何回で満点とれる?【ちょまど問題に挑む人々】

@chomado さんの「社内のセキュリティ研修のテスト(4択全10問)」を満点をとるまで延々とやらされる場合に何回やり直せば満点を取れるかという問題に立ち向かった人々の記録です。 ■ちょまど問題(引用・加筆) 4択問題10問のテストを全部埋めて提出すると正解数がわかります。 何回提出すればすべての正解を知ることができますか。 続きを読む
102
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ
あっきー@魔導師Lv.21 @akkyhowa

ちょまど問題で過去何回かの自分の回答とその点数が与えられたときに,それに矛盾しないような解答が存在するかの判定はNP完全(2008年Michael T. Goodrich). #ちょまど問題

2014-06-20 17:46:44
あっきー@魔導師Lv.21 @akkyhowa

ちょまど問題で過去何回かの自分の回答とその点数が与えられたときに,矛盾しないような解答がいくつ存在するか数えるのは#P完全(2012年Giovanni Viglietta). #ちょまど問題

2014-06-20 17:46:48
あっきー@魔導師Lv.21 @akkyhowa

@colun @chokudai @kusano_k 皆さん今日は楽しいディスカッションをありがとうございました.心強い言葉もありがとうございます.それではまたあまりしゃべらない人に戻りますねノシ

2014-06-20 17:48:31
コルン @colun

@akkyhowa @chokudai @kusano_k こちらこそ、有意義な時間をありがとうございました。

2014-06-20 17:50:57
kusanoさん@がんばらない @kusano_k

@colun @akkyhowa @chokudai 私だけ何もしてないw 次の機会には貢献できるようがんばります。

2014-06-20 22:08:55
lassie (らっしー) @lass1e

ちょまど問題はよくしられた問題だったらしい

2014-06-20 17:49:34
おめ @omeometo

3手全探索して下界8はもうやったから(怒)

2014-06-20 17:37:58
おめ @omeometo

4手全探索はどうかなとか言ってる人もいますけど3手時点で20000通り強(値忘れた)まで減らせるので4手終了時で11^4的なラインは確実に切ると思われるのであんまり意味ないだろうというのが私見ですよ

2014-06-20 17:44:25
コルン @colun

既に達成されていたw

2014-06-20 18:04:21
コルン @colun

あれあれ、chokudaiさんが言ってる全探索が、貪欲の子候補が全部、、、ってだけってことに今頃気付いた。頭悪い僕。(計算量の式を読んだ時点で気付かなきゃいけないのに。。。なぜだ。頭回ってないぞ。

2014-06-20 18:07:33
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

(例の論文、The computation of all presented values needed a few hours on a Core 2 Duo 2.13 GHz or a Core i5 2.4 GHz processor. とか書いてあるような・・・)

2014-06-20 18:14:59
コルン @colun

@chokudai レッドコーダーだから仕方が無いですね。

2014-06-20 18:16:06
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

んー。これ、普通に上界は計算して求めてるように見える。気のせいなんだろうか。

2014-06-20 18:18:14
コルン @colun

(chokudaiさんはマラソンレッドコーダーだから、1日で論文の計算を超えても何もおかしくない。仕方が無い。

2014-06-20 18:19:34
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

一応、ちょまど問題の上界10の方は、1分足らずで計算可能です。

2014-06-20 18:22:05
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

英語は読めないので、競技プログラミングの問題と同じで、読まずに感じてるだけだけど。

2014-06-20 18:24:05
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

「実はN択M問の時、答えはM以上になるんじゃね?」と思って、2択10問回してみたら、7と言われてしまい、ですよねー、ってなっている。

2014-06-20 18:40:43
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

直後に脳内の自分に「1択10問だと0手でわかるよね」と言われて死にたくなっている

2014-06-20 18:41:55
🍣魂🍣 @dolpen

ちょまど問題、その時点での一番情報量多い答え方を10^9程度探す感じになってきて、CPUパワーの勝負になってきた。

2014-06-20 18:42:26
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@dolpen氏も10手出来てるっぽいけど同じ手法かな。

2014-06-20 18:49:19
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ