クローズアップ現代で、Wikileaks特集をやった翌日に、尖閣諸島関連のビデオが洩れる!・・・Wikileaksも関与か?ただの陰謀論か?ついーとまとめ

NHK クローズアップ現代 機密告発サイト・ウィキリークス Wikileaks の衝撃…ジュリアン・アサンジ氏への直撃インタヴュー ツイートまとめ http://togetter.com/li/65831
5
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Nui Armstrong@音声クリエイティブ @Tak197011

御意。マスコミにリークして握りつぶされるよりも安全で確実。Wikileaksも同じ発想ですよね。RT @kurizen: 尖閣のビデオ流出は、或る意味既得権を守り続けるマスコミへのカウンターだろう。

2010-11-05 11:10:04
がる @garuneko

wikileaksにしろ今回の尖閣ビデオにしろ、本当に戦前に戻ってしまったのかもしれない。

2010-11-05 11:12:34
らん@らんぱぶ @ranpub

一昨日の公安の流出、昨日のNHKのwikileaks、んで尖閣ビデオ流出とお膳立てがすぎる気がする。

2010-11-05 11:13:11
たちかわこうじ @KjTachikawa

youtube上にリークされた尖閣のビデオを見た。検察の証拠ねつ造もそうだが、日本でもやむにやまれぬ内部告発が次々に出てきている。wikileaksのイラク戦争文書ほどのインパクトはないが、それでもこの国の弛緩した状態には大衝撃だろう。混乱なくして新生なし。試練の時代がやってきた

2010-11-05 11:14:46
. @masa_toku

昨晩クローズアップ現代が特集したウィキリークス(匿名による政府や企業宗教に関わる機密情報を公開するウェブサイト)。ネット武器にノーベル平和賞を受賞した中国人活動家 劉暁波氏。そして、未明の尖閣ビデオのネット流出。ネットに対応できない権力は衰退する。 @masason

2010-11-05 11:24:15
広野りお🦺イラストレーター @rio_hirono

尖閣ビデオはwikileaksじゃなくてyoutubeってとこが日本人らしいなぁなんて思っちゃいました。本家IDは消えたそうですが

2010-11-05 11:33:13
Mag @magpie_meg

NHKクロ現の「ウィキリークス」見ごたえあり。すべてを明らかにする=正義、これは怖い。と思っていたら、尖閣ビデオ。リーク元がばれるのは時間の問題か。

2010-11-05 11:36:07
あんぬ @maritomie

昨日のクローズアップ現代にwikileaksのアサンジ氏出てて、ミーハー的感覚でウキウキした矢先、尖閣ビデオ流出!ワクワク。 流した人、アサンジ氏にインスパイアされてたら面白い。普通に「テレビ見たでしょー?私も見たよー!」って話しかけたりね。。

2010-11-05 11:37:04
Toshihiro Takada @takadat

尖閣ビデオ流出は,今の所,流出したこと自体がニュースになっている.一方,Wikileaksの諸々(例えばイラクヘリ)は,流出によって明らかになったことがニュースとなった.で… あのビデオで明らかになる新事実は? あるにせよ無いにせよ,そこに流出者の意図がありそうだが…

2010-11-05 11:39:17
ひろせいえじ @Laufade

テロ対資料も尖閣ビデオも公開ではなくて、流出したのは大問題。オマケにAPEC期間直前、日本を国際的安全保障の枠組みから外したいヤツでもいるのか?と笑っちゃうレベル。wikileaks絡みで欧米安全保障関連はかなり過敏になってるところで今の事態、信用がた落ち。 [TWNv960]

2010-11-05 11:39:21
札幌市西区だれでもOKみんなの「西町パソコン塾」教室 @web_hp

#wikileaksを探してもでてこない。でも、尖閣漁船ビデオは直ぐ見つかった。2本もあったぞ。ネットの時代。

2010-11-05 11:45:57
比嘉和也(kazuya Higa) @kazhiga

昨日のクローズアップ現代(ウィキリークス)の回を見た。尖閣ビデオが流出する前の放送だが、なんとタイミングが良いことか…と思った。

2010-11-05 11:58:52
kazu ko @kazuQ_

YOUTUBEといい、Wikileaksといい、組織は大変。個の正義を組織が統制することは難しいですね。今回の尖閣流出が、政府の外交戦略であった(手を回したか、あるいは待ち望んでいた)のであれば、それはそれで興味深いです。中国では検閲がかかるでしょうけど… #tearai

2010-11-05 12:03:21
@lotsofcat

昨晩クロ現を観たら、国家権力に抗するとか矛盾を暴くという明確な目的をウィキリークスは掲げて、アサンジって人が顔出しもして既存のメディアを批判してたよ。その上での情報流出だったけど、今回の尖閣のビデオ、コレは何?どういう経路で、どういう目的でなぜ今流出したんだろ。

2010-11-05 12:03:26
taiji @taiiiiji

尖閣ビデオhttp://hamusoku.com/archives/3735949.html確か、政府が非公開をけってしたハズなのにね。どういった経緯で流出(?)したのか。昨日、wikileaksの特集を見たので、妙な連続性を感じた。

2010-11-05 12:03:56
kamonegitoro @kamonion

確かに。私も見てました。 QT @kenbo0201: 昨日のクローズアップ現代でやってたWikileaksを見た後なのでこれくらいなんてことないって感じですよ。 RT @kamonion 尖閣ビデオといい、公安の捜査資料の件と(cont) http://tl.gd/6qikr9

2010-11-05 12:07:58
梶野秀樹 @hidekikajino

昨日NHKでウィキリークスの特集を見たと思ったら、一夜明けて尖閣ビデオ流出。もう世界に機密なんて存在できなくなる。それにしても創始者のジュリアン・アサンジの人生、凄すぎる!

2010-11-05 12:12:25
まうす みっきー @flamedaasa

すごいなー。各社尖閣、尖閣。ウィキリークスみたいな世界がyoutubeでできちゃってる。

2010-11-05 12:13:27
🎼 ¢ yaizawa 𝄂 @yaizawa

尖閣のビデオが既に結構消されているらしいけど、こんな時こそwikileaksが存在感を示す時では無かろうか。ミラー掲載とかさ

2010-11-05 12:15:12
翎雅 Língyǎ @reclinata

昨夜「NHKクローズアップ現代 機密告発サイト・ウィキリークスWikileaks の衝撃」を見てたんですが、イラク戦争の、ボロボロに出ててびっくり。情報漏洩って…尖閣のはどうなの?と。もうあなたは予備になってるけど、このことお仲間なんて言ってらした?

2010-11-05 12:19:33
Yos Ban @dabonbb

昨日、テレビでWikileaks( http://cut.gd/OBWa )の存在を初めて知った。そのタイミングで今朝の尖閣衝突ビデオ流出を見た。新聞、TVも一斉に反応している。さては日本版ウィキリークの出現か?と思ってしまう。ジャーナリズムのあり方も大きな変曲点に来ている。

2010-11-05 12:20:54
ばちまぐろ @bachimaguro

@uesugitakashi 昨日のNHKのクローズアップ現代のウィキリークスの特集といい、国会での公開後といい、公開の時間帯といい、タイミングが良すぎます。尖閣の衝突映像の流出は政府側のスピンと考えるのは考え過ぎですか?小沢さんの国会招致問題も影が薄くなった感がありますし…

2010-11-05 12:26:58
志乃♂(万年眠り病) @mabiASshinoko

尖閣ビデオ漏洩がこのタイミングってのがイマイチわからない。ウィキリークスの検証後だからかな?

2010-11-05 12:28:24
きよしろう @k446msi

@takayamato 尖閣ビデオ、誰がどういう意図で流出させたのかが問題だなあ。そういえば昨夜のクローズアップ現代はWikileaksがネタだったが、今の世の中、一度漏えいした情報が伝わるスピードってものすごいねえ。「信玄のろし」の頃の侍が見たら、すげーびっくりするだろうな。

2010-11-05 12:29:07
@maggiemgill_com

尖閣ビデオ流出か「本物と思う」と海保幹部 内部が関与? - Msn産経ニュース http://bit.ly/d4HUif つうか、リークをする時、wikileaksとかの「場」を持たない方が、ある一面では安全?かつ打撃性がある?

2010-11-05 12:29:55
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ