六法について

法学部1年生向けに六法の説明
1
非公式bot @aoyama_law_eago

①【六法】 六法は、大別すると、 大型六法、中型六法、小型六法、判例つき六法、分野別六法があります。 今は電子版もあります。https://t.co/MxxPyy2zgh 法学部生が使うのは、主に小型六法や判例つき六法です。 http://t.co/GHI4ZqMaXu

2014-04-01 22:00:31
拡大
非公式bot @aoyama_law_eago

②【六法:大型六法】 いわゆる、「六法全書」です。入学前や他学部生には、「六法全書」を買わないといけないと思っている方が多いようですが、重いし、高いし、まず買いません。 大型六法としては、 有斐閣『六法全書』等があります。

2014-04-01 22:00:38
非公式bot @aoyama_law_eago

③【六法:中型六法】 中型六法には、有斐閣『判例六法Professional』や三省堂『模範六法』等があります。 近時、有斐閣『小六法』の刊行が廃止されるなど中型六法枠が減っています。

2014-04-01 22:00:52
非公式bot @aoyama_law_eago

④【六法:小型六法】 小型六法には、有斐閣『ポケット六法』や三省堂『デイリー六法』があります。法学部生の多くがポケットかデイリーを購入します。 買い換えるまでの1年間、常に持ち歩きます。 (デザインがかわいい)デイリーをデイリーちゃんと呼ぶほど愛着がわく人もいるとかいないとか。

2014-04-01 22:01:01
非公式bot @aoyama_law_eago

⑤【六法:超小型六法】 小型六法よりもさらに小型のものとして、信山社『法学六法』、信山社『基本六法』があります。 普段の講義で実用に耐える「六法」では最薄・最安という声もあります。

2014-04-01 22:01:39
非公式bot @aoyama_law_eago

⑥【六法:判例つき六法】 学習に便利。 授業によって試験持込物が「六法(ただし判例つきでないもの)」となるので注意。 大型のものは、有斐閣『判例六法Professional』や三省堂『模範六法』等があります。 小型のものは、有斐閣『判例六法』や三省堂『模範小六法』等があります。

2014-04-01 22:02:00