人為温暖化「言説」批評:増田耕一氏(3)現在の長期気温停滞(ハイエイタス)の要因

○主要議題:この20年近くにわたり続いている長期の気温停滞状況(ハイエイタス)がどのような要因によってもたらされているか。
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
KNP @KyuDNP

気候(人為温暖化)モデルが最大根拠のIPCC。気温安定化の理由説明は論理矛盾。海洋の熱振動(PDOなど)は既に組み込まれ、それでも観測結果と食い違うというのが本当の問題点。 江守正多氏らも気温停滞を予測できながら直さず。 気候変動 ハイエイタス @nhk_hensei

2014-05-29 21:19:24
クロップサイエンス @spv28av9

「地球温暖化懐疑論批判」議論7について。1945~1975年の気温停滞はPDO(太平洋十年規模振動)がマイナスだったことによるものであり、活発な火山活動や大気汚染によるものではない。 data.kishou.go.jp/obs-env/cdrom/… asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kis…

2014-05-28 08:22:41
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

@tomodachinowa IPCCではNASAのGISSなり英国気象庁のhadreyのまとめた全球平均気温を提示していますが、それらでもここ10年間の「ハイエイタス」の現象は現れていて、昨年末の第一WG報告書ではそのこともあったはずです。オリジナルの研究をまとめたのではあり

2014-04-03 06:13:30
MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

「高度5km」の趣旨が、もし地球から宇宙空間に出ていく赤外線を1つの高さから出たもので代表させた高さならば、大気の赤外線に対する不透明度がませば、それは外から近い、つまり高いところに移ります。@co2tw @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 23:30:40
MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

鉛直混合(常にあります)が強まった原因はわかりませんが、それが強まったから海面温度上昇がにぶったのであって、それ以外にハイエイタスという新時代の始まりの号令がかかったと考える必要はありません。@co2tw @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 23:24:53
MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

なお、気候研究者の多くは温暖化の恐怖をあおる人ではありません。少なくとも真鍋さんはあおる人ではありません。本の「地球環境の危機」という題名は岩波書店(か、もしかすると編者)がつけたものです。@co2tw @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 23:21:59
MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

井上さんのおっしゃる「真鍋図」は地球のエネルギー収支がつりあった定常状態どうしで温室効果気体濃度の違う場合を比較したもので、その間の移りかわりの定性的な説明には使えますが定量的ではありません。@co2tw @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 23:19:50
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

7)私は、高度5kmの-18℃の水蒸気の上向き放射と、雲の反射と上向き放射が、気温を決めると考えていますので、真鍋図も現実に合っていないと考えています。(終) @masuda_ko_1 @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 21:30:17
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

6)ハイエイタス内部変動原因説の弱点は、ハイエイタスが始まった途端に、気温と海面水温が変化しないように、ちょうどその分だけ鉛直混合が始まったというのは、話がうますぎる点です。 @masuda_ko_1 @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 21:28:23
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

5)この場合、上向き放射は減少したままで熱がどんどん溜まるので、IPCC図は嘘と認めて、真鍋図で説明すれば、更に温暖化の恐怖を煽れます。 @masuda_ko_1 @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 21:26:40
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

4)以上が合理的な温暖化の説明です。海面に溜まった熱の大部分が深い海に移動→海面水温変化なし→実線のまま→気温変化なし。これが合理的なハイエイタス内部変動原因説の説明です。 @masuda_ko_1 @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 21:25:07
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

3)CO2増加→上向き放射点がAからA’へ→上向き放射減少で冷却減少→太陽光加熱は同じ→海面に熱が溜まる→海面水温上昇→熱の一部が大気に移動して点線に→平衡状態に戻る。 @masuda_ko_1 @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 21:23:30
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

2)http://t.co/qDKUKeSWtAの下のIPCC図は✕、上の真鍋図が〇です。横軸は気温、縦軸は高度、斜めの実線は高度による気温変化を示しています。 @masuda_ko_1 @conAGW_proNuc @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 21:21:55
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

1)増田さんのご説明は @conAGW_proNuc さんご指摘の通り、わけがわかりません。私は合理的な説明法がわかりました。専門家はIPCCに拘束されるのに対して、素人は自由なのが強みです。7)まで続く @masuda_ko_1 @spv28av9 @sawaakihiro

2014-03-30 21:19:57
NPAGW @NPwrAGW

だから書かなかっただけ? 書かないからこそ「正味で海洋のエネルギー収入超過」などと言ってしまえるのだが。 →@masuda_ko_1 ”「気温が変わらなくても」変わっても一緒。” だから書かなかっただけです。換わらないものを書か・・ @kittymuu 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 14:12:17
MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

”「気温が変わらなくても」変わっても一緒。” だから書かなかっただけです。換わらないものを先に書かなくてはいけないと言っていたらTwitterの字数では変わるものの話はできません。”@conAGW_proNuc すっぽり抜けている。” @kittymuu

2014-03-30 13:17:25
NPAGW @NPwrAGW

この「他の量は変わらないと近似」といったことを何かとしてしまうようなところにも、ものの見方を誤る要因が潜む。 →masuda_ko_1 少数の量が変化し他の量は変わらないと近似し因果関係のシナリオを作って考えます。 @kittymuu 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 13:06:30
NPAGW @NPwrAGW

これもあくまで「海→大気」>「大気→海」ゆえ、「支出」超過。 →masuda_ko_1 その結果、海面水温は前とあまり変わらないので、海面から上に出て行くエネルギーも前とあまり変わりません。正味で海洋のエネルギー収入超過は続いて・・ @kittymuu 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 12:55:29
NPAGW @NPwrAGW

これも、(おそらく温室効果と無関係に)「海から大気に」与えられるエネルギーの変化の観点で見る話。→masuda_ko_1 海洋内の水の鉛直混合は常にありますがそれが(おそらく温室効果と無関係に)強まってエネルギーが下に運ばれました。 @kittymuu 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 12:40:15
NPAGW @NPwrAGW

「海面に上から与えられる」前に、それよりも「大きい」エネルギーが海から大気に与えられている(海から出ていっている)ことがすっぽり抜けている。この構図は、「気温が変わらなくても」変わっても一緒。 @masuda_ko_1 @kittymuu 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 12:32:53
NPAGW @NPwrAGW

しかもそもそも、大気が海にどんなに返しても、エネルギーのやり取りは  「海から大気へ」(元手)>「大気から海へ」(元手の一部) という大小関係の下でなされる。 →masuda_ko_1 @co2tw @spv28av9 @sawaakihiro 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 09:48:02
NPAGW @NPwrAGW

そして、「海面に上から与えられるエネルギー」はそれがあってのものなのだから「ふえます」にはならない。→masuda_ko_1 @co2tw @spv28av9 @sawaakihiro 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 09:33:24
NPAGW @NPwrAGW

それにより、「温室効果が(CO2濃度上昇によって「発揮の用意がある」という意味で)強ま」っても、「気温が変わらな」いということになる。 ※ここでも「打ち消す」は誤表現。→masuda_ko_1 @co2tw @spv28av9 @sawaakihiro 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 09:15:57
NPAGW @NPwrAGW

話がまるで逆様。まずは「温室効果が強ま」っても「気温が変わらな」い問題が先。これは「海から大気に」与えられるエネルギーが海洋振動の反転によって抑えられているから。 →masuda_ko_1 @co2tw @spv28av9 @sawaakihiro 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 09:00:00
NPAGW @NPwrAGW

もはや、はぐらかしどころか「まやかし」の域に入っている。なぜ「温室」効果であって「加熱(加温)」効果ではないのかからさえ説かねばならない? →masuda_ko_1 @co2tw @spv28av9 @sawaakihiro 温暖化/気候変動 増田耕一

2014-03-30 05:47:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ