公認心理師国家資格についての喧々囂々ースピンオフ

心理職の国家資格問題は何十年も前から議題に上っては立ち消え、また登っては消えるを繰り返してきました。 河合隼雄先生がどうにかこうにか取り付けた文科省(当時文部省)認定として臨床心理士資格はできましたが、それから今まで先輩先生方は資格についてどのように考えておられたのでしょうか。 その問題をぶつけるロテ職人 (@rotemeister)さんと平井正三(@cpyuhshi2013)先生の会話
4
ロテ職人 @rotemeister

というか、そういう目で私のことを見ていたわけですね。なんか真剣に話して損した気がします RT @cpyuhshi2013: @rotemeister というか、バックを隠して、さも個人でやっているように振る舞うのはどうなんでしょう。

2014-04-28 22:15:36
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@rotemeister 私は、NPO法人を立ち上げ、独自の訓練制度を構築しています。あなたの年齢の時には、その基盤を作っていました。自分なりに試行錯誤しながら、真に役に立つ訓練制度はこの社会の中で根付くための道を探ってました。大学での訓練制度も必要だと実感したのは最近です。

2014-04-28 22:17:01
ロテ職人 @rotemeister

こうして自由な言論が封じられていくわけですね…心底残念です RT @cpyuhshi2013: @rotemeister というか、バックを隠して、さも個人でやっているように振る舞うのはどうなんでしょう。

2014-04-28 22:17:22
ロテ職人 @rotemeister

つまり当時は気づいてなかったということですね。それで納得しました。だったら最初からそう言えばいいのに… RT @cpyuhshi2013: @rotemeister 大学での訓練制度も必要だと実感したのは最近です。

2014-04-28 22:18:05
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@rotemeister 申し訳ない、あなたがさっきから呟いていることは言論と呼べる代物ではありません。

2014-04-28 22:20:49
ロテ職人 @rotemeister

本当にバックはいないのですが「複数のソースから」何をバックだと判断されたのかは気になります。ダイレクトメッセージでしたらその件についてお話するのは構いませんよ RT @cpyuhshi2013: @rotemeister バックを隠して、さも個人でやっているように振る舞う

2014-04-28 22:23:09
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@rotemeister そんなことは言ってませんよ。臨床家養成機関は、independentである必要があると考えたわけです。因みに当時は河合隼雄先生の力が大変強く、私のよいな批判者はmarginalizeされていました。バックの話は以前一度聞き、その時は結びついてませんでした

2014-04-28 22:25:45
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@rotemeister バックの話を持ち出したのは、いかにも唐突に私に絡んで来ているように見えたからです。

2014-04-28 22:28:52
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@rotemeister ダイレクトメールでの話し合いの結果、「バック」に関する私の言及は勇み足であり、得た情報を的確に判断していませんでした。個人として活動されているロテ職人さんを不当に貶めたことをお詫びいたします。

2014-04-28 23:11:31
ロテ職人 @rotemeister

私の方こそ、大変失礼な発言申し訳ありませんでした。誤解を解いてくださったこと、心より感謝申し上げます RT @cpyuhshi2013: @rotemeister 個人として活動されているロテ職人さんを不当に貶めたことをお詫びいたします。

2014-04-28 23:15:08
ロテ職人 @rotemeister

4/28ブログ記事、臨床心理士訓練制度の問題に気づいていながらなぜ平井正三先生(@cpyuhshi2013)は大学を〜 http://t.co/1oCMN7W97v の冒頭に追記“平井正三先生が指定校の教員であったという事実はありませんので、誤解のなきようお願い申し上げます”

2014-04-30 18:55:32
ロテ職人 @rotemeister

そういうところから改革していかない限り、臨床心理士の質的向上は不可能なのではないでしょうか? RT @cpyuhshi2013: @rotemeister 私が経験した限りでの大学の印象は、教育機関というより、教育産業、「教育」という商品を売る商売というものでした。

2014-04-30 19:05:01