《(プロメテウスの罠)不安を消せ!:1 撤回された安全宣言》改

朝日新聞連載の記事を紹介、感想等を加え、まとめました。 記事の紹介部分の文章を引用から、紹介要約に変えました。
4
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

0改 まとめを作る。 朝日新聞デジタル (プロメテウスの罠)不安を消せ!:1 撤回された安全宣言 http://t.co/flZBz74470 2014年5月8日◇No.912

2014-05-11 14:08:08
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

1改 (以下、記事の紹介)記事は、マーシャル諸島共和国で2014年年3月1日に開催された、史上最大級の水爆実験「ブラボー」の50周年記念式典から始まる。

2014-05-11 14:08:24
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

2改 来賓の軍備管理担当国務次官が「マーシャル諸島の世界平和への貢献に経緯を評する」と挨拶した。 ビキニは、1946年7月の第2次世界大戦後初の核実験の場所に選ばれ、ビキニ島民は別の環礁に避難させられた

2014-05-11 14:08:54
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

3改 1954年ブラボーの爆発では、周辺の住民や、日本漁船第五福竜丸など延べ千隻が被曝した。記者は、式典後ビキニ自治体の前首長に取材した。「米政府がビキニへの帰還を止めてはいないが、帰る人はいない」

2014-05-11 14:09:10
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

4改 ビキニの前首長ケレン氏はビキニ出身の両親のことして1968年にクワジェリン環礁で生まれ、育った。米政府が1974年に安全宣言を出したのでビキニに帰還した。米政府の医師が3ヶ月に一度、ビキニにやってきたという。

2014-05-11 14:09:33
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

5改 米政府に派遣された医師は、「安全だ」という一方「ココナツは食べるな。藪には入るな」と言った。ケレン氏は「彼らが言う『安全』とはなんだろう」と疑問を感じた。

2014-05-11 14:09:52
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

6改 1978年、米国政府は安全宣言を撤回し、島民は再び強制移住となった。ビキニには現在、7人の作業員が住むだけだ。  マーシャル諸島で診療活動をしてきた(上記の「3ヶ月に一度来た医師」の一人と思われる)が2014年2月、東京で講演をした。

2014-05-11 14:10:20
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

7改 会議は日本の環境省などが開いた「放射線と甲状腺がんに関する国際ワークショップ」(概要は http://t.co/3zQeju9j64  http://t.co/ZZlB5G2NVF を参照)

2014-05-11 14:10:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

8改 20年以上島民を診療してきたという医師は、自身の発表前にチェルノブイリ原発事故関係の発表が多かったことを意識してか「マーシャル諸島の被曝集団の規模は、非常に小さいものです」と語り、会場の医師たちからは笑いが漏れた。

2014-05-11 14:11:10
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

9改 ロンゲラップの直接被曝者は86人、東のウトリック環礁が167人。 確かに被害者の人数としては、多くはない。が、マーシャル諸島の住民の米国の専門家に対する不信は、非常に大きい。

2014-05-11 14:11:25
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

10改 執筆担当は上丸洋一記者。この連載では今回、 原発事故の発生当初、専門家たちは福島で何を語り、どう行動したか、追いかける。(以上、記事の紹介終了)

2014-05-11 14:11:46
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

11 以下、感想等。  東電原発事故に関する連載の中で、被害住民の健康被害について直接話題にした内容はほとんどない。また、広島や長崎の原爆被曝者・チェルノブイリ原発事故の被害者・第5福竜丸やマーシャル諸島の核実験被害者の健康被害の内容もほとんどなかった。

2014-05-10 15:48:17
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

12 この連載は、マーシャル諸島の核実験被害者の話から始まっている。記事中にあるように、マーシャル諸島で被害を受けた住民は、約250人。東電原発事故の避難指示を受けた人数と比べても、3桁ほど少ない。しかし、ここまで日本に伝わってきた話では、被害は相当に深刻なものだ。

2014-05-10 15:48:46
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

13 今年、東京開催の国際会議でマーシャル諸島の報告をした米国人医師が「被曝集団の規模が小さい」と語ると、会場の「専門家」は笑ったと記事は書く。笑えるはずの話ではないのに。被曝者にとっては笑える話ではないのに。 この後、話は東電原発事故に繫がっていく。

2014-05-10 15:49:20