【ゲストはトラ男&つ・い・つ・い!!】食×地域をめぐる冒険(主催:慶応大学牛島利明研究会)

2014年5月29日(木)18:30より、「食」の分野で魅力的な活動を行っている、 〇武田昌大さん(トラ男プロデューサー) 〇遠藤貴子さん(株式会社つ・い・つ・い) のお二人をゲスト講師をお迎えしたトークイベント「食×地域をめぐる冒険」を開催します。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 「当初のコースとは違うところにいるが、今は楽しくやっていますというお二人。バシッと学生時代に決まってなくても楽しくやっていけるかもしれないという希望にもなると思う。」

2014-05-29 19:29:38
なみ @7chi3

武田さんも遠藤さんも都市銀行や大企業に数年勤めた後、起業。 自分の思いを形にされて成功されていて、すごい…でも起業ってそう簡単にはいかないのかなと感じる、どういう苦労があったんだろう? #gyufood1

2014-05-29 19:29:54
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 武田「大学時代でないと自分が好きなことを見つめられる時間はないと思う。この時間があるときにこれが好きだ!ってものを見つけるべきだとおもう。」

2014-05-29 19:30:16
ミネミキコ | Mikiko Mine @MikikoMine

学生時代は自分の「大好き」を見るける旅#gyufood1

2014-05-29 19:30:30
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 「最初にワンピースを売ろうと思ったとき専門ではないウエブページを作ったと思うが、どうしてやろうと思ったのか」

2014-05-29 19:32:18
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 遠藤「バイトをしていたが、疲れちゃって嫌だった。そんなときに自分の好きなワンピースが70%引きなのを見つけ、まだ自分で売った方がいいと思った。 ウエブページも簡単に作れるテンプレートがあった。」

2014-05-29 19:33:22
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 武田「常に計画を立てて動いている。今年は何をしようとか。30歳は切りがいい。地元を離れて今が10年。まだ結婚をしていないが、結婚するなら地元でしたいと思った。地元に帰って自然の中で育てたい。」

2014-05-29 19:34:53
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 武田「東京は住むところではない気がする。地仕事はたくさんあるが。元に帰って婚活をしようとおもう。東京に出て、地元の魅力を初めて気づいた」

2014-05-29 19:35:40
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 質問「仕事と趣味は分けた方が私は思っているが、起業して好きなものを仕事にしてみて、どうか」

2014-05-29 19:36:41
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 遠藤「夫も起業し、デートする時間も全然取れなくなっている。日曜だけパソコンは開かないようにしている。しかし、それが嫌だとは主わに。いつもワクワクしているし、もっと時間を書ければもっといろいろなことが出来るのではないかと思ってしまう。」

2014-05-29 19:38:21
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 武田「起業すると、プライベートがなくなる。合コンでもコメの話をしちゃうくらい。でも会社で働くという仕組みに会わないと思っていて、今はお金のためではなく、自分のやりたいことをしている感じ。めっちゃ毎日楽しい。」

2014-05-29 19:39:33
キャンペーン @Campaignanfield

#gyufood1 地元で暮らしたい、子供を育てたい、、でも地元に仕事あるのかな???のヒントになるきがした

2014-05-29 19:39:36
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 武田「仕事をしていて、好きなことじゃなかったらいつかつらい時が来る。しかし、自分がやりたいことを仕事にしているから、毎日楽しい。」

2014-05-29 19:40:16
ながむ @k_zki526

“お金”でなく“やりがい”。生きてる感が全然あるんだろうなー#gyufood1

2014-05-29 19:40:32
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 小澤「独立してから2年たつが休日がたしかにない。しかし、土日とかではなく、自分の時間を自由に調整できるのはよさかなと思っている。起業していようがいまいが関係なくできることはあるが。成長のための時間を作ることが出来る。」

2014-05-29 19:41:49
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 質問「地元を離れて3年たつと、地元の人とコミュニケーションが取れなくなっている。武田さんは地元から離れて長くたつのに100人のインタビューをしているのはすごいと思った。どうすれば農家さんと仲良くなれるのか?」

2014-05-29 19:43:16
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 牛島「農家さんはコミュニケーションがとりずらい気がする。共通の話がなくて、話しづらいきがする」

2014-05-29 19:45:16
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 武田「最初は質問シートを作り、紙を見ながら聞いていたら答えてくれなかった。知らなかったからこそ、たくさん聞きたいことを聞いた。」

2014-05-29 19:45:54
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 武田「聞くときは、最初は「東京からきたんすけど」から始まり、色々なことを聞いた。その後、「家で飯食って行けよ」となり、それから「飲んでけよ!」というのを繰り返していた。泥酔して、全く知らない人の仏壇で寝ていたことも」

2014-05-29 19:47:19
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 遠藤「農家さんの中でも比較的若い人だから問題はない。あられを創る職人さんが50代の方が多く、色々言われることもある。それも2年たってくらいからで、それまでは、提案しても、反応なし。」

2014-05-29 19:49:09
TKD情報局for中高生#きっかけ格差を無くす#課外活動#学生団体#イベント#マイプロ @pohekeme2

#gyufood1 遠藤「職人さんが作ってくれるので、根気よく通い、お客さんの反応を聞いたり、NHKを連れて行ったりして、仲良くなった。自分の思いを伝えていく、発信していくのが大事」

2014-05-29 19:50:10
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ