某麻雀研究家のヒマつぶし

 某麻雀研究家が行っている「議論」的なものを、後学のため保存し、togetterにまとめる。 主要な登場人物 某麻雀研究家 = とつげき東北(以下、「凸」と言う。)  数理的麻雀戦術研究の第一人者にして「科学する麻雀」の著者。 続きを読む
13
前へ 1 2 ・・ 54 次へ
riosis11 @riosis11

@totutohoku 貴方ははっきりと誤りであると断じましたよ。真ではないと誤りであるは、はっきりと違いますよ。真ではないなんて今さら通用するわけありません。よって、「推論形式が真ではない、と言っている」は認められません。貴方は理屈なんて存在しないとの主張に対し誤りと断じてます

2014-03-29 20:44:23
riosis11 @riosis11

@totutohoku 貴方は正しくない、誤りだと言うだけで具体的に何が正しくない、誤りだと示してませんよ?根拠を示してもらえますかね。

2014-03-29 20:46:10
riosis11 @riosis11

@totutohoku わけのわからない嘘ってなんですか?自称偏差値70ほどの理解力なら、わけのわからないものなんて存在しないんじゃないですか?

2014-03-29 20:47:28
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

いえ。 @riosis11 @totutohoku A=Bのとき、AでなければBではないですね。この場合、真なら誤りではないという命題に対し、裏は「真でなければ誤りではないではない=誤りである」となります。しかしこの人は、裏は誤りであると断言してしまっているのです。

2014-03-29 20:52:28
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

「真でなければ偽である」は論理的な結論です。 @riosis11 @totutohoku 「真でなければ誤り」は誤りであると言っているのです。つまりこの人は、自らを誤りであると示しているのです。 相手の論拠でもって相手の論を破壊する。これこそが完全論破というものです。

2014-03-29 20:53:50
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

ログを見てください。推論形式が誤りであると書いてあるじゃないですか @riosis11 @totutohoku 貴方ははっきりと誤りであると断じましたよ。真ではないと誤りであるは、はっきりと違いますよ。

2014-03-29 20:54:24
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

だから、真の命題の裏が偽とは限らないことなんて普通誰でも知ってます。真と証明しないと、論理的な会話になりません。 @riosis11 @totutohoku わけのわからない嘘ってなんですか?自称偏差値70ほどの理解力なら、わけのわからないものなんて存在しないんじゃないですか?

2014-03-29 20:58:19
riosis11 @riosis11

@totutohoku 貴方はさっき、AでなければBでないは誤りと言ってましたよ。「真でなければ偽である(偽ではないの否定)」は、「論理学的に、その推論は誤りです。」貴方の言葉ですよ。矛盾してますよ?

2014-03-29 21:00:12
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

@riosis11 だから、論理学的に、その推論形式は誤りなんですよ。ちょっと勉強してから来てくださいよ。面倒なんですよ。

2014-03-29 21:01:08
riosis11 @riosis11

@totutohoku 真の命題の裏が偽という話ではないですよ。真の命題の裏が必ずしも真ではないという話を、貴方が誤りであると解釈してたのですよ。偽とは限らない=真とは限らないというのなら、普通誰でも知ってることを貴方は知らなかったことになりますよ。

2014-03-29 21:02:59
riosis11 @riosis11

@totutohoku ですから、誤りという根拠を示してくださいね。自称偏差値70なら説明できますよね。 僕は恥ずかしながら70もありませんけど、ちゃんと根拠も説明もしましたよ。貴方は誤りであると連呼するだけで根拠を示してくれません。

2014-03-29 21:04:33
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

@riosis11 それはあなたの思い込みでしょうね。

2014-03-29 21:06:33
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

図を描いてください。円Bの周りに、円Aという巨大な円を描いてください。AならばBということに対応します。このとき、対偶の真性は簡単に証明できます。ところが、AでなければBでないは成り立ちません @riosis11 @totutohoku ですから、誤りという根拠を示してくださいね

2014-03-29 21:09:06
riosis11 @riosis11

@totutohoku とすると、「真なら誤りではない(AならB)」の裏である「真で無ければ誤りである(AでなければBではない)」は成り立たないことになりますね。でも貴方、誤りであると断言してますよね。おかしいですよね? 「必ずしも真とは限らない」の意味、わかってらっしゃいます?

2014-03-29 21:14:56
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

@riosis11 だ、か、ら、推論形式としてはそれは誤ってると言ってるんですよ。論理学を学んでください。

2014-03-29 21:16:12
riosis11 @riosis11

@totutohoku 貴方は論理学以前に日本語を学んだほうがよろしいかと。「必ずしも真ではない」は「必ず誤り」ではありませんよ。 >ある命題とその裏の真偽は必ずしも一致しない。 一致する場合もあるのですよ。僕は内角の和で例示しました。

2014-03-29 21:23:47
JOKER @ALLGREEN23468R

@totutohoku @riosis11 とつげき東北様。これまた随分レベルの低い自称論客の相手大変おつかれさまです。今回はいつにもましてレベルの低い論客ですね。しかもレベルは低いのに態度の不遜さだけはトップクラスで泣けてきますね。

2014-03-29 21:25:11
TI_JT @ti_jt_

@totutohoku 円Bより円Aの方が広範なのに、「AならばB」に対応しているのですか?

2014-03-29 21:26:49
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

@tj_it え、ちゃんと読みなおしてください?w

2014-03-29 21:28:02
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

@kexe_ @riosis11 いやこの人、真の命題の裏は必ず偽である、と言う風におれが勘違いしている、と決めつけたいみたいでどうも……。バカは頭のいい人の考えを捏造するのですね。

2014-03-29 21:30:05
riosis11 @riosis11

@ALLGREEN23468R @totutohoku その、三回も「レベルの低い」をつけてしまう人にやり込められてしまう人はとても不憫だと思いますよ。

2014-03-29 21:30:27
riosis11 @riosis11

@totutohoku @kexe_ 君はそのように断言してたじゃないですか笑。私は根拠をちゃんと示しましたよ。単なる決め付けじゃあありません。

2014-03-29 21:32:10
TI_JT @ti_jt_

@totutohoku 読み直しましたが、未だ分かっていません。「円Aの内部かつ円Bの外部」な領域が存在するのですよね? それはAかつnotBという事象が存在することと対応している(「AならばB」ではない)ものと理解しています。

2014-03-29 21:33:21
riosis11 @riosis11

@totutohoku @kexe_ はいこれ証拠。 > 図を描いてください。円Bの周りに、円Aという巨大な円を描いてください。AならばBということに対応します。このとき、対偶の真性は簡単に証明できます。ところが、AでなければBでないは成り立ちません >

2014-03-29 21:34:34
前へ 1 2 ・・ 54 次へ