La140についてのメモ

日付の新しいものが上になっています。 ●放射平衡 http://www5e.biglobe.ne.jp/~emm386/radioactivity/equilibrium.html ●放射化学(講義12-13) http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/kumagai/eac/chem/radiochem.htm 続きを読む
37
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@CordwainersCat 言われてみると大変な気ガスです。というのも、Cs137もBa140もXe137やXe140という希ガス由来なので、動きが読み難いのかもという気ガスなのです。これは原子炉でなく核実験の話みたいですが:link.springer.com/chapter/10.100…

2014-05-29 18:05:47
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@MAKIRIN1230 「半減期の短いものについては発生時期等で大きく異なります。少なくとも私どもの輸送過程の解析では3月中だけでも5回輸送が確認されています。しかも1号機から3号機での放出核種,比率が異なっていることも。単純にBaとの崩壊比較はできませ んのでご注意ください」

2014-05-29 17:08:56
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@MAKIRIN1230 先生から更にメールが来ました。計算はあまり単純ではないようです。ちなみに東大アイソトープセンターで計測・計算などをしているそうです。 (続)

2014-05-29 17:07:28
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

@pingpongismusic そっちからですか、それはそれで大変そうです。原子炉内では核分裂でほぼ何でも作られる気がしますし…中性子が当たって不安定なU235やPu239がどうパカッと割れるか?ですから。

2014-05-29 12:39:21
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@CordwainersCat 原子炉で何が起きるのかを調べないとですよね。。

2014-05-29 12:29:20
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

@pingpongismusic 有難うございます。定常モードになるまでしばらく時間が掛かるのですね。あと、最初に140Laの形ではまったく飛んできて無いとも言えない気がして難しいですね。

2014-05-29 11:18:07
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

"…娘核種の放射能測定には常につきまとう注意点である." 〜 #放射化学 2001 オーム社出版局 #バリウム #ランタン #NoNUKE tmblr.co/Zfl1Wx1HAThT2

2014-05-29 09:56:08
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@CordwainersCat nucleonica.net/wiki/index.php…の下の方にグラフあります。1週間くらいで定常的な平衡になりそうでしょうか?

2014-05-29 09:55:17
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

"…したがって,核分裂で直接生成した140Laのみの生成量を求めるには,140Baからの壊変成分を正当に評価して差し引かないと,生成量を高めに見積もってしまうことになる.…" #バリウム #ランタン #NoNUKE tmblr.co/Zfl1Wx1HAThT2

2014-05-29 09:53:44
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

"… ところで,140Baと140Laは両者ともウランの核分裂反応で生成するが,140Laの生成には核分裂で直接生成した成分の他に,140Baから壊変してできた成分も加わってしまっている.…" #バリウム #ランタン #NoNUKE tmblr.co/Zfl1Wx1HAThT2

2014-05-29 09:27:59
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

12.75日と1.68日では10倍も開いてないから完全な放射平衡(親核種の半減期で決まる)とは言えないかも。もう少し、真面目に計算しなきゃいけないかもね。La140の形で飛んできた分もあるかも知れないし、飛んできた時の量をきちんと推定するのはちょっとややこしいかも知れないわね。

2014-05-29 03:29:55
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

@CordwainersCat @uchida_kawasaki   まーすw( ̄^ ̄)ゞ   教えてもらわなければ、気が付かないで、スルーしちゃうところでしたあ〜 大汗💦 

2014-05-29 03:09:02
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

@fvjmac @uchida_kawasaki あ、そうですね。敢えて140Laの半減期をそのまま使って「間違った計算」を再現したわけですね。そこは私も勘違いしてましたw

2014-05-29 03:07:26
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

@CordwainersCat @uchida_kawasaki  ああーw、なぞなぞ、みたいだーw やっとわかったあーw 間違いを検証してみた結果、こういう数値になった、とw・・ なるほどーw 感謝ーw ^^:

2014-05-29 03:00:14
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

@fvjmac @uchida_kawasaki よって140Laの短い半減期でもって単純に時間を遡ると元の量の見積もりに大きな間違いを犯してしまうのです。

2014-05-29 02:57:59
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

@CordwainersCat @uchida_kawasaki  あ、よかったあ、そこ、言葉の意味は理解したつもりなんですけど、この数字の違いが、デタラメ、と言えるほど違うものなのかが、???  3.86E+7Bq < 3.91E+7Bq 

2014-05-29 02:56:30
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

@fvjmac @uchida_kawasaki 鍵は「放射平衡」なんですよ。140Laは140Baが次々と崩壊する事で測定結果に出て来てる(と推測される)ので、140Laの半減期は実質的に親核種である140Baのものになるんですよ。periodictable.com/Isotopes/056.1…

2014-05-29 02:53:56
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

( ええー、これ、ずっと小さくなる、デタラメ、が分からなかったーw ?? )。oO twitter.com/fvjmac/status/… RT @uchida_kawasaki: まとめを更新しました。「La140についてのメモ」 togetter.com/li/672445

2014-05-29 02:43:22
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

メモ) 3.86E+7Bq twitter.com/MAKIRIN1230/st… 「ずっと小さくなる」 twitter.com/MAKIRIN1230/st… (表) 3.91E+7Bq pic.twitter.com/qwInQ51lWU ( あれ? 何か勘違いしてるかな? 自分w・・ )。oO 

2014-05-29 02:38:12
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

(だから、単一の測定ではなく、複数のそれぞれ独立した測定こそが、測定結果の信頼性を高める唯一の方法だと思うのだけれど。)

2014-05-28 20:31:13
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

(La140についてはなんとなく想像していた方向に進みそうで少しほっとした。これで他測定結果との整合性も出てくる)

2014-05-28 20:29:32
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@YuriHiranuma Ba140については分かりませんが、La140についてはデタラメな解析でした。実際は、表に掲載している数値よりずっと小さくなると思います。

2014-05-28 20:19:07
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@MAKIRIN1230 えーっと、じゃあ、Ba140とLa140の数値が変だということですか?

2014-05-28 20:16:10
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

やっぱり、そう言う計算をしてしまってましたか…放射性同位体の崩壊系列が頭に入って無いと勘違いするのでしょうね。と言って私自身、ついこの間までそのようなややこしさにまったく気づいて無かったのですが(単に減衰率で時間を逆にたどれば良いのかと思ってました)

2014-05-28 19:43:29
前へ 1 2 ・・ 7 次へ