@maworinさんによる進化するミュージアムの実況まとめ

一般財団法人デジタル文化財創出機構発足記念シンポジウム「進化するミュージアム」の講演内容に関する@maworinさんのつぶやきをまとめました。
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
@dietrich_avatar

もちろんCJKV圏にしかできないこともあるだろうけどね #evomuse

2010-11-05 15:56:30
@dietrich_avatar

こういう再現系の研究てあらかた再現しおえたらどう展開するのかしら? #evomuse

2010-11-05 15:58:25
Mawo Kamakura @maworin

VRは自由に動かしたりできる。文化財のみたいところを見ることができる。

2010-11-05 16:00:05
Mawo Kamakura @maworin

阿修羅像(のVRを)なめるように見る。

2010-11-05 16:01:40
@dietrich_avatar

え、静大の機関リポジトリってクラウド化されたの?

2010-11-05 16:02:09
Mawo Kamakura @maworin

文化財の断面の情報。

2010-11-05 16:09:43
Mawo Kamakura @maworin

文化財の中身、内側を知ることができる。

2010-11-05 16:10:33
Mawo Kamakura @maworin

透過X線像とCT像の違い。 撮ったら、外側か内側かわからない、だと大変。

2010-11-05 16:13:29
@dietrich_avatar

阿修羅像のCTスキャンの話。こういった計測がオブジェクトのもつ神聖性に対する影響の研究って前に読んだ記憶があるけど内容全然覚えておらん #evomuse

2010-11-05 16:14:08
Mawo Kamakura @maworin

阿修羅像の内部は空洞。板やしんぎを釘などで止めてある。

2010-11-05 16:14:30
Mawo Kamakura @maworin

使ってる材質もわかる。

2010-11-05 16:15:25
@dietrich_avatar

阿修羅像の中にみる構造の工夫など #evomuse

2010-11-05 16:21:20
Mawo Kamakura @maworin

阿修羅像の健康診断。

2010-11-05 16:27:53
Mawo Kamakura @maworin

文化財の構造、保存状態、修理の有無などがわかる。

2010-11-05 16:29:00
Mawo Kamakura @maworin

阿修羅像は15kg その大半は木の重さ。

2010-11-05 16:32:30
@dietrich_avatar

阿修羅像の非破壊検査。今回の目的は主に健康診断。ひびなどは表面のみ。内部に虫食い無し。体重はおよそ15kg。1200歳にしては健康。別の八部衆には明治期の修理の跡があるものもある #evomuse

2010-11-05 16:32:57
@dietrich_avatar

阿修羅像の製作工程の紹介 #evomuse

2010-11-05 16:39:31
Mawo Kamakura @maworin

解体手段しないと見えないような裏側まで詳細にわかり、復元もできる。

2010-11-05 16:43:27
@dietrich_avatar

せっかくなのでこの阿修羅像の石膏を壊したいかた、だったら手をあげたのに

2010-11-05 16:45:13
Mawo Kamakura @maworin

技法の研究や造形の観察などなど、文化財のデジタルデータによってできることはたくさんある。

2010-11-05 16:45:58
Mawo Kamakura @maworin

デジタルデータを用いた復元なら触れるから、触れる博物館ができるかも、と。

2010-11-05 16:46:46
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ