《もし原発事故が次に起きても、避難者を輸送する方法はない》

原発事故に関する防災計画の策定を、国は地方に無責任に丸投げしました。 それは、国にも有効な計画が作れないからだと、私は考えています。
10
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

ありがとうございます。 .@mtx8mg さんの「2014/3/23 原発事故で避難は可能? 柏崎刈羽原発と防災計画 @東京しごとセンター」をお気に入りにしました。 http://t.co/pZiRTOgipC

2014-03-23 20:34:56
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

ネタとしては、かなり深刻かつ重大なのだけれど、 メルトダウンのおそれがある原発の30キロ圏内に行くバスの運転手を、誰がどう選んで、どんな権限で命令できるんだろうか? 論理的に考えると、被曝管理手帳を持ってる人じゃないとまずいと思うが、自衛隊にそんな大人数所属しているわけもないし。

2014-03-23 20:42:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

日本国内で、政府の命令の応じて、緊急で人を運べて、場合によっては自らの健康に障害が発生しても止むを得ないと思われているのは、自衛隊ぐらいなのだが。(その認識もあまり正しくないと私は考えているが)実際に自衛隊にそういう命令を出せるか、疑問だ。 @karitoshi2011

2014-03-23 20:45:20
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

そもそも自衛隊には、一気に数十万人を30キロ移動させるような数の運搬手段など存在しない。民間所有のバスなどを政府が買い上げることは可能かもしれないが、そういう計画で非難を考える権限は、自治体首長にはない。都道府県知事にもない。 @karitoshi2011

2014-03-23 20:47:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

都道府県知事や自治体首長に動員できるのは、地方警察や公立病院、消防署、都道府県庁や自治体の職員だけど、「命を賭して原発事故避難に寄与する」というのは、通常考えられる職務内容には含まれないし、基本的な被曝防護知識も持っていないだろう。 @karitoshi2011

2014-03-23 20:50:22
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「原発事故が起きた場合の防災避難計画を地方で立案しろ」と日本政府が主張するなら、法律に基づいて被曝作業を強制できるような組織と人材と車両などの物資を、地方にまず配備しなければ無理だ。 換言すると、原発防災計画を立案できるのは、日本では、政府だけだ。 @karitoshi2011

2014-03-23 20:53:07