第五.五回 #渋谷java

2014年4月5日に開催した 第五.五回 #渋谷java のまとめです。
4
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
Tad@JP @tad_jp

x86命令セットについて解説してる...「怖いJava勉強会」になった #渋谷java

2014-04-05 16:33:24
Kazuhiro Serizawa @seri_k

いつの間にか「コンピュータはなぜ動くのか」的な話に #渋谷java

2014-04-05 16:34:02
KOMIYA Atsushi @komiya_atsushi

#渋谷java で x86 の機械語の話を拝聴している。

2014-04-05 16:34:23
chonaso @chonaso

Javaとニーモニックはほぼ対極な・・・ #渋谷Java

2014-04-05 16:34:29
Kazuhiro Serizawa @seri_k

いつの間にか渋谷アセンブラ #渋谷java

2014-04-05 16:34:47
shinobu.XSS @operandoOS

アセンブラわかるJavaエンジニアどれだけいる? #渋谷java

2014-04-05 16:35:40
Kazuro Fukuhara @kazurof

”C言語のプログラムが実行できます。”  えーーそんなご無体な。 #渋谷java

2014-04-05 16:36:47
Naoki Takezoe @takezoen

GWTでx86エミュレータを実装したのですね…。 #渋谷Java

2014-04-05 16:37:08
Kazuhiro Serizawa @seri_k

出来る人はGWTでx86エミュレータを実装してブラウザでバイナリを動かす時代 #渋谷java

2014-04-05 16:37:15
kubo (jflute) @jflute

何気にアセンブラを初めて見ました #渋谷java

2014-04-05 16:37:21
chonaso @chonaso

やばい、20数年前の塗りつぶし動作だw #渋谷Java

2014-04-05 16:38:31
Kazuhiro Serizawa @seri_k

動いてるアセンブラ初めて見た #渋谷java

2014-04-05 16:38:33
Tad@JP @tad_jp

Hotspotで動的最適化されてネイティブより早く動いてJavaスゲーっていう展開は・・・無かった。 #渋谷java

2014-04-05 16:39:00
eiryu @eiryu

大学のテストでアセンブラを紙で書かされたな。。対応表?もらって #渋谷java

2014-04-05 16:40:27
Naoki Takezoe @takezoen

ほぼJavaと何の関係もなかったけど面白かった。学生の頃にZ80でマシン語とかアセンブラを書いてたけどもう全然覚えてないな。C言語なんてゆとりですよ。 #渋谷Java

2014-04-05 16:43:21
kubo (jflute) @jflute

さあ、みなさん Doma ですよー #渋谷java

2014-04-05 16:39:55
chonaso @chonaso

セッション枠で聞きたい内容・・・ #渋谷Java

2014-04-05 16:41:04
shinobu.XSS @operandoOS

唯一真面目にJava8に触れてる Domaの話ー #渋谷java

2014-04-05 16:41:56
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ