自然って?

自然って体験するもの? それってテーマパークになってない? 自然との共生に付いて考えてみました 自然保護活動の現場の方からの意見も戴きました 続きを読む
3
オーク @utOak

昨夜ふと思った事。「自然」に対する姿勢。「自然」が「そこに在る存在」ではなく、「体験する物」になっていないか?「自然」は「共に在る存在」だと思う。 皆様、どう思います?

2014-05-27 07:51:36
kenbo @kenbo888

@utOak @UraNob @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 我想う故に我有り、自然は君が想うが想わまいが、そこに有る。体験は正に個人的な事!ま、僕らが産まれた事自体自然なんだけどね?

2014-05-27 08:07:50
Ura Nobu @UraNob

@utOak @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 @kenbo888 自然は何時もそばにあり、そして共にあるもので、能動的、受動的に時によって感じるものに思います。確かに体験するものになるのは人工物に囲まれたためだと思います。

2014-05-27 08:17:21
Ura Nobu @UraNob

@utOak @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 @kenbo888 人工物に囲まれ能動的に自然を体験すること自体は悪くはないと思いますが、それが正しく自然を体験するものなのかは課題があると思います。ただ、その体験することすら忘れる事になれば大変。

2014-05-27 08:20:33
オーク @utOak

@kenbo888 @UraNob @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 うーん。流石kenboさんだなぁ。自然を自然に言葉に出来る。産まれてきた自然かぁ。灯台下暗し。うん。自然はそこに在るのが普通なんだけど。なんか「~ツアー」とか不自然に感じたんだ

2014-05-27 08:32:05
Ura Nobu @UraNob

@utOak @kenbo888 @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 もっと広義に自然を捉えれば、全ての事象が自然とも言えるかもしれませんね。

2014-05-27 08:36:18
kenbo @kenbo888

@utOak @UraNob @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 ま、現代人は、スーパーマーケットの魚を魚と思っているから!経験を通して、自然を感じて欲しいね。どんな形であれ、気付きに遅いことは無いと思う!

2014-05-27 08:46:15
オーク @utOak

@UraNob @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 @kenbo888 そう。正にそこ。自然の中に入る時。有りの侭の存在と感じるか、自然というテーマパーク?体験か。そういうのが引っかかる

2014-05-27 08:53:40
オーク @utOak

@kenbo888 @UraNob @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 うん。遅いってことは無い。もっと早く知ってればと思うことは有るかもだけどw。そう正にそれだ!!「自然を感じる」。五感で時に六感でw。体験するんじゃなく「感じる」有難うございます

2014-05-27 09:01:19
オーク @utOak

@UraNob @kenbo888 @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 そうなんだよね。本当は「自然」と「自然で無い物」の切分けって、すべきじゃ無い。でも拘ってしまうのは、何処かに違和感が在るからだろうな

2014-05-27 09:03:50

植村さん( @uemura_kazuhiko )は、小笠原で自然保護活動をされております

かずさん @uemura_kazuhiko

@utOak うーん難しい問題ですな。本来であれば「共に在る存在」だったのですが、それですと人間にとって不都合だったんですよ。なので過去人類が執った政策は、野生との分離でした。

2014-05-27 09:11:21
オーク @utOak

@uemura_kazuhiko 難しい問題。でも考える切欠は植村さんのお仕事なんだ。植村さん達のお陰で小笠原の自然を「体験」出来る。でも「体験」で終わり?人類が野生と分離した道は解る。でも今は離れ過ぎてない? @kenbo888 @UraNob @nenashigusanor1

2014-05-27 09:52:07
かずさん @uemura_kazuhiko

@utOak @kenbo888 @UraNob @nenashigusanor1 うん、そこで「共に生きる」という共生とか共存という言葉が出てくるわけですが、野生との共存って思いの外大変です。現在の人類は、片利共生といって人間側の都合だけの共生なんですね

2014-05-27 10:01:01
かずさん @uemura_kazuhiko

@utOak @kenbo888 @UraNob @nenashigusanor1 これは、一体どういうことなのかといいますと野生には、人間にとって宜しくない物もあるわけでそれは、なんとか防ぎつつ野生を取り込み取り入れるようにできたらいいねというようなイメージで行かないと難しい

2014-05-27 10:02:23
かずさん @uemura_kazuhiko

@utOak @kenbo888 @UraNob @nenashigusanor1 先進的な医療とかそれらを予防する技術とかいろいろあるわけでこれからの都市創造には、計画の段階からそうした予防保全的な事柄も含めて検討して野生を街中にも取り入れた都市空間が必要になってくると思う

2014-05-27 10:04:04
かずさん @uemura_kazuhiko

@utOak @kenbo888 @UraNob @nenashigusanor1 小笠原に訪れる人は「体験」で十分だと思います。問題は、そこに根付いて住んでいる人たち私も含めてね。自然と一体感のある街・都市ですね。そこでは、学芸員のような人たちがいて訪れた人に説明できるような

2014-05-27 10:07:17
かずさん @uemura_kazuhiko

@utOak @kenbo888 @UraNob @nenashigusanor1 住民が住んでいる。生きた状態で展示してあるやや趣向の違う博物館みたいな、それでいて動物園のような都市という感じでしょうか。園内では、そこに住みつつ手入れを行っているみたいな感じかなあ

2014-05-27 10:09:30
オーク @utOak

距離感が難しい。完全に自然の中に入るには、野生と人類の生活は違い過ぎる。守る為には互いに踏み込んではいけない領域が在る。共生の道ってどうしたらいいんだろう? @uemura_kazuhiko @kenbo888 @UraNob @nenashigusanor1

2014-05-27 10:15:01
オーク @utOak

表現が下手で申し訳ないけど。ガラパゴス化しても守って欲しい。知床、釧路、白神、尾瀬、屋久島、西表島、そして小笠原!!こういう所は「体験」でもいい。但しちゃんと「感じて」欲しい @uemura_kazuhiko @kenbo888 @UraNob @nenashigusanor1

2014-05-27 10:31:05
Ura Nobu @UraNob

@utOak @uemura_kazuhiko @kenbo888 @nenashigusanor1 ガラパゴス化と言う言葉は世界統一型の経済による効率化を求めるための言葉に使われたもので、本来は環境に応じて独立で変化する自然の持つ多様性の一つです。独立進化は自然では当然の事です

2014-05-27 10:47:59
kenbo @kenbo888

@utOak @uemura_kazuhiko @UraNob @nenashigusanor1 オーク僕の好きな言葉を君に送ろう、”神は怒ったが、なにもしなかった。既に神の意思に反する事が人々には罰で在った”自然は何も困らない、困るのは僕ら人間さ!人間社会しか知らない人が困る

2014-05-27 11:19:02
オーク @utOak

@UraNob @uemura_kazuhiko @kenbo888 @nenashigusanor1 有難うございます。ちょっと世間的に悪いイメージ定着してるので。日本の技術のガラパゴス化だって、本当は悪いことじゃない筈なんですけどね

2014-05-27 11:20:04
kenbo @kenbo888

@UraNob @utOak @uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 ロンサム・ジョージが「俺ってガラパゴス~!」と思っていたとは思えん。

2014-05-27 11:23:38
かずさん @uemura_kazuhiko

@utOak @UraNob @kenbo888 @nenashigusanor1 ガラパゴス化でもいいと思う、歌舞伎町だってある意味でガラパゴス化ですものねww

2014-05-27 12:11:41