南相馬支援チーム『百足団』の記録 2014年5月23~25日

2014年5月23~25日 南相馬支援チーム『百足団』の記録(飯舘、磐城太田、小高) ムカデさん@kurukuru_pahhhとタタンガさん@tatangarani、 ろでぃーさん@shimazaki69rody http://shimazakirody.com/ のツイートより。 南相馬を継続支援している『百足団』さんの活動の記録です。被災地の現実と支援活動を多くの人に知っていただきたく、勝手にまとめを作りました。次回は6月21日とのこと。線量計の写真ありますが、扇情的な目的ではなく記録として残すため加えてあります。ご理解ください。●ろでぃーさん福島アルバム http://t.co/qo60GWVVDy
31
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
オトジロー @kurukuru_pahhhh

ビニールハウス解体班は作業終わったらしい。早い。すげーな。

2014-05-25 11:23:05
オトジロー @kurukuru_pahhhh

sさん家の敷地内。裏山の除線作業が始まっている為、フレコンバッグと袋詰めの重機が置いてある。 photozou.jp/photo/show/287…

2014-05-25 11:37:45
オトジロー @kurukuru_pahhhh

生活を奪われるってホントにコワイなと思う。FUCK原発。

2014-05-25 12:05:37

小高地区

tatanga @tatangarani

小高。人がいなくなった商店街にあるベンチ。子どもの字で書かれたたくさんのメッセージ。2013年6月に書かれたもの。 twitpic.com/e4ufn2 twitpic.com/e4ufnb

2014-05-27 23:14:47
拡大
tatanga @tatangarani

小高。商店街にあるベンチ。「はつぱら小学校」「みらい」「きぼう」カラフルな手型に手を重ねたら、ふた周りもさん周りも小さい手だった。 twitpic.com/e4ug1e twitpic.com/e4ug1m

2014-05-27 23:18:25
拡大
tatanga @tatangarani

小高駅駐輪場。311からずっとここにある自転車。駅前の赤いポストには、今も一時帰宅した人が「帰りたい」と書いた手紙や思いを書いたノートが投函されている。あれから列車は走ってない。 twitpic.com/e4ujl9 twitpic.com/e4ujle

2014-05-27 23:49:51
拡大
tatanga @tatangarani

津波がやってきた小高の海へと続く一本道。道の両脇には、真っ白いシロツメクサの花が続く。コロコロ泣くカエルの声と鳥の声。震災から2年くらいは、水が引かず海だった場所。 twitpic.com/e4ul26 twitpic.com/e4ul2l

2014-05-28 00:02:35
拡大
tatanga @tatangarani

小高。津波がおさまった後も水が引かず、大きなポンプで吸いあげて平地にした。塩害で草も生えなかった土地に、やっと緑が吹き出した。名残の車の残骸にフジツボ。シロツメクサにからむ漁の投網。 twitpic.com/e4ulqq twitpic.com/e4ulqy

2014-05-28 00:08:25
拡大
tatanga @tatangarani

小高。花に導かれる一本道は、天国の様な穏やかさ。地元では「カエルの声がしない」と寂しがられていたが、今はカエルも鳥も戻ってきた。その横で、除染予定地にくくられる赤いリボンが見えた。 twitpic.com/e4umo8 twitpic.com/e4umoi

2014-05-28 00:16:31
拡大
tatanga @tatangarani

津波がきた小高の海。壊れたままの防波堤が残っていた。 twitpic.com/e4un78 twitpic.com/e4un7d

2014-05-28 00:21:37
拡大
tatanga @tatangarani

小高の海。防波堤に上がると、穏やかな日なのに波が打ち寄せる音がドーン ドーンと怖かった。晴れた日は、福島第一原発が見える20km圏内。この日は見えなかった。振り返ると、緑の平地。 twitpic.com/e4unnz twitpic.com/e4uno6

2014-05-28 00:26:15
拡大
tatanga @tatangarani

福島第一原発20km圏内・浜通りは、常に風が吹いていて、空間線量は0.09〜0.10μSV/hと東京の平均と同じ位だった。(余談ですが「浜通り」はずっと海沿いの道か、狭い一部の地域を指すと思ってたけど、福島県の海側エリア全般を指すと教えてもらった。小高の山がある方も)

2014-05-28 00:44:56
tatanga @tatangarani

小高の防波堤近くの貯水槽に、花が手向けてあった。津波が引いたあと、ここに百近くのご遺体があったと聞き、手を合わせる。橋の欄干は、鉄骨ごとぐんにゃりと曲がり、触ったけどビクともしなかった。 twitpic.com/e4uqdj twitpic.com/e4uqdo

2014-05-28 00:52:56
拡大

南相馬小池塚合仮設住宅「折り紙愛好会」を訪問

tatanga @tatangarani

今回の旅のもう一つの目的。虹色ぼんぼんを作ってくれた南相馬小池塚合仮設住宅「折り紙愛好会」のおばあちゃんたちに、4月に行われた東京レインボープライド #TRP2014#TOKYONOH8 号の報告アルバムとDVDをお渡し。 twitpic.com/e4v5p7

2014-05-28 06:12:24
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ