船長の陳腐化

世界の海難事故で船長が責任を放棄し、真っ先に逃げるという、かつてなら考えられないようなことが起きている。それはなぜなのか。
3
shinshinohara @ShinShinohara

水没して海面から見えなくなっている映像を見てたまらなくなった。なんとか早く救出してもらいたい。もし日本にできることがあるのなら、精一杯のことをして欲しい。 驚いたのは、船長が真っ先に逃げたこと。「船内に残れ」というアナウンスをさせたまま。この船長がもし「逃げろ」と言っていたなら。

2014-04-18 21:46:24
shinshinohara @ShinShinohara

すでに死亡が確認されている25名は、船長が殺したようなもの。今後、韓国で生きていけないどころか、世界のどこにも身の置き場はないだろう。全うすべき責任を投げ出して、なぜ逃げ出したのか?

2014-04-18 21:48:19
shinshinohara @ShinShinohara

そういえば、イタリアだったか、豪華客船が座礁し多数の死亡者が出た事故でも船長が真っ先に逃げた。かつてはタイタニックの船長、戦艦大和の船長を思い浮かべるまでもなく、船長は船と運命を共にする覚悟を持っていたはず。それがなぜ失われたのか?もしかすると「船長の陳腐化」が起きているのか?

2014-04-18 21:51:40
shinshinohara @ShinShinohara

かつて船長は、なりたくてもなれない憧れの職業だった。巨大な船を動かす多数の船員を指揮するリーダー。そんな幸運を与えてくれた船に強い愛着を抱き、指揮下にある船員の生命を預かる責任感に燃えたことだろう。船を枕に一緒に沈む、という選択をすることは、自然な気持ちだったのかもしれない。

2014-04-18 21:55:46
shinshinohara @ShinShinohara

しかし現在の船は自動化が進み、巨大な船でもわずか数人で制御できる。船長は特別な職業ではなくなり、ありふれた職業の一つになっている。かつてあこがれの職業だったスチュワーデスも、CAと呼ばれ始めた頃には派遣社員になっていた。「船長の陳腐化」が起きているのかもしれない。

2014-04-18 22:35:04
shinshinohara @ShinShinohara

船や飛行機は、「なりたくてもなれない」希少価値の職業だったからこそ、高い職業倫理、すなわち自らの生命を投げ出しても乗客の命を守るという行動を期待できた。しかしもし陳腐化が進み、「勤め人」以上の意識が持てないようになっているのだとすると、危機的である。

2014-04-18 22:38:19
shinshinohara @ShinShinohara

飛行機でも低価格路線のものが増え、その分、パイロットの社会的地位は低下していくことが予想される。しかし船も飛行機も、大勢の客が命を預けるしかない乗り物である。船長やパイロットが「勤め人」でしかなくなれば、今後は乗客の生命を預かるという責任を感じない者が増えていくだろう。

2014-04-18 22:41:44
shinshinohara @ShinShinohara

韓国で起きたことはよそ事ではない。今後、船や飛行機で同様の問題が噴出する可能性がある。どうすれば事故を防げるのか、事故が起きても犠牲者をどうやって減らすことができるのか。仕組みを一から考え直さなければならない。

2014-04-18 22:43:50