『叛逆の物語』の戦闘シーンに見られる、巴マミの成長

ガンカタとホムリリイ戦を思い出して考えています。 本編は20回位見てます。BDでは未検証。 先輩らしいことをやっているから、「さん」付けで呼ばれるのも納得だなと思いました。 ブログ http://chiqfudoki.blog.fc2.com/ 続きを読む
49
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

そーいやマミさんてソウルジェムの秘密知ってりゃマミっても生き残れた可能性あるのか。食われる直前に変身解けば本体守れる。戦闘力激減するから追撃に対応出来ないけど、最初の一撃で死ぬのは避けられる。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 12:44:42
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

あとアレか、チーム戦だと、仲間に自分のソウルジェム預けて(自分がオトリとか殿になって)仲間を逃がすって策が使えるのか。身体全部食われたときに再生できるかは知らんが。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 12:50:13
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

叛逆マミがいつも保険張って戦ってることを考えるとほむマミのガンカタ面白いなあ。ほむらはマミが保険張ってる可能性を忘れていた(知らなかった?)わけで、見てくれの双方の余裕の差以上に、もう最初から大人と子供の喧嘩だったことになる。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 12:57:37
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

マミはいつも仲間にも自分にも保険を張っていた。ほむらはその保険のことを知らなかった、ないしはここぞの戦いの時に念頭に置いていなかった。これが2人の「本当の」実力差。あーもう勝負にならないねとしか言いようがない。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:01:28
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

あの一騎打ちでほむら手の内も意図も全部吐き出さされてるもんなあ。マミは底見せてないけど。さやかもマミの隙つけるタイミング狙ってたんだろうね。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:03:18
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

マミがバックアップの発想持つようになったのって、後輩できて守る立場になったり、(いち戦士ではなく)司令塔としての視点持つようになったからなんだろうな。「ひとりじゃなくなった」からこその進化。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:08:58
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ん?ホムリリイ戦て段取り立てたのマミじゃね?「私が薙ぎ払って道をつけるから、それまで時間を稼いでね」って形で。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:11:18
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ホムリリイ戦=さやか隊による強襲→ほむら軍が騎兵(と空軍)で迎撃→双方予備兵力投入(ほむらの旗本が敵司令部に切り込む、砲兵同士の撃ち合い→マミが砲兵を制圧)→双方決戦兵力投入(巨人兵vs列車砲。列車砲が勝つ)。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:17:04
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

一見さやかが指揮官ぽいんだけど、ホイホイ切り込んでいってたのが気になってたんだよな。振り返ると最後尾にいて全体見てたのはマミだと思う。(一番安全な結果について確信が持てる立場だから、べべ抱っこする余裕がかませる。) #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:20:20
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

「私たちも行くわよ」でミステリオーソ流れた時が分水嶺だったのか。あのタイミングで双方が本格的に戦力を投入している。あそこ押し負けると勝てない。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:22:19
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

結論。後輩を得て魔法少女部活動しまくったことで、マミさんは「さん」づけされる先輩に相応しい成長を遂げていた。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:25:01
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

逆にいえば、「巴マミと佐倉杏子を信じる」といいつつ、ほむらにとってマミが友達枠じゃないってのもそこなのかもね。先輩後輩で越えられない一線がありそう。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:26:52
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

指揮官の役割考えると、ホムリリイ戦の中盤でマミが(物理的に)一番高い場所で戦ってたってのは納得だな。あの位置なら全体が見える。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:29:05
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

チームの中のマミについては以前にここ http://t.co/XTYBstLNm6 で考えたけど、先輩としてちゃんと指揮執れる状況の方がマミさんは強いのかもね。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:35:36
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

つまり、ほむマミのガンカタの結果は戦闘力の差というより意識と経験の差によるもの。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:36:26
走れ走れヒノノ二㌧/(╮╯╭)ポテイトウ/齋藤和孝/富士の名水@ぽっけ🐢㌠ @pokke_yamada

@chiqfudoki 銃撃戦シーンにおいてほむらとマミの戦闘能力は均衡しているのではない、マミが圧倒的に上回っている状態でなお均衡するように調整している、って事でしょうかね。

2014-04-27 13:47:09
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

逆に言えば、マミの役割が主人公サイドがホムリリイ戦を「どうにかできる」ことを担保しているようにも思う。クララドールズ側は全体を見ている指揮官がいないけど、主人公側は司令塔がいるから常に後出しができる。敵に合わせて最大火力調整できるし。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:48:01
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@pokke_yamada 戦闘力自体は結構近いんじゃないでしょうか。バックアップの発想の有無です。

2014-04-27 13:48:50
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

そう考えると、「ホムリリイ戦でなんで杏子とまどかが最初から戦ってなかったのか」が見えてくるな。魔法少女連中は各人がバラバラに戦ってるわけではなく、ホムリリイを強敵と見なした上で組織的に陣を崩しに行ってる。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 13:56:01
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

前線でちょっかいかけて足止めするのが戦闘力の高いさやか、なぎさが本隊の戦場への誘導、杏子がさやかの後詰、まどかがなぎさの後詰って感じかな。マミが最後尾。魔法少女全員が突撃したのは本隊の布陣が完了した時点以降だったはず(記憶頼りだけど)。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 14:02:25
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

火力を列車砲サイズにしたのは「ホムリリイを制圧できるか」が基準かな? #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 14:05:17
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

あと確かホムリリイ戦でマミが銃撃で潰してたのが敵の後衛(飛び道具持ってる部隊)だったはず。あの戦いのとき、魔法少女連中で敵の間接兵器持ちを殴ってたのは確かマミだけ。役割が別だったとは思う。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 14:09:28
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ほむらは巴流の事実上の三代目だから、まどか経由でほむらに受け継がれた哲学や叛逆におけるほむらの仕置き、是とするものを見ることで魔法少女マミのありようが見えてくる。これに「本来の成長をした」叛逆マミを見ることでより補完される。 #madoka_magica #まどマギ

2014-04-27 14:28:08
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

巴マミという人間を考えるとき、ひとつはまどか→ほむらと受け継がれた遺風から、ひとつはほむらに直接影響したであろう後編から叛逆までの関わりから、ひとつは叛逆での巴マミ自身の行動から、それぞれ間接的な手掛かりがある。 #madoka_magica #まどマギ #巴マミ

2014-04-27 14:30:24
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

巴マミについての3アプローチその1。ほむらの哲学について。ほむらがまず影響を受けたのは1週目まどか。まどかを「かっこよく変えた」のは誰か?というときに、マミの生きざま、物の考え方の強い影響は考えられる。ほむらの哲学や是とするものを考えれば、巴マミという人間の一面が見えてくる。

2014-04-27 14:52:49