VJ関連のつぶやきのまとめ #VJ_JP

9
前へ 1 ・・ 13 14 ・・ 17 次へ
Yoshida @ pal graph @yosdpal

ところがPanasonicのミキサーは値段下がってます。問題は、入力がHD-SDI。 RT @szkopti: 画像スイッチはPC上になるのでは。HDハードミキサーは需要もないので、価格低下は無いかと。 #VJ_JP

2010-03-09 23:20:56
すっとこ @suttokodokkoy

#VJ_JP 映像に興味がある方は,今月13日(土)22:00にデジタルステージ(motion dive開発元)のUSTに集合して欲しいそうです. (#dscast live at http://ustre.am/d4KT)

2010-03-09 23:43:28
motordrive @motordrive

購入可能な額のハードウェアHDミキサーの前に、一度、専用入出力カード差しのPCミキサーのステップがあるかな?機材HD化を焦ってるわけではなく、最近のイベントVJだとHD画質が必要な演出も事実上求められてきてるので、この課題は今のうちからシーン全体で意識すべきかなと #VJ_JP

2010-03-10 00:14:56
Yoshida @ pal graph @yosdpal

まずはHDの理解から行きましょ? RT @motordrive: 購入可能な額のハードウェアHDミキサーの前に、一度、専用入出力カード差しのPCミキサーのステップがあるかな? #VJ_JP

2010-03-10 00:16:45
motordrive @motordrive

映像信号をLANケーブルで長距離かせぐという手があるんでしたね。ディスプレイエクステンダとかだと180mくらい。長尺のHDMIやRGBケーブルより現実的。ディレイ具合が想像つかないですけど RT @battaiwa Ethernetで全部まかなうとか #VJ_JP

2010-03-10 00:31:40
Yoshida @ pal graph @yosdpal

遅延量は方式によりけり。安いのはアナログ伝送なので遅延は少ないです。Gefenとか RT @motordrive: 映像信号をLANケーブルで長距離かせぐという手があるんでしたね。 RT @battaiwa Ethernetで全部まかなうとか #VJ_JP

2010-03-10 00:36:33
motordrive @motordrive

むむ。実用的な気がしてきました。RT @yukio_andoh 遅延時間差の無いケーブル使えばほとんどタイムラグ無し。ナノsec単位のRGBごとのズレを調整すれば良い程度。50m以上伸ばすときもケーブル次第。@yosdpal 遅延量は方式によりけり。 #VJ_JP

2010-03-10 02:12:49
Yoshida @ pal graph @yosdpal

ここを参考にされたし。 http://bit.ly/cR67ij ほかにもメーカーあるけど。 RT @motordrive: むむ。実用的な気がしてきました。RT @yukio_andoh 遅延時間差の無いケーブル使えばほとんどタイムラグ無し。 #VJ_JP

2010-03-10 06:54:26
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

ディスプレイエクステンダの世界を知り吃驚。これまで長尺のコンポジットを使っていたものの 取り回しが容易なLANケーブルが使えればと思っていた。有り難い。 #VJ_JP

2010-03-10 15:25:31
Yoshida @ pal graph @yosdpal

LANケーブルはモノによっては硬くて巻き癖付きやすいので、仮設用には注意です。 RT @sinarisama: ディスプレイエクステンダの世界を知り吃驚。これまで長尺のコンポジットを使っていたものの 取り回しが容易なLANケーブルが使えればと思っていた。有り難い。 #VJ_JP

2010-03-10 19:23:35
いわさわたかし @battaiwa

たしかに、取り回しは難しいだろうなぁ。RT @yosdpal: LANケーブルはモノによっては硬くて巻き癖付きやすいので、仮設用には注意です。 RT @sinarisama: ディスプレイエクステンダの世界を知り吃驚。これまで長尺のコンポジットを使っていたものの #VJ_JP

2010-03-10 19:25:00
@yosdpal

VJの皆さんに質問。フロアの客を煽るテクニックはある? #VJ_JP

2010-03-10 19:40:22
@sinarisama

コンポジットに比べると、LANケーブルは映像の損失劣化が少ないのよねえ?巻き癖は一度バラして矯正した方がよさそうだな RT @battaiwa: たしかに、取り回しは難しいだろうなぁ。RT @yosdpal: LANケーブルはモノに RT @sinarisama: #VJ_JP

2010-03-10 19:41:05
@dj_ypark

トラックのブレイク明けにブラックアウトから輝度の高いサブリミナル映像とかレイヤー重ねまくってぶっ放すと、歓声が出ますw。RT@yosdpal VJの皆さんに質問。フロアの客を煽るテクニックはある? #VJ_JP

2010-03-10 19:43:05
@yosdpal

脱ぐっていうテクは禁止ですよ(笑) RT @yosdpal: VJの皆さんに質問。フロアの客を煽るテクニックはある? #VJ_JP

2010-03-10 19:47:37
@sinarisama

ゲーム用ギターコントローラー(RFワイヤレス)でVJ操作をしつつフロアに吶喊します。お客にはバカウケでした。勿論 気心の知れたパーティに限られますが。 RT @yosdpal: VJの皆さんに質問。フロアの客を煽るテクニックはある? #VJ_JP

2010-03-10 19:50:50
@yosdpal

テクノパーティーだったら映像を切ります。音であがってきたところにフラッシュでヤバいサンプリングネタを出して焦らしちゃう。 RT @yosdpal: VJの皆さんに質問。フロアの客を煽るテクニックはある? #VJ_JP

2010-03-10 19:56:50
@yosdpal

客にシンクロさせる!大切! RT @toowa2: ビートじゃなくて客のCLAPに合わせてmixする。RT @yosdpal: VJの皆さんに質問。フロアの客を煽るテクニックはある? #VJ_JP

2010-03-10 19:59:34
@yosdpal

成功すると、フロアを握った感じしますよね。 RT @dj_ypark: トラックのブレイク明けにブラックアウトから輝度の高いサブリミナル映像とかレイヤー重ねまくってぶっ放すと、歓声が出ますw。RT@yosdpal フロアの客を煽るテクニックはある? #VJ_JP

2010-03-10 20:02:34
@yosdpal

ケーブルネタで盛り上がっていたので、紹介。ケーブル、コネクタならトモカ電気も良いですよ。 http://bit.ly/b45vbW #VJ_JP

2010-03-10 21:52:27
@atarai

@yosdpal DJがミックスでビートに合わせてトラックをカットイン風に切り替えしてる時に、それに合わせて映像も切替たりしてました。お互い目を見ながらあうんの呼吸で。勝手知ったるDJと組んだ時には効果絶大でしたヨ。 #VJ_JP

2010-03-10 22:42:05
@fatshin

エレクトロ的な素材が、思い付かない、どうしよNOW #VJ_JP

2010-03-11 00:36:45
@GABOMI_PHOTO

Photo-MIX20100322。TOKUさんがustreamネット生中継テストなう! #midplaza #twikiwa #photo_mix #VJ_JP ( @sortvj live at http://ustre.am/bOef)

2010-03-11 01:39:12
@motordrive

このミクの映ってる半透明のスクリーンはなんだろう。紗幕スクリーンかと思ったけど、後半鏡のように映り込んでるショットみると固そうな感じ #VJ_JP http://news.dengeki.com/elem/000/000/244/244689/

2010-03-11 04:04:45
前へ 1 ・・ 13 14 ・・ 17 次へ