまで。時間外は全てサービス残業。生協には労組もあったのに何故そこまでと訝しく思うだろうが、それがマインドコントロールの怖さ。生協は民主団体だから、自身も管理職だから(実際は名ばかり)と我を抑えてきたから

2014-03-17 20:13:05
プレカリアート @afghan_iraq_nk1

@walaiotoko 「ブラック企業がはびこるのは、国民が労働者も経営者も含め、権利主張ばかりで義務を全うしなかったから。道徳心がなかったから」と貴方は言うが実際は逆だろう。労働者が企業側(私の場合は生協だが)のマインドコントロールにかかり、必要な権利主張も自粛してきたからだ。

2014-03-17 20:17:27