『selector infected WIXOSS』5話放映終了後のTL

いろいろと面白いと思える話が多かったので、まとめてみました。 話の流れの都合上、時系列を入れ替えている発言が幾つかあります。
12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
赤羽 @akabane55

ちなみに、同じような感覚を榎戸脚本作品にも覚えることがあるけど、あれは、「制服スカートをガバッとめくられるも、あまりに自然すぎて何も思わず、しかし、立ち去ったあとに、阿鼻叫喚する」のに近い(何を

2014-04-24 22:52:46
赤羽 @akabane55

セレクターの夢幻少女という言葉を聞くたびに、ローゼンのアリスドールを思い出してる。そこに至るまでのシステムは、わりと近しいものなのでは。

2014-05-03 21:12:27
赤羽 @akabane55

都市伝説とか女の子のおまじないぐらいに扱われているセレクターにいきなりダークな一面が!で悦に浸れないの辛い。見え透いてる以前に、ストーリー何割か飛ばされてるような軽さがある気が。

2014-05-03 21:18:17
赤羽 @akabane55

壁ドンのちにるう子がとれる最大の嫌がらせは、あきらっきーのつけまつげを剥いで捨てることだと思うんだ……。(違 岡田麿里脚本アニメで、モデルなら、どうせつけまはしている。(偏見が過ぎる

2014-05-03 21:32:07
相楽 @sagara1

『アニメルカVol.4』岡田麿里インタビューはシリーズ構成作品での定番描写について「射精に関しては「一話に使う」って決めてるんです……」とコメント引き出してたけど『selector infected WIXOSS』はどうだったかな。https://t.co/ifwYJNo3HV

2014-04-25 09:08:05
相楽 @sagara1

同インタビューは鳥というモチーフの頻出とその使い方についても、岡田磨里「作品ごとに、鳥に言わせたいことってちょっと違うんですけど……さすがに多いですよね(笑)」とコメント出させてる。selectorでもやっぱり鳥さん大活躍だよな。

2014-04-25 09:11:50
酔宵堂 @Swishwood

@sagara1 テトリスのズドンがその暗喩でしょうか。

2014-04-25 09:12:49
相楽 @sagara1

@Swishwood ですよねー。>テトリスのズドン そこ周辺の一連の描写めちゃくちゃ巧くて気持ち良いと思った https://t.co/CGoPvp92Ay んですが、暗喩踏まえると「気持ちよさ」にアレな意味も付与され、しかもあながち間違っていなさそうでナニがアレですねえ。

2014-04-25 09:17:31
相楽 @sagara1

特にAパート中盤、主人公宅での一連の流れ。(棒のような)マンション、カメラ引いて彼女の両手、会話挟んで……降りてくる祖母の指、テトリスっぽいイメージ、部屋の柱……と繋ぐ場面なんてものすごく気持ちよかった。強く期待。大変、楽しみ。>selector infected WIXOSS

2014-04-05 03:01:34
酔宵堂 @Swishwood

@sagara1 なんと云うか、ズバリ「カタルシス!」みたいな。確かに云い得て妙なところはあります

2014-04-25 09:23:14
相楽 @sagara1

@Swishwood カタルシス<エクスタシー<オーガズムとだんだん表現を露骨にしていくこともできますねえ。>気持ちよさ ところで、このカット https://t.co/3Ln8bd6sBmみた瞬間「マリー、いい加減にしろ」と思った人は結構いるだろうなあ、と。

2014-04-25 09:32:32
相楽 @sagara1

@Swishwood 念のため付記すると「岡田磨里は絵コンテでも演出でも作画監督でもないぞ」という話を超え、「ああ、ヤツの仕業だな(コンセプトが伝えられたか当然に感じ取られたかした結果だな)」と思わせてくれるわけです。

2014-04-25 09:36:06
酔宵堂 @Swishwood

@sagara1 前知識で脚本とかチェックしてなくてもエンドロールで「ああ……」となるタイプ、とでも云いますか(笑)。鳥が一斉に飛び立つのも破調と云う意味では通じるものがあるような。

2014-04-25 09:40:13
相楽 @sagara1

@Swishwood 脚本家の時点で特定のモチーフに偏った色が付きすぎてしまう感があるのは良し悪しではありますね。たとえば『蟲師 続章』2話「囀る貝」の"鳥"の描写あたりと比べると。 もっとも、蟲師のあれは心も体も震えるくらい巧くて美しくて素晴らし過ぎましたけど。

2014-04-25 09:47:06
酔宵堂 @Swishwood

@sagara1 ただ予め知っていれば「どこにブチ込んでくるか」と云う愉しみ方もアリっちゃアリな訳で。ウォーターマークのようなもので(にしては露骨か?)、入れずには居れない業のようなモノもまた趣き深いものです(苦笑)。

2014-04-25 09:50:05
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

バディファイトの「運ゲー」じゃないけど、「ラッキー」を名前に背負わされてるの不吉だと思う>あきらっきー

2014-05-03 22:54:37
相楽 @sagara1

@pendulumknock girl⇔lrigで。akira⇔arikaで何かの在り処問われたり、るう子⇔コールで何か(タマ=魂、無理くりに繋げると荒魂?)に呼ばれたり、yuzuki→×ikuzi○ikujuでいくじないとか、どうでしょう。#selector_anime

2014-05-03 23:04:52
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

@sagara1 タマはカード名だとタマヨリヒメなので、「神霊たるプレイヤーを降ろしてる」という構図が逆転してる、みたいな

2014-05-03 23:09:09
相楽 @sagara1

@pendulumknock タマはタマヨリヒメ http://t.co/qeBqN8quso なんですか。自分が産むだけでなく、他の神様の子を養育したり、出産に付き添ったりという話が目立つ神様ですねー。

2014-05-03 23:15:16
相楽 @sagara1

@pendulumknock タマ=タマヨリヒメという話、日本神話的にあまり蛭子方面と関わりがないとすると、嫌な瘴気がますます強まらずには済んでよいかなー、と思ったりしてます。

2014-05-03 23:15:43
くるっと @kurutto115

しっかしウィクロスのキャラは他の誰かのことが怖くなる展開ばっかだな!

2014-05-03 23:17:18
くるっと @kurutto115

わからない=怖い ってのは1話でるう子が母親から怖がられてたの思い出してたあたりから一貫している

2014-05-03 23:18:27
くるっと @kurutto115

今回遊月は今まで信頼してた花代さんが重要な事を黙っていたと知って、何でそんな大事なこと黙ってたのか分からなくて怖くなってるわけで

2014-05-03 23:20:23
くるっと @kurutto115

しかしそこで遊月も大事なことを香月に言えなくてすれ違うんだよなぁ。言えないことあるのは元からだけど

2014-05-03 23:21:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ