
ロック史の隠れたキーパーソン、さだまさしの画像が続々発掘される
-
andymusicwatch
- 361752
- 165
- 566
- 26658

マルコム・マクラーレンのブティック「SEX」にたむろする若者たちとさだまさし。 pic.twitter.com/A8cxX6DX56
2014-05-02 16:15:09

マルコム・マクラーレンのブティック「SEX」にたむろする若者たちとさだまさし。 (14年05月02日16時15分09秒) pic.twitter.com/GSL5a9iuYV
2018-05-14 14:08:42

ウッドストックのジミ・ヘンドリクスとさだまさし。 (14年05月02日16時56分30秒) pic.twitter.com/ij3AKJX0Tk
2018-05-14 16:22:37

1978年、レディング・フェスティバル。パンクスとスキンズの喧嘩を止めさせようと涙ながらに「If The Kids Are United」を熱唱するシャム69のツイン・ヴォーカル、ジミー・パーシーとさだまさし。 pic.twitter.com/dnHpbQmS9i
2014-05-02 17:30:38

1978年、レディング・フェスティバル。パンクスとスキンズの喧嘩を止めさせようと涙ながらに「If The Kids Are United」を熱唱するシャム69のツイン・ヴォーカル、ジミー・パーシーとさだまさし。 (14年05月02日17時30分38秒) pic.twitter.com/PMCtBOsNxA
2018-05-14 17:20:53

さだまさし在籍時のThe Who(1975年) (14年05月02日16時34分29秒) pic.twitter.com/RsYbPg6Ikc
2018-05-14 15:21:20

80年代中頃、リック・ルービンプロデュースでスレイヤーのケリー・キングやLL・クール・JをフューチャーしたアルバムをDef Jamで制作したさだまさし。ビースティー・ボーイズ、リック・ルービンらと。 pic.twitter.com/KQh3UE4TdX
2014-05-21 12:45:21

ウォーホルのファクトリーに出入りしていた頃のさだまさし。 pic.twitter.com/aJBtBsLTvT
2014-05-21 16:34:57

短命に終わったブリクサ・バーゲルト&さだまさしのツインヴォーカル体制時のアインシュテュルツェンデ・ノイバウテンの貴重なステージ写真。1986年頃。 pic.twitter.com/5BOHz2kuCG
2014-05-21 17:56:00

短命に終わったブリクサ・バーゲルト&さだまさしのツインヴォーカル体制時のアインシュテュルツェンデ・ノイバウテンの貴重なステージ写真。1986年頃。 (14年05月21日17時56分00秒) pic.twitter.com/AU8X38YUCl
2018-05-14 18:20:42

1970年ごろ、キング・クリムゾンのメンバーとしてBBCの音楽番組「TOP OF THE POPS」に出演するさだまさし。このとき演奏された曲は大の猫好きで知られるさだが作詞作曲した「キャットフード」。 pic.twitter.com/8UahYSWoLx
2014-05-21 23:56:50

全盛期のハッピー・マンデーズ。左から、ショーン・ライダー(Vocal)、さだまさし(Sada)、ベズ(Bez)。1991年撮影。 pic.twitter.com/kNHbu2edOF
2014-05-22 11:00:10

全盛期のハッピー・マンデーズ。左から、ショーン・ライダー(Vocal)、さだまさし(Sada)、ベズ(Bez)。1991年撮影。 (14年05月22日11時00分10秒) pic.twitter.com/gqJy8zzyTB
2018-05-14 19:21:44

ビートルズのサージェント・ペパーズのジャケにさだまさしが並ぶ予定が実はあった。協議の末にキリスト、ヒトラー、ガンジーと共に外すコトとなる。中央人物はジャケット制作をした画家ピーター・ブレイク。右はジョン・レノン。 pic.twitter.com/OIZjwDWvCl
2014-05-22 13:58:37

1968年頃、元バーズのデヴィッド・クロスビー、元ホリーズのグラハム・ナッシュらとCrosby, Sada, Nash & Youngを結成したさだまさし。 pic.twitter.com/oxQHX9tlMB
2014-05-22 14:25:15

1964年、ビートルズの初主演映画「A Hard Day's Night」の撮影中、ウイルス性炎症でダウンしたポール・マッカートニーの代役として一部カットに出演したさだまさし。 pic.twitter.com/UVjqw4BWWf
2014-05-22 14:29:35

プリンスとライブで共演した時のさだまさし!(1985年撮影) pic.twitter.com/XVDtOmWkFt
2014-05-22 14:38:10

Bob Marleyとツアー中のさだまさし(1975年) pic.twitter.com/e44FISFwcm
2014-05-22 14:51:15

1970年代後半、YMOの登場に先んじてテクノポップに目をつけドイツの4人組ユニット、クラフトワークとの競演を果たし満悦な表情のさだまさし。 pic.twitter.com/QeLZXVSZCJ
2014-05-22 15:44:17

'77、100クラブで偶然映り込んだパンク初体験中のさだまさし。この後、マルコムにスカウトされピストルズに一時在籍。 pic.twitter.com/E4gRfUH2X8
2014-05-22 16:52:35

1974年、デヴィッド・バーン(Vo)がクリス・フランツ(Dr)とTHE ARTISTICを結成。ティナ・ウェイマス(Ba)加入後、バンド名をTALKING HEADSと改める。1977年、さだまさし(Gt)が加入し4人編成となる。 pic.twitter.com/iy22uzj9y0
2014-05-22 17:35:53

ブリットポップ黄金期、セカンドギタリスト兼バイオリンとしてパルプに加入していた時のさだまさし pic.twitter.com/5OSPDyc0T7
2014-05-22 18:25:51

1957年12月1日、エドサリヴァン・ショー出演時のさだまさし。 pic.twitter.com/HpIC55LYx9
2014-05-22 18:40:09