応用哲学会第六回年次研究大会

2014年5月10日、11日にわたって行われた応用哲学会第六回大会関係のツイートをまとめました。事後的に資料をアップロードしている方も多いのでそれに関連するツイートもひろっています。 5月17日追記:まとめ後のツイートをいくつか追加し、「誰でも編集可」にしました。学会参加者のつぶやきなど追加した方がよいものがあればお願いします。
11
前へ 1 ・・ 7 8
山本 啓一 @kyamamoto

そういえば昨日の応用哲学会で、何が一番印象的だったかって言うとN氏が持っていたポインター。コクヨのAIRBEAMというらしい。ジャイロセンサーが内蔵されていて、ボタンを押すと画面にポインタが現れ、手首を動かすとポインタが動かせる。これは買わなきゃと思った(笑)

2014-05-12 23:14:03
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

応用哲学会で若手たちから森岡先生と呼ばれる。そのたびに、えっ俺は君と同い年くらいなんですけどと思うが、まあすぐに我に返って、自分がもうオッサンであることを思い出す、というゲームをずっとひとりでやっておったよ。そういえば俺も若いとき面と向かって大森さん廣松さんとは言えなかったしな。

2014-05-13 07:07:15
ytb @ytb_at_twt

今回の応用哲学会で、一番面白かった発表はどれですか? — 非古典論理WSの発表全てです。技術的に健全で有意味でした。 http://t.co/XMU1Ts3sdK

2014-05-13 12:35:04
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

研究室に立ち寄ったら、応哲の発表ではWSの「レポート評価を考える」が面白かったとの評判。聞いておけばよかったなあ。

2014-05-13 15:08:52
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

先日の応用哲学会での高田敦史氏「図像的フィクショナルキャラクターの問題」のハンドアウトを入手。この発表は是非とも聞きたかったのですが…。せめてハンドアウトを読んで勉強します。

2014-05-13 16:07:26
森功次/MORI Norihide @conchucame

2014年応用哲学会:分析美学系の発表資料まとめ - 昆虫亀 http://t.co/whcNjXEsdv

2014-05-13 18:44:40
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

ブログ更新 : 応用哲学会第6回年次研究大会 http://t.co/v6HerX3AIV

2014-05-13 20:11:17
at_akada @at_akada

応用哲学会で高田さんの他にも面白い発表はありましたか? — むしろ見れなくて、資料だけもらったものが印象に残っています。 特に、源河さんの美的知覚と美的判断 とメタ哲学のワークショップはいけなくて残念でした。 あと自分の発... http://t.co/5zET8J5e0W

2014-05-13 21:21:18
Naruse Takashi @ihuru09

応用哲学会で開催したWS「レポート評価について考える」で報告した「レポート評価と論題の設定について」の発表スライドです。http://t.co/i84md5bO8E (文系の)レポート評価と論題について研究をしていますのでご協力いただける方はレポートで課された論題を教えてください

2014-05-13 22:15:49
太田和彦 @otakazu

応用哲学会公式アカウントのアイコンに書かれている文字が一瞬「オワテツ」に見えて「始まっているなあ!」と感嘆したら、「オウテツ」だった。

2014-05-14 05:54:16
ytb @ytb_at_twt

いつのまにか僕が激怒憤死キャラになりつつあるように見えてならない(滝汗) QT @tiseda: 「応用哲学会第六回年次研究大会」をトゥギャりました。 http://t.co/ush6kkpL9d

2014-05-14 12:30:08
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

旧来の哲学系学会がいまいちつまらないのは、一般発表・公募論文が若手の見本市となっていて、若手が業績を積み上げ、就職活動アピールをする場となる意味合いが濃いからだ。もちろん学会にはそういう機能は必要だがそれがメインになるとね。その点、応用哲学会はまだそこに落ちていない。

2014-05-14 17:44:25
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

ただし応用哲学会も、中堅以上が、どんどん単独発表し、ワークショップを自主企画するというような現在の流れが途絶えてしまったときに、旧来の哲学系学会と同じ轍を踏むことになるだろう。@Sukuitohananika

2014-05-14 17:46:47
伊勢田哲治 @tiseda

先日の応用哲学会の「気候シミュレーションの人文学」WSの趣旨説明と私自身の発表部分のスライドを公開しました。発表の際無断転載していた図版は削除してあります。 http://t.co/c76wDQ1rMS

2014-05-15 01:04:36
前へ 1 ・・ 7 8