川だけ地図で日本をみる

関連まとめ → 川だけ地図 http://togetter.com/li/673043 時間順だとまとまりきらなかったのでテーマ別で編集
42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
よお @yookud

@hajimebs わたしは清流復活事業で東京都区部の下水処理水を流している渋谷川などの河川は利根川水系だという説をとっています

2014-05-28 13:54:34
いさぎ @midair_za

利根川東遷事業があって、利根川より東北側も荒川に繋がった模様。 @hajimebs: 川だけ地図、多摩川も塗ってみると、荒川のデカさにくらべて、多摩川水系はわりと慎ましい。都心の目黒川や渋谷川はインディーズ河川。今後とも応援したい。 pic.twitter.com/ymRvVZ8ymD

2014-05-28 15:55:09
拡大
Kento Kawamura @kz29624

荒川水系は青、多摩川水系はオレンジで色分けしたらしい、グレーは他の河川、目黒川と渋谷側は完全に独立との事。渋谷側復活工事してるみたいですが、壁から水流すんじゃなくてなんとか完全に水を流せないものでしょうか。“@hajimebs: pic.twitter.com/UuDzgVGVbj

2014-05-29 00:53:49
拡大
トゥヴォック副司令官・八百万神解放戦線 @hanakuso10

てか、荒川って利根川や渡良瀬川や鬼怒川などと関東平野を渾然一体となって、今は普通に陸地な秩父と筑波と房総の丘に囲まれた香取海を埋め立てた張本人ですからねw。 twitter.com/hajimebs/statu… pic.twitter.com/C9HONYY0gU

2014-05-29 01:14:26
拡大
fumi @fumi3a_

川だけ地図。荒川スゴいなー pic.twitter.com/gDvXTd5vs5

2014-05-29 02:16:54
拡大
オミ・グッドラッカー 🐟12.07 01.14 01.20 02.04 03.30 @omiend

魚を捕まえた鳥に見えた “@hajimebs: 川だけ地図、多摩川も塗ってみると、荒川のデカさにくらべて、多摩川水系はわりと慎ましい。あと、都心の目黒川や渋谷川が、どっちにも合流しないインディーズ河川であることがわかる。今後と… pic.twitter.com/bGCHK9kPaj

2014-05-29 08:12:42
拡大
せぴあ @sepia_chan

草花の絵みたい☆(・ω・)“@hajimebs 川だけ地図、多摩川も塗ってみると、荒川のデカさにくらべて多摩川水系はわりと慎ましい。都心の目黒川や渋谷川がどっちにも合流しないインディーズ河川であることがわかる。今後とも応援したい。 pic.twitter.com/GnRFi1zPT8

2014-05-29 08:17:24
拡大
せぴあ @sepia_chan

あ、ホントだ☆(・ω・)“@omiend 魚を捕まえた鳥に見えた “@hajimebs 多摩川も塗ってみると、荒川のデカさにくらべて、多摩川水系はわりと慎ましい。都心の目黒川や渋谷川がどっちにも合流しないインディーズ河川。 pic.twitter.com/GnRFi1zPT8

2014-05-29 08:18:22
拡大
ざの字 @zairo21

石川 初氏の「川だけ地図で荒川水系を着色すると、利根川がくっついてるので一緒に塗られてしまう。それにしてもこいつらのカバー範囲は広い」 ってところがこれがまた面白い。こんなに細かく毛細血管のように水.. togetter.com/li/673043#c149…

2014-05-29 13:47:13
Buzz @dance_gallon

「川だけ地図」の荒川と利根川の流域を見ているとドラゴンに見えてくる。

2014-05-30 13:01:58
所長おち @02320_ochi

@hajimebs 一連のツイート興味深く拝見してます。江戸川両岸の混み具合から境界未定地が多いことを実感させられますね。

2014-05-28 17:17:15
日埜直彦 @naohikohino

神田川は隅田川に流れ込み、隅田川は荒川水系だから、神田川まで荒川水系になっちゃうのか。なるほどね。

2014-05-28 13:34:24
こびわ⚒ @kobiwa_net

武蔵野の台地(過去に多摩川が作った扇状地)を流れる河川の多くも、今は荒川水系になってるんだよなぁ。多摩川が今の流路になったのは、立川断層の運動とかも影響しているのかな。 twitter.com/hajimebs/statu…

2014-05-28 13:17:35
銀河/Galaxie @Galaxie718

twitter.com/hajimebs/statu… 拝島以北というか秋川以北は元々荒川水系だったんじゃなかったっけ。断層のせいで左岸に合流する支流がないのがはっきり見える

2014-05-29 01:46:55
墨染桜 @sumizome_sakura

古代だと古利根川水系と渡良瀬川水系がつながっていないので、東京湾を渡れば、栃木市や宇都宮市のあたりまで行けたのではw。 RT @yookud: 三浦半島から東京湾を渡ればあとは水戸まで利根川を1回渡るだけですむんだから、古代東海道が房総半島を通ったのもなるほどと思えます

2014-06-01 19:07:27
墨染桜 @sumizome_sakura

あ、まちがえた、渡良瀬川じゃなくて、鬼怒川水系ですね。

2014-06-01 19:12:23
よお @yookud

@sumizome_sakura そうでした、いまの千葉県が"島"なのは人為的改変の結果なのでした

2014-06-01 19:26:48
墨染桜 @sumizome_sakura

ちなみに、利根川の渡河が厄介だったのは、最上流部が日本列島有数の豪雪地帯なので、雪解け季には水量が膨れ上がる、という「暴れ川」的要素も大きかったそうです。それに比べると、東京湾を渡り、さらに鬼怒川水系の「香取内海」の横をかすめる、と古代東海道は安全なルートだったのでしょう。

2014-06-01 19:16:47
墨染桜 @sumizome_sakura

そう考えると、「水が行く手を阻む」といっても、川(それも流量が大きく変わる川)と湖(それも大きな湖)とでは、全然ちがっていたんでしょうねえ。 「吸血鬼は流れる水を渡れない」伝承も、なるほど~と頷けます....流れてなければむしろホイホイと渡れるわけですからww。

2014-06-01 19:22:22

武蔵野台地

石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

川だけ地図、こうして見るとほんと、富士山は水なし山だ。関東ではあと霞ヶ浦と武蔵野台地の空白が目立つ。武蔵野台地の中央も水のない土地だったのだ。空白の真ん中に田無がある。twitter.com/vec2ras/status…

2014-05-22 08:39:21
Kazuaki Kawashima @kazmichigan

霞ヶ浦が目立つってwww"@hajimebs: 川だけ地図、こうして見るとほんと、富士山は水なし山だ。関東ではあと霞ヶ浦と武蔵野台地の空白が目立つ。武蔵野台地の中央も水のない土地だったのだ。空白の真ん中に田無がある。twitter.com/vec2ras/status…

2014-05-22 10:06:09
に. @nimi2625

西東京なんて、無味乾燥な地名だ。“@hajimebs: 川だけ地図、こうして見るとほんと、富士山は水なし山だ。関東ではあと霞ヶ浦と武蔵野台地の空白が目立つ。武蔵野台地の中央も水のない土地だったのだ。空白の真ん中に田無がある。twitter.com/vec2ras/status…

2014-05-22 09:00:18
🍚炊飯ジャー🍚 @suama_exp

田無の名前の由来は「田無し」と「田成し」の2つの説があったけど、川だけ地図を見ると前者が有力か。

2014-05-22 09:07:44
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ