墨東公安委員会氏、赤松健氏に対してガラパゴスを正当化と非難

29
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

今月、参議院の参考人質問に呼ばれましたが、国会議員から「日本の漫画が世界で生き残るにはどのような方策が必要か?」という質問がありました。私からは、「まずは何と言っても表現の自由。日本は諸外国に比べて自由な創作ができるのが強み。ただ外資系プラットフォームが寡占化する中で、→

2020-06-29 21:23:08
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

→日本作品が海外の基準で規制される事態は避けたい。」と申し上げました。 また「今回見送られたナショナルMANGAセンターで、生原稿の保管・展示・マネタイズを行い、海外流出も防ぐ。」「これらができれば、日本漫画は今後10年は盤石。」とも。議員の先生方も、大きくうなづいておりました。

2020-06-29 21:23:35

いま大量にRTしたように、赤松健氏のこの「提言」はまったく頓珍漢です。世界で売るなら世界に合わせないといけないのに、ガラパゴスを正当化している。のみならず、権力を出版ビジネスに介入させようとしている、自由な表現を権力に売るものでは?
twitter.com/KenAkamatsu/st…

赤松氏の主張に決定的に抜けているのは、コンテンツは空よりや降りけん土よりや湧きけん、つまりコンテンツは自然発生するのではなく、人間が作るということです。だから漫画コンテンツの育成を図るのならば、それを作る人間を第一に考えるべきで、できたもので商売しようという下心は役に立ちません。

赤松氏の主張に決定的に抜けているのは、コンテンツは空よりや降りけん土よりや湧きけん、つまりコンテンツは自然発生するのではなく、人間が作るということです。だから漫画コンテンツの育成を図るのならば、それを作る人間を第一に考えるべきで、できたもので商売しようという下心は役に立ちません。

だから何をすべきかは、焦点が合えば比較的明快です。演劇アカデミーのように、マンガ創作理論を教える場を作るのです。もちろん、これは有名マンガ家を呼んで経験談をさせるのではなく、キャラクターとは何か、ストーリーとはどうあるのか、理論化された教授内容でなければなりません。

先年ノーベル文学賞に輝いたカズオ・イシグロは、創作を教える大学院を出ていたと聞きます。漫画はどうしてもアシスタントの徒弟制と思ってしまいますが、そういった教育の場が有効であることは間違いないでしょう。そうやって裾野を広げ、頂きを上げていくのです。

…と、ここまで述べれば、慧眼な読者の方は私が何を言いたいのかお判りでしょう。マンガの創作を理論化し、技法を伝える場を設け、しかもそれを国際的に展開するということはすでに行われていることなのです。そう、これは大塚英志氏の取り組んでいる仕事に他なりません。

権力者に近づいて自分も支配階級の一員となったように思っている一部の自称「表現の自由を守る」連中よりも、はるかに意義があり、後世に伝わる仕事は、すでになされているのです。国営ハラグーロを設けることは、すでに行われているこれら事業の成果を、いながらに横取りするものではないでしょうか?

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@bokukoui 自由な表現の客は世界にいるけど、客ではなくいちゃもんを付けてくる連中が決済手段とか経由で制裁してくるから、そこでPFは中身に介入しない、という土管屋の倫理を徹底させるべきって話でしょ。

2020-07-04 14:37:40
ottan @ottan

@bokukoui 専門や私学など教育の場もあります。 しかし、世界に合わせてもかつてのゲームのように失敗するだけでしょう。 政治活動に対してアレルギー反応示すのもわかりますが、 形態はどうあれ投票活動とロビー活動しないと著作権法改悪は防げなかったでしょう。 自分は赤松氏と山田太郎議員に感謝しています。

2020-07-04 15:35:16
Takashi Hiruma @quadrumviro

@ottan @bokukoui 既存の体制の翼賛勢力になることに対して批判的な視点を示すと感謝しますとか、自分たちが頑張ってるんだから邪魔すんなみたいな人ばかりが涌いてくるオタクの政治意識とはなんだろう。いやオタクに限らずフェミニズムからなにから同じ穴のムジナなんだけど

2020-07-04 21:08:08
Takashi Hiruma @quadrumviro

@bokukoui @ottan 言論/表現の自由というのは、既得権ではなく現状を変えるための手段……すなわち形而上的な世界革命の方法であるという視点を忘れちゃならない。制度とかそんなものは、後付けで情念の問題なのです

2020-07-05 00:50:45
あらかわ(荒川)@bay @39dayzero

@bokukoui 初めからウケるものが確定的に存在してるわけではなく、作り手がそれぞれの趣味嗜好とそれをどう伝えたいかの切磋琢磨で表現し、またそれを受け手は自由に評価できるし、発表前の期待や予想はあれど「好む・良しとする」人の規模は結果でしかないです。 世界に合わせるべき、という方が頓珍漢です。

2020-07-05 16:53:03
ゆなす(juner.net) @juners

@bokukoui それは売るときに世界が合わせる(ローカライズする)べきことでは?

2020-07-05 18:14:25
日下三蔵 @sanzokusaka

日本の創作を世界で売りたいなら世界の基準に合わせろ論者の人たち、せっかく独自の商品持ってるのにフランチャイズのチェーン店になれば儲かるぞ、レベルの考えなしにしか見えんなー。旅先でも地元の名物料理じゃなくてマックや吉牛ばっかり食べるんかな? >RT

2020-07-06 15:12:53
篠田真由美 @MayumiShinoda11

@sanzokusaka 非常にわかりやすい比喩ですね。

2020-07-06 16:03:23
<レイフォース> @rayforcegame

@sanzokusaka @Kaworu911 私、海外オタクから毎日のように、 こっちのエンタメは駄目になった。日本はそうならないでくれと言われます。そういう傾向の人に好かれているとは証言できます。

2020-07-06 17:07:02
鳳 明日香 @phenixsaber

@rayforcegame @sanzokusaka @Kaworu911 観光旅行や舶来品の需要理由を見れば分かるはずです。「自国にはないもの」ですから。

2020-07-06 17:32:02
<レイフォース> @rayforcegame

@phenixsaber @sanzokusaka @Kaworu911 然り❗️ 海外に無いから求められていると感じます。

2020-07-06 17:36:19
晁顕 @applemightyjack

@sanzokusaka 今やアイゼンボーグや鋼鉄ジーグを食べたがる外国人客もいるので、下手に日本人のセンスで海外に合わせる必要はないかもしれませんね。

2020-07-06 17:36:58
鳳 明日香 @phenixsaber

@rayforcegame @sanzokusaka @Kaworu911 ダイヤモンドや黄金と同じで絶対数が少ない希少性での売りですからね。

2020-07-06 17:37:09
鳳 明日香 @phenixsaber

@rayforcegame @sanzokusaka @Kaworu911 勿論、カレーを日本人の味覚に合わせて辛さを抑えるように国に合わせてローカライズしても「辛さが持ち味のカレー」同様に基本ラインは日本特有のモノが基本です。

2020-07-06 17:39:01
日下三蔵 @sanzokusaka

@phenixsaber @rayforcegame @Kaworu911 日本のエンタメはガラパゴス、と馬鹿にする人たちは、独自の進化をしている(ガラパゴスである)点に大きな価値があることが分かっていないんですよね。ディズニーが世界でウケているからと言って、日本がディズニーと同じことをしても勝てっこないし、まったく意味がない。

2020-07-06 17:45:05
鳳 明日香 @phenixsaber

@sanzokusaka @rayforcegame @Kaworu911 おっしゃる通りです。言い方は悪いですが、ニッチ・希少性で売っている訳です。

2020-07-06 17:47:20
1 ・・ 6 次へ