宇宙人との対話

まとめ
1
前へ 1 ・・ 7 8
いわん @Ivan_Whisky

アラーもヤハウェも大日如来も天照大神も「実在性」は担保されてないと思うのですが。それがいるかどうか関係なく信じるのが「信仰」の一形態ではないのですかね?そもそも信仰において信仰対象の実在性の可否は問われないと思うんですが。 RT @Samebuka @assisi_akita

2014-05-04 12:07:45
いわん @Ivan_Whisky

そうなら「信仰」に対する意識はあまりあたしと変わらないと思います。あたしはただ「人間イエス」の行った「人として素晴らしい行為」を「神の子=神だから」と神の御業にしてしまうことでイエスの人間性/個性を否定したくないだけなんで。 RT @Samebuka @assisi_akita

2014-05-04 12:14:09
いわん @Ivan_Whisky

宗教に関係するツイートをしてたらフォロワーが減るなど。まぁ、確かに「ウザイ」ツイートのやり合いだったなぁ。それにしても「人間イエスの偉大さ」を語る意味で「イエスは神ではない」と主張すると、どうしてあんなに反発があるんだろうなぁ。

2014-05-04 12:50:56
いわん @Ivan_Whisky

昨日絡んできた人のサイトを見にいったら、つい最近キリスト教を信仰し始めた人だった。良くあるんだよね。「入門者」ほど、それに対するアンチな発言に噛み付いたり、「説法を行ったりする」という行為って。昨日の人はそういうタイプだったんだなと認識した。ふむふむ。

2014-05-04 15:37:25
あしじ @adoramus_te

こいつのとんでもない読解力を見るに、「あれは教会に通い始めた時のことを書いている」のが分かってないのかも。まあいずれにせよ日は浅いのだが。あれは洗礼を受けるまでを書き綴ろうと思って始めたのだが飽きて中断してるのだ。 https://t.co/UwUs2afGkS

2014-05-04 18:32:59
あしじ @adoramus_te

@assisi_akita 確かにさらっと読んだだけだと分かりづらいが。何にせよ、すぐに飽きてやめるというのは俺の悪い癖だな。

2014-05-04 18:46:33
こちゃ@ @Kociarniczka

@assisi_akita 昨日はお疲れ様でした。私もブログを放置しているので、耳が痛いです。

2014-05-04 19:02:35
あしじ @adoramus_te

@Kociarniczka 宇宙人と対話してるようでしたよ。

2014-05-04 19:45:56
こちゃ@ @Kociarniczka

@assisi_akita ですよね。私ならもう面倒くさくなって放置してしまいますから、あしじさんは偉いなと。

2014-05-04 19:47:57
あしじ @adoramus_te

@Kociarniczka あんな馬鹿には滅多にお目にかかれませんよ!

2014-05-04 19:50:00
こちゃ@ @Kociarniczka

@assisi_akita あそこまで会話が成り立たないもの珍しいと思います。私のこのツイを見ても、バカな信徒が必死になっていると変換されると思います。

2014-05-04 19:54:34
あしじ @adoramus_te

@Kociarniczka 酒飲んでないとあの相手は難しいですねw

2014-05-04 20:15:40
こちゃ@ @Kociarniczka

@assisi_akita いつから日本語は、ソースを出して下さいが絡むの意味を持つようになったのか小一時間考えましたよ。本当にお疲れ様でした、

2014-05-04 20:26:14
あしじ @adoramus_te

こいつは俺を棄教させようとしていたのだろうか。 https://t.co/gStei8PpLS

2014-05-04 20:39:30
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

アタナシオスについての情報を貼ったときの反応もどこかズレていた。

2014-05-04 21:07:14
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

三位一体説は公会議以前に遡る、ということで立場の訂正の言葉もない。

2014-05-04 21:11:07
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

@Ivan_Whisky @assisi_akita イエスにとって、自分が喋るのも行動するのも神の御業です。あと彼の言葉と行動はイエスにとっては自分のアイデアではないです。イエスにとって、彼の教えは神に由来するのです。イエスからすれば父なる神から使命を授かってるわけですから。

2014-05-05 01:04:34
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

@Ivan_Whisky @assisi_akita 「神から授かった」云々の、宗教的・形而上的な部分、イエスにとっては自己から切り離せない部分を「妄言」と言っておいて、「人間性/個性を否定したくない」は筋が通ってないですね。

2014-05-05 01:07:09
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

@Ivan_Whisky @assisi_akita 妄言と呼ぶことは問題ないのですが(イエスはいい顔をしないでしょうが)、本人にとって大切な部分を否定すればそれは個性を否定しているということです。

2014-05-05 01:14:37
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

鹿島大明神が存在するとして、彼の主張のうち、本人にとっては重大なことを否定しておいて、「彼の個性を尊重してる」と言うのは出来るのか。親しみを込めてる、というが当人にも受け入れてもらえるのか。そして、その立場を容認する人が、神棚に礼拝しないのは~というのは可能なことなのか?

2014-05-05 01:20:33
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

@Ivan_Whisky @assisi_akita 見返してて気になったのでちょっと書きます。「ニカイア公会議から始まった「キリスト教」は、ナザレのイエスの考えをねじ曲げた邪教」という主張の根拠として新約聖書のwikipediaページを持ってくるのは筋悪だと思います。

2014-05-05 01:27:08
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

@Ivan_Whisky @assisi_akita 新約聖書に含まれる書はみなニカイア公会議前に成立しているからです。「イエスは神」など三位一体説をとらないといけない原因となる句は新約聖書にあります。公会議に参加したような人々は、既に成立した聖書の句に付き合わされてる側です。

2014-05-05 01:30:53
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

@Ivan_Whisky @assisi_akita また、公会議前から参加者たちはそれぞれの立場を持っていたのですから、その意味でも「キリスト教はニカイア公会議で造られた」とは言えません。

2014-05-05 01:31:54
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka

@Ivan_Whisky @Lev1026 @kingbiscuitSIU キリスト教は労働を否定している?http://t.co/zbktldrPxG キリスト教は労働を罪悪視していません。

2014-05-05 01:40:25
前へ 1 ・・ 7 8