『角川文庫より海上護衛戦5/24日再販』の報に対する反応

62
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
出版社別の人気ランキング @Publisher_TOP10

学習研究社の人気商品→ 9位: 海上護衛戦 (学研M文庫) http://t.co/TP3i2ca6cY  #学研  #本 #書籍

2014-04-20 00:30:12
非战闘員 @dontsentouin

@Ayukawa_Reiji もし艦これに便乗して海上護衛戦を出版とかであれば酷い(褒め言葉)と言わざる負えないですね

2014-04-20 00:30:18
迅鯨 @jingey

冷戦は社会主義と資本主義の対立ではなく、国営資本主義と民営資本主義の対立であったと誰かがいってたきがする

2014-04-20 00:30:27
とっしー/砕牙@きつねの民 @saiga_yukel

というか海上護衛戦、新書なのか安いなぁ 値段的にもいい感じ

2014-04-20 00:30:50
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

宮﨑駿の世界の艦船への投稿のキッカケとなる防衛庁技官の論文記事なんだけど、なんか色々海上護衛戦ばっか持て囃される風潮にピリピリしていた感が読み取れるんだよね

2014-04-20 00:30:52
非战闘員 @dontsentouin

海軍派提督勢の息の根を止めようと画策する角川

2014-04-20 00:31:24
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

@dontsentouin むしろそういうことをどんどんやっていくべきなんだ。誤植だらけの某白書を出している場合ではない(暴言)

2014-04-20 00:31:34
こやぎ @MValdegamas

海上護衛戦、無意味に学研M文庫と朝日ソノラマだけでなく文庫コンプしたくなってきたゾ

2014-04-20 00:31:34
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

「艦娘の語る海上護衛戦」を出さなくてもよくなりそうだけど、「海上護衛戦」が再版かかるからこそ求められる気はしないではない

2014-04-20 00:31:35
bn2 @bn2islander

海上護衛戦は個人的に権丈先生や岡本薫と同じジャンル

2014-04-20 00:31:57
轟天。 @gouten_drill

@sudo_simoigusa あの本は一参謀の述懐、と割り切って居ます

2014-04-20 00:32:07
酔鏡仙@ @suikyosen

艦娘が語る海上護衛戦は動画上がってたね

2014-04-20 00:32:12
関東ろくでなし選抜男 @nizoelmo801

海上護衛戦、折角だから新しいの買うかぁ。家にあるの自分と同い年だからいい加減、黄ばんできちまったい。まだまだ読めるけど。

2014-04-20 00:32:30
迅鯨 @jingey

マインシュタインとかグデーリアンとか国防軍の将校がヒトラーの干渉を敗因に上げたのと同じで、海上護衛戦も戦後の日本の中で誰が悪いかを求めたときにぽんとそこにあったからもてはやされたような気がしないでもない

2014-04-20 00:33:18
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

艦娘の語る海上護衛戦、やるなら「天津風と響でやるー♪」だったから被らない自信はあるよ。 天津風未実装だしな! #ヒヒヒヒ

2014-04-20 00:33:19
RON @RON_crmo0313

【悲報】この前4000円で購入した海上護衛戦が約800円で再販

2014-04-20 00:33:22
ktgohan @ktgohan

「海上護衛戦」復刊とかどういうことなんだおいwwwww

2014-04-20 00:33:49
No Name @t_hisaj

「海上護衛戦」再販か。持ってるけど古本で結構ボロボロなんで買い直そうか悩む。出来ればkindle版で出して欲しいが、無理か。

2014-04-20 00:33:51
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯 @ChatNoirPoirot

@Ayukawa_Reiji 先の大戦における太平洋戦域補給戦については和書においては陸軍から書かれたものと海軍からのものに分化される傾向にあり、総合的に書かれたものが少ないのが残念なのです。って、需要少ないけどw

2014-04-20 00:34:29
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

この場合角川の行いは正しいものである(陸軍派)

2014-04-20 00:34:40
非战闘員 @dontsentouin

@Ayukawa_Reiji 白書なんてものは忘れよう…忘れたことも忘れよう…(虚ろ目) 正直艦これに便乗であってもこういった本が出されるのは嬉しいのでもっとやれ #煽り

2014-04-20 00:34:43
ななよう @nanayoh

ほどよく熟成された艦これ勢に与えられる海上護衛戦

2014-04-20 00:34:45
迅鯨 @jingey

海上護衛戦は海上護衛総隊というセクションの視座を書いてるだけだな

2014-04-20 00:35:00
酔鏡仙@ @suikyosen

大井篤さんの恨みつらみの結晶が『海上護衛戦』なら、日本郵船の恨みつらみが郵船歴史博物館なのだけど、ぶっちゃけアレ恨みの方向は双方かなーりズレてるからたぶん相容れないという

2014-04-20 00:35:03
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ