”「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表"に対する疑念とDSM-5の問題点

DSM-5に基づいた精神疾患の新診断基準で示された病名の日本語訳を公表した件についてのまとめ。 ご意見はTogetterコメント欄へどうぞ(ページ下部)↓
44
叛逆のシュナイダーアカウント移動しました @diolisum

まーたどうでも良い改称を……:「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表 (産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-…

2014-05-28 20:39:46
叛逆のシュナイダーアカウント移動しました @diolisum

”日本精神神経学会は28日、米国で昨年策定された精神疾患の新診断基準「DSM-5」で示された病名の日本語訳を公表した。子供や不安に関する疾患では「障害」を「症」に改めるなど、差別意識を生まないよう配慮した。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-… (続く)

2014-05-28 20:45:24
叛逆のシュナイダーアカウント移動しました @diolisum

”主な例では「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」は「注意欠如・多動症」に、「性同一性障害」は「性別違和」に変更。「アスペルガー症候群」は単独の疾患としての区分はなくなり、「自閉スペクトラム症」に統合された。bit.ly/1kn2Dap(続く)

2014-05-28 20:46:29
叛逆のシュナイダーアカウント移動しました @diolisum

”医療現場では旧版の「DSM-4」などを診断に使い続ける医師もおり、当面は病名が混在する可能性もあるが、学会では「徐々に浸透していくことを期待している」としている。”bit.ly/1kn2Dap(終わり)

2014-05-28 20:47:39
叛逆のシュナイダーアカウント移動しました @diolisum

ところでこの記事、産経は「DSM4」と表記してるけど正しくは「DSM-IV」な…→ bit.ly/1kn2Dap

2014-05-28 22:25:12
叛逆のシュナイダーアカウント移動しました @diolisum

皆さん、さきほどのニュースソースをどう感じましたか?僕は一障害当事者として、”差別意識を生まないよう配慮した。bit.ly/1kn2Dapのところが凄く引っかかってる。

2014-05-28 20:50:45
- @Lito_tweet

”「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表"に対する疑念とDSM-5の問題点 - Togetterまとめ togetter.com/li/673017 @diolisum 発達障害ではなく発達症? しかし当事者の根本的な法律論依存はかわらず、投薬物質自己管理ははじまらず。。。

2014-05-29 13:45:26
iJohannes5430☢️ @iJohannes5430

「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-… 差別に関する根本的な教育の整備を伴わなければ、差別されるのが「障害者」から「病人」に変わるだけでしょう

2014-05-28 21:03:19
桜野らむね @ramunesakurano

「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-… もう少し詳しく知りたいところだけど、私的には精神障碍のカウント数を減らしたい意向をも感じるのだけど(深読みかもだけど)

2014-05-28 21:16:23
叛逆のシュナイダーアカウント移動しました @diolisum

看板をすげ替えただけで当事者の「しょうがい」がなくなるんなら苦労しないんですよ。これだからDSM-5はあてにならない。:「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表 bit.ly/1kn2Dap pic.twitter.com/G5MTqPoRFR

2014-05-28 20:58:47
拡大
- @Lito_tweet

@diolisum だから、ICD-10という国連基準を使うんですよ。 そもそもDSMはアメリカローカル。

2014-05-29 13:47:09
点字名刺プロジェクト@出川雄一 @tenji_meishi

障害名の呼び方が変更になるようです。注意欠陥・多動性障害(ADHD)は注意欠如・多動症。アスペルガー症候群は自閉スペクトラム症になるようです。「疾患名をつけすぎ、一億総疾病持ちになる」という意見もありますが、自分の障害を受け入れ、初めて他者の障害をも受け入れられるのだと思います。

2014-05-28 21:10:53
角田知鴻IAIA団変態王国民UMA's @haikessen

言い方をいくら変えようが、差別、偏見がなくなるとは、思えない……いまだにキチガイといわれるし ( @diolisum 障害者当事者会議 moi.st/4055bd3 )

2014-05-29 23:01:18
USA-P @USA_Pt

障害者だからと病院の診療拒否やたらい回しがほぼデフォの私からすると言い換えにどれだけの意味があるのかと。まぁ学会や世間だけでなく障害者側も問題があるからの現状だけどさ…:「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1405…

2014-05-28 23:51:52
(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-… >差別意識を生まないよう配慮した。主な例では「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」は「注意欠如・多動症」に… はあああああああああああああああああああ?!

2014-05-28 20:21:33
レイジ@ワクチン『色んな意味で』打てない派 @rage_pansex

えっと……?んなことに腐心するなら、根本的な解決策打とうぜ…… RT @6BT9: 「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-… >差別意識を生まないよう配慮した。主な例では「注意欠陥・多動性障害(ADHD)

2014-05-28 20:25:36
キャベツヤマ◎◎◎ @suyasuyayama

障害を、症にしたところでそれは消えないし別に変えなくてもよくないか‥と思うけども。 むしろ症にしたことにより症状=治るもの。 みたいな誤解が生まれそうな気がする。私は。

2014-05-28 22:02:03
もりたま/ayammin @ayammin

うーん。これって結局「親の育て方が悪いから『発症』した」「薬で治せ」などという誤解が広まるだけじゃないのかな… -「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-…

2014-05-28 20:58:59
きまぐれ翠 @Kimagure_Suisei

「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1405… 「子供や不安に関する疾患では「障害」を「症」に改めるなど」ってあるけど、「字面で障害と病気の混同が進む」→「病気?じゃあ治るんでしょ?」のコンボが成立するだけのよーな…

2014-05-28 23:10:48
psykoma @psykoma

現実的な問題として、この流れには沿った対応をしていく予定。ただし、「障害」を「症」」に置き換える事については、小手先感を感じる。:「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表 (産経新聞) - Yahoo!ニュース ow.ly/xldUJ

2014-05-28 21:59:43
psykoma @psykoma

かつて、「精神分裂病」を「統合失調症」に変更したことは、病状をより的確に表現したという意味で、治療的でもあったという認識。ただ、今回の件、「差別意識を生まないよう配慮」というのが、治療的なのかどうか。自分は、どちらかと言えば納得しかねるところがある。

2014-05-28 22:10:53
tatsuya @hondasports8

差別意識を配慮ってその時点で差別意識もってるような気がする。まぁ、自分はどっちでもいい事に変わりはないんだけどさ。 「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-…

2014-05-29 10:20:17
m(_ _)mm(_ _)m @ayu3770

どんなに病名診断名を変えたとしても、本人の状態は何も変わらないわけで、もう勝手にしてと思う。そもそも「アスペルガー」であろうが「広汎性発達障害」だろうが「自閉症スペクトラム」だろうが、世の中の正しい理解には程遠い訳で、どれにしても説明は必要。「障害」を「症」に変えても単なるエゴ。

2014-05-28 23:40:25
ソラ@豊花 @love_0904_0303

人間の奥深くに根付いてる気持ちは言葉を別のものに変えたとしても消えはしない 差別意識もそう、障害を障がいにしたって症にしたって変わりはしない

2014-05-28 22:17:14
渡邊芳之 @ynabe39

もともと「障害」「障害者」と呼ぶようにしたのも「差別防止」だったのではなかったか。差別的な意味の薄い言葉を見つけて使うとその言葉がだんだん「差別語」になるということの繰り返し。

2014-05-29 12:47:51