昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

貨幣経済は滅ぶべき!すべての貧困は技術で克服できる!

ちょっと何言っているのかよくわからないです。 ・ちょこちょこと追加。
75
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
shiita @ita000shin

@yaginuma_san @qquppa @abigail9801 @kincade1918 @tyurukichi_AA そうです。この世の金持ちたちの資産でも貧困は解消可能だと思います。 出来ないのは極一部の人が全てを牛耳りたいから。 貨幣経済の作り上げてしまった悪さです

2014-04-05 22:51:07
柳沼和良 @yaginuma_san

@ita000shin @qquppa @abigail9801 @kincade1918 @tyurukichi_AA >「 出る杭を打つように子供の頃から洗脳されているからと思います」私は思考の檻と呼んでます。物理的な檻には入っていませんが、考えが及ぶ範囲を決められています。

2014-04-05 22:50:18
shiita @ita000shin

@yaginuma_san @qquppa @abigail9801 @kincade1918 @tyurukichi_AA そうですよ、だから私は全ての人が「博識のある人」になるべきとしています。その障害になる貨幣経済を捨てるべきと。

2014-04-05 23:10:59
柳沼和良 @yaginuma_san

@ita000shin @qquppa @abigail9801 @kincade1918 @tyurukichi_AA 総ての人の個性、才能が必要だから生まれているのです。だからこんなに沢山いる。こういう才能が社会的に望ましいと決められている、捨てられている。

2014-04-05 23:17:20
柳沼和良 @yaginuma_san

@ita000shin @qquppa @abigail9801 @kincade1918 @tyurukichi_AA 貨幣経済捨てたら次はどうすれば良いですかね?今のお金のシステムの嘘っぱち、利息と信用創造を捨てるとこまでしかイメーシが有りません。ドルと間逆な貨幣・・。

2014-04-05 23:19:25
shiita @ita000shin

@yaginuma_san @qquppa @abigail9801 @kincade1918 @tyurukichi_AA 金のシステムは借金です。そして貯めた金は戻ってうようにできています。次は資源ベースのシステムに移行すべきです。徐々に語らせてください。

2014-04-05 23:34:38

*

yuagfo1485 @yuagfo1485

@ita000shin 突然失礼します。貴殿のおっしゃっていることはこういうことでしょうか・商品の価格は生産に費やされた労働力により決まる ・技術革新と自動化で商品の生産に労働力は不要になっており、そのため人類の生活に必要なだけの無料の商品が手に入る

2014-04-05 22:54:33
shiita @ita000shin

@yuagfo1485 まぁそうです。頭良いですね。もっと組み立ててください。そしてその知識をシェアすることも検討ください。

2014-04-05 23:08:34
yuagfo1485 @yuagfo1485

@ita000shin 正直に言わせていただくと、少し経済学をかじった程度の私でもこのくらいの整理はできますし、また問題点にも気づきますので、ご自身でも経済学についてお調べになることをオススメします

2014-04-05 23:15:20
shiita @ita000shin

@yuagfo1485 ただ、経済学では我々人類は解決できないのですよ。

2014-04-05 23:27:17

*

shiita @ita000shin

@qquppa @abigail9801 @kincade1918 @tyurukichi_AA 貨幣経済が無くなれば合理化が更に進みます。つまり自動化です。 技術の定義を教えます。技術とは「人に有意義な時間を与える方法」です。我々は上手に技術を使いこなして発展すべきです。

2014-04-05 23:21:39
qquppa @qquppa

@ita000shin @abigail9801 @kincade1918 @tyurukichi_AA 我々がその技術とやらを上手く使いこなせないことを端的に示しているのが「囚人のジレンマ」です。このジレンマの解消方法を明かさない限り、机上の空論にしかなりません。

2014-04-06 03:31:01

 

shiita @ita000shin

@tyurukichi_AA 例えば人間に必要なもので野菜があります。 これは工場でも作れるのは知らないのですか? 方法論として完成できますよ。金が邪魔しているだけです。

2014-04-05 13:06:33
つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

「工場で必需品は作れます」 「お金で必需品は買えます」 同じロジックなんだろーなー

2014-04-05 13:09:30
つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

アホだから以下の問いかけまでしないとわかってくれねーだろうなぁ 「水は工場で作れるんですか?」 「空気は工場で作れるんですか?」 「石油は工場で作れるんですか?」 「太陽光は工場で作れるんですか?」 「人間は工場で(ry」

2014-04-05 13:16:23
紅礼 郷梨 @gre_goriy

@tyurukichi_AA その質問だとあのバカは確実に「作れます(キリッ」とだけしか答えないんじゃねーかな。必要資源量とか生産に伴う管理労力とか抜いた「技術的可能か不可能か」だけの問だと捉えて

2014-04-05 13:18:50
きょくせん@擱座中 @kyokusen

@gusinraisan 横から失礼します。どこまでがんばっても現在の所、『完全無人の植物工場』は存在しませんし、そもそも穀物や根菜、お芋さんなんかは従来農法でしかやりようがないという状況を彼の方はご存じないのでしょうね。コストって作業員の所得も考慮すると言う概念とかも。

2014-04-05 13:24:16
つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

「コスト的に合わない」という言葉を「お金が邪魔している」という風に脳内変換しているんだろうかなぁ・・・・

2014-04-05 13:13:25
つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

@gusinraisan @PCengineerX この場合のつっこみどころは「作れるかどうか」じゃなくて「投入コストと労力をきちんと考えているかどうか」だと思うの

2014-04-05 13:14:18
紅礼 郷梨 @gre_goriy

@tyurukichi_AA コスト的に合わないってのが「コスト=お金」だけじゃなくて「コスト=生産に必要な各種資源」って思考にたどり着いてないだろうアレ

2014-04-05 13:14:22
つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

そういう風に解釈しないと発言の整合性がとれないよねぇ RT @gusinraisan: コスト的に合わないってのが「コスト=お金」だけじゃなくて「コスト=生産に必要な各種資源」って思考にたどり着いてないだろうアレ

2014-04-05 13:15:00
前へ 1 ・・ 11 12 次へ