最近の科学技術者は幸せを願っているのに、社会制度が変わっていかない。

7
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

あと良く思うのが、「機械化・自動化」って言われるが、実は問題はまだある。それは「汎用化」だ。スマホのように一つのものにたくさんの機能が追加している。また一つの機械で沢山の仕事が出来るようになること。汎用化されたロボットが大量生産される。本当に目前まで来ている。

2014-04-14 14:00:30
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

酔っ払っていると筆(キーボード)が進む。ただその分、下手くそな文になる。中には文章として成り立ってないものもありそう。まあいいや。

2014-04-14 14:02:26
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

本当に少子高齢化はひどすぎると思う。特に少子高齢化してるのに、社会制度が変わらない問題。「年金制度」とか「医療費」とか。少子高齢化なんて1970年の頃には分かってたのに、まともな対策をしてこなかった。日本のゆとり世代として、大人たちの対応は非常に情けなく思う。

2014-04-14 14:06:37
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

国民年金は月1万5000円を超えた。平成元年の頃は月8000円。昭和36年の頃は月100円。ずっと上がり続けている。昭和36年の頃の100円は今でいえば色々な指標はあるが大体1000円ぐらい。つまり国民年金の負担は15倍になっているし。なにこれ?って感じ。

2014-04-14 14:08:48
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

国民年金だけじゃない。厚生年金は今現在は大体約18%。平成元年は12.4%。昭和36年は3.5%。まだ上がる。本当に若者ブレイカーだと思う。

2014-04-14 14:10:31
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

消費税は昭和36年のころ0%。平成元年には0%→3%。今は5%→8%。どう考えても現役世代(若者も含む)の負担がデカくなりすぎている。この状況で「ゆとり世代の心は弱い。甘やかされて育ったに違いない」とか、言われたらいくら温厚な俺でも切れるレベル。負担の推移を考えろと言いたい。

2014-04-14 14:13:46
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

「昔よりいいものが安く変えるのに、甘えている」とかいう人もいるけど、お前はバカかと。それは裏を返せば「いいものを安く提供しなければならなくなった」ということであって、消費者として楽になった分、労働者としてめちゃくちゃきつくなったわけで。

2014-04-14 14:15:49
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

子供たちや高齢者は基本的に消費者として生きる。だから昔より良い世の中になったと感じるのだろう。でも、その分、労働者がきつくなった。現役世代(若者も含む)は基本的に「消費者」であり、かつ「労働者」だってことが分かってない。

2014-04-14 14:17:58
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

消費するためにお金が必要。お金を得るためには今の社会では労働が必要。労働のほうが年々と大変になっているんだから、豊かになったはずなのに食を得るための職が大変になっている。餓死者数だってやっぱりいる。その反面、大量に食料を捨てているってことになっている。人間の無知とは恐ろしい。

2014-04-14 14:22:08
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

最近の科学技術者は幸せを願っているのに、社会制度が変わっていかない。

2014-04-14 14:27:31
広江 克彦 @eman1972

@jaguring1 社会制度が変わる速度を上げる方法を研究するのだ。 頭脳を必要としているのはその分野。

2014-04-14 14:32:34
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

@eman1972 本当にそれです。基本的に科学技術はITに限らず指数関数的に進歩していき、社会制度は人の価値観や思い込みによって構築されるからなかなか変わらない。だからめちゃくちゃな状況を生み出しているんだと僕も思ってました。社会環境に合わせて政治を最適化させたい(願い)

2014-04-14 14:38:56
広江 克彦 @eman1972

@jaguring1 これでもかなりのスピードで変わって行ってるとは思いますけどね。 変化が速過ぎても脱落者が出て危険かも。 今の変化速度ですら多くの犠牲者を出してますし。 真の問題は着地点が分からないままだということかもなぁ。

2014-04-14 14:46:34
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

@eman1972 問題なのは「物質的成果物」は有料なのに「非物質的成果物」は無料化してしまっていることだと思ってます。この犠牲者はかなりいる。たとえば食料は物質的成果物だけどこれは有料。そして「解説」や「音楽」「小説」などは非物質的な成果物。これはほぼ無料へ。

2014-04-14 14:57:25
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

@eman1972 着地点はこれを考慮に入れたうえで考える必要がありそうですね。

2014-04-14 15:00:57
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

そのため、科学技術が裏目に返っている。どんどんと人間の仕事を奪っていく。別に仕事を奪われても楽しく暮らせるような社会制度になれば問題ないのだが、現実はそうなっていない。本当に問題だと思うわ。

2014-04-14 14:29:31
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

ネットの登場もかなりデカい。情報爆発することで、情報の平均単価が劇的に下がった。「情報」というものすごく幅の広い対象がほぼ無料化してしまった。 文字情報の平均単価が無料化へ収束していく。だからほとんどの作家はきついだろう。

2014-04-14 14:32:25
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

音声情報も無料化していく。音楽はみんな無料で楽しむのが当たり前だと思っている。まだかろうじて高齢者たちはそう思っていないかもしれないが、時期にこのグループは死に、新しい世代が入っている。ネットが当たり前の世代だから、消費なんてしないで楽しむだろう。だからお金が回らない。

2014-04-14 14:33:36
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

だから労働者がめちゃくちゃ頑張っても金がごく一部にしかいない。労働者が消費を抑えるようになる。別の労働者にお金がいかねぇ。

2014-04-14 14:34:25
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

自分の力がちっぽけすぎて、すごい無力感。

2014-04-14 15:02:41
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

総合的に考えれば科学技術が進歩すれば良くなっていくはずなんですよ。ただ科学技術に合った社会構造に作り変えられてないから泥沼になっている。徐々に機械による失業者が出てきて、問題点を認識する人がもっと増えれば間違いなく、どっかでガラっと変わる。

2014-04-14 15:07:22
広江 克彦 @eman1972

@jaguring1 多数の犠牲者が出てから、ですね。 すでに出てるけど、もっと。 あちこちの国でベーシックインカムなんかを検討し始めてますね。 日本が率先するとは思えないし、日本の人口の多さを考えても、そういう未知の危険はおかせない。

2014-04-14 15:12:45
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

@eman1972 多数の犠牲が出てからってのがやるせない。俺はかなり前から「今のうちに変えるべき」って主張し続けているのに、「まあ、君はまだ若いからね、いずれ分かるさw」とか言われますからねwもうほんと、真剣に考えている俺がバカみたいだwしかも、その犠牲者は若者って・・・

2014-04-14 15:31:25
広江 克彦 @eman1972

@jaguring1 今はまだ現行の制度が続いてくれた方が安全に暮らせる人の割合が多いからね。 急いで変えるとその多数の人たちが「犠牲者」になって、その結果は想像以上に手に負えないかもしれない。

2014-04-14 15:38:08
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

@eman1972 そうなんですよ、だから徐々に「最終目標」のBIに近づけていくってのがいいですね。最近の「核融合の技術」も、「太陽光エネルギーを利用する技術」も結構、手が伸ばせるところまできたと僕は考えています。太陽光をうまく使うだけで世界全体の総エネルギーは賄えますし。

2014-04-14 15:44:30