日本気象学会 2014 年春季大会 公開シンポジウム「気象学における科学コミュニケーションの在り方」

日本気象学会 2014 年春季大会 公開シンポジウム「気象学における科学コミュニケーションの在り方」 https://www.facebook.com/events/251398138344803/ のまとめです。 続きを読む
20
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
くゎー @kwa1207

面白いものも大きくなると災害になるという感覚が大事

2014-05-23 16:23:56
sts.noda @stsnoda

スポンジによるビル模型を使った共振の実験。 pic.twitter.com/tjc9JDxHjb

2014-05-23 16:27:30
拡大
sts.noda @stsnoda

小さなものは OHP シートを使えば実費 10 円でできる。

2014-05-23 16:39:43
綾塚 祐二 @ayatsuka_yuji

「解かろうという気がない人に解らせる『わかりやすさ』のためにはおもしろさがいる」 #気象学における科学コミュニケーション

2014-05-23 16:42:48
sts.noda @stsnoda

変装は、気持ちを変えるスイッチでもある。格好良く見せようとしてはいけない。

2014-05-23 16:43:14
sts.noda @stsnoda

(机での実験風景を、書画カメラか何かでスクリーンにうつしたほうがよかったのでは。)

2014-05-23 16:45:16

総合討論

くゎー @kwa1207

(会場から)子供にどう伝えればいいか (のぐちさん)自然現象で危険なところには絶対だめ。これだけはダメって言えないといけない。

2014-05-23 16:59:44
sts.noda @stsnoda

本物の災害を見に行くことについて。コレはダメだと線引きをすべき。

2014-05-23 16:59:49
sts.noda @stsnoda

(シンポ補足)ナダレンジャー後半で壇上に上がられたり、総合討論で最初に質問された方、佐々木恭子さんかもしれない。(司会から「きょうこさん」と聞こえたので。間違っていたらすみません) ameblo.jp/ten-coro/

2014-05-23 19:23:04
mokatsumo @mokatsumo

研究者、コミュニケーター同士の横のつながりが弱いとの会場からの声。

2014-05-23 16:59:14
sts.noda @stsnoda

科学コミュニケーターの横(分野間)のつながりについて。

2014-05-23 17:00:44
mokatsumo @mokatsumo

連携について。気象はこじんまりとまとまっていて環境は横のつながりがまだある印象と岩谷さんコメント。

2014-05-23 17:00:55
sts.noda @stsnoda

(シンポ補足)eco実験パフォーマーらんま先生 公式ホームページ www7b.biglobe.ne.jp/~ranma-sensei/ 総合討論で「横のつながり」について質問されたのはこちらの方かもしれない。

2014-05-23 19:24:50
sts.noda @stsnoda

人を集めるには、大道芸的能力が必要。大道芸の人との交流も必要だろう。

2014-05-23 17:01:44
mokatsumo @mokatsumo

江守さん「分野のネットワーク以外の場に出かけて行くと別の切り口が見えてくる。」

2014-05-23 17:02:34
くゎー @kwa1207

(会場から)横の繋がりが少ない。 (江守さん)皆さんも分野のネットワークだけではなく違う分野のネットワークに繋がってみるのがいいのではないか

2014-05-23 17:03:11
sts.noda @stsnoda

震災後の放射性物質拡散にからめた話。不確実性をどう伝えるか。前もってコミュニケーションを深めておくべき、ではあるが難しい。

2014-05-23 17:05:12
くゎー @kwa1207

(会場から)原発事故の対応について。普段から不確実性についてわかってもらえるような行動が必要だったと思う。

2014-05-23 17:05:41
mokatsumo @mokatsumo

「不確定情報に対するリテラシーを上げる活動が大事と言うには確かにそうだが、実際には難しいテーマ。」

2014-05-23 17:06:11
くゎー @kwa1207

(会場から)専門家でないと横の繋がりができないのではと感じている。

2014-05-23 17:07:50
くゎー @kwa1207

(会場から)PM2.5やセシウムについて科学的なデータをもっとだしてほしい (岩谷さん)行政は恐らく数値を出している。基準値を越えることが繰り返し起こることでニュース性がなくて報道されないということはあると思う

2014-05-23 17:14:12
sts.noda @stsnoda

「行政間の横のつながりは?」「それは Ust に流してたら言えない」(笑)

2014-05-23 17:14:24
前へ 1 ・・ 4 5 次へ