バレーの放送について、ばぼったーはこんなにも熱い思いを持っている

いつもの解説への愚痴から、バレーは放送する上で他のスポーツとどう違うのだろう?解説は何をしてくれればいいんだろう?実況はどうあるべきなんだろう?もっと分かりやすくするためにどんな工夫があるんだろう?と、いろいろ建設的な議論が発展した。
19
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ
ひで @submarine44

@dhalmel 試合が終わると視聴率が落ちるからですね。2時間の枠で、試合が1時間で終わると、そのあとがガタっと落ちる。だから余計な映像を混ぜつつ、試合終了を2時間目一杯のところにもってくるように、あの手この手を使ってるようです。

2010-11-11 10:34:14
ひで @submarine44

客の入りが悪いのは単純に金額でしょう。ここまでの額を出さなくても、首都圏に住んでれば、また観戦の機会はあるんだしねぇ。そもそも日本開催が多過ぎて、世界大会の価値が薄くなってきてるのは、とっくに指摘されているところではあるまいか? #vabotter

2010-11-11 10:39:50
よりきり ZEROTEN愛知No.69 @dhalmel

新タアナウンサーのコートサイドレポート、と、岩佐アナウンサーの花道レポート、というのが微妙に頭を交差する。逆にしてみてみたら、どうなるんだろう。 #sumo #vabotter

2010-11-11 10:45:20
taknuno55 @taknuno55

しっかり理解しながら、分かってもらえることを分かりやすく伝える、一番高度なことですよね。 RT @submarine44: 伝える側が現代バレーを勉強することは必須。わかりやすく伝えるには、まず理解していなきゃならない。 #vabotter

2010-11-11 11:13:27
まるまる @h2_hanhooj

同意。WSとMBとセッターで色分けするともっといいかも。より視聴者にわかり易い。 RT @kaz10000: TBSが今回、できるだけ画面右上にローテーション表を出し続けようとしていたのはとてもいい仕事だったと思う。 #vabotter

2010-11-11 11:13:44
taknuno55 @taknuno55

なのに、「余り詳しくない人向けだから、分かってない解説者でいい」になってる気がする。 RT @submarine44: 伝える側が現代バレーを勉強することは必須。言葉では難しいところに踏み込み過ぎなくてもいい。わかりやすく伝えるには、まず理解していなきゃ。 #vabotter

2010-11-11 11:15:18
𝕋𝔸𝕎𝔸𝔾𝕆𝕋🏐 @vb_tawagoto

学校体育で、レフトライトとかポジション決めてローテーションしながらバレーしてるとこなんてあるんやろか?俺の時はただのグルグルバレー。体育でやってきたバレーと見てるバレーが全然違う動きをしてることにすら気づいてない人も多い。 #vabotter

2010-11-11 11:33:05
強行突破 @kaz10000

いつもレフトにいるもので、「反則じゃないか」と言われてローテのルールの説明をしたりした。 RT @vb_tawagoto: 学校体育で、レフトライトとかポジション決めてローテーションしながらバレーしてるとこなんてあるんやろか? #vabotter

2010-11-11 11:36:49
𝕋𝔸𝕎𝔸𝔾𝕆𝕋🏐 @vb_tawagoto

最近、ポジション固定してローテするバレーをしてるところへ初心者がいきなり放り込まれた時に、どう楽しんでもらうかで頭がいっぱい。またやりたいとは言ってくれてもいつもうろうろしまくってる。とりあえずスパイク決める喜びを知って欲しいからレフトに入ってもらってるけど… #vabotter

2010-11-11 11:37:12
spolv21 @spolv21

私のところはスパイク練習すらなしでした。サーブ入らない、取れないなので、サーブだけで試合する感じでしたよ…。 RT @vb_tawagoto: 学校体育で、レフトライトとかポジション決めてローテーションしながらバレーしてるとこなんてあるんやろか? #vabotter

2010-11-11 11:38:01
𝕋𝔸𝕎𝔸𝔾𝕆𝕋🏐 @vb_tawagoto

レフトだってライトから打つし、ライトだってレフトから打つ。だからウイングスパイカーと呼ぶようになってるとか言ってあげてもね…(^^;; ましてフロントオーダーやらバックオーダーやら…orz でもそこまで理解が及ぶ人には説明してあげてる。自分の勉強にもなるし #vabotter

2010-11-11 11:56:46
ハル @hal78

昨夜から今朝にかけてのTL…ひとつ言うなら解説のプロ意識が全く感じられない。実況アナの勉強も足りない。結局のところ低レベルな掛け合いで終わっている。 (続く #vabotter

2010-11-11 13:49:27
ハル @hal78

用語を小難しく使ってくれなんて思わない(分からないし) 分からないからいいと思って適当過ぎるんだよ、解説が。視聴者をバカにするのもほどほどにして貰いたいと思う。 実況も実況になってない。日本最強の煽りが鼻につく。 純粋に楽しみたいのに楽しめない。 #vabotter

2010-11-11 13:49:44
𝕋𝔸𝕎𝔸𝔾𝕆𝕋🏐 @vb_tawagoto

昔グラチャンでウリナリが副音声で実況してたり、フジもW杯03で日本戦の地上波とCSで映像も実況解説も変えてたから、やろうと思えばできるでしょう。今はそこまでバレーにお金も手間もをかけられないのでしょうが。 RT @hal78 主音声、副音声で分けるのが一番いい #vabotter

2010-11-11 14:13:27
@bota_mind

いい事はいい,悪い事は悪いと報道(TV,雑誌等)した上での日本ガンバレならなっとくできるけど,シドニー後の竹下批判の反動なのか,偏った報道(竹下,佐野の件,メンバー選抜の件等)が,結局,集客数を減らす事に繋がってるのではなかろうか。だって見え見えだもの #vabotter

2010-11-11 14:50:19
@bota_mind

盲目的な報道(偏った報道)が,盲目的(偏った)なファンを増やす事に繋がり,戦術論や厳しい意見が語られる事が少い,偏ったスポーツになっているのが,いまのバレーボールで,原因は盲目的な報道を良しとしたJVAにあるのでと。 #vabotter

2010-11-11 14:51:48
@bota_mind

やっとここにきてバレーボールを他の競技と同じように, いい事はいい,悪い事は悪いとした上で日本を応援したい人達が TwitterやBlogで,声を上げ始めた。 #vabotter

2010-11-11 14:53:37
@bota_mind

解説者の話を含め,報道関係者とファンが一体となり日本のバレーボールをとりまく環境を良くしようと動き始めている事は感じられるけど・・・肝心なJVAは,どう考えているのだろうか?と思ってるのです #vabotter

2010-11-11 14:55:22
ひで @submarine44

それは本音か? 『全日本のバレーが間違っていないことはここまでの結果を見ればわかるはず。(中略)残り2戦を戦うことで得られる結果が、必ずチームをさらに強くする』 中田久美 32年ぶりのベスト4進出を受けて http://is.gd/gVPso #vabotter

2010-11-11 20:45:53
ひで @submarine44

正しい方向に進んでいる部分と、そうでない部分と。どの程度検証され、具体的にどの部分が、どの程度改善を要し、どれだけの結果に結びついたか。そういったことがまるで見えないんだよね…毎年毎年。 #vabotter

2010-11-11 20:52:16
ひで @submarine44

(つか、ちゃんと検証してるのか?) #vabotter

2010-11-11 20:53:29
KGBH_007 @KGBH_007

個人的には、例の盗作疑惑以来、あの方の信頼は地に堕ちております。@submarine44

2010-11-11 21:04:51
ひで @submarine44

@KGBH_007 あれは言い逃れのしようがないレベルでしたね。野球やサッカーなら大騒ぎになったんでしょうけど…。

2010-11-11 21:06:47
KGBH_007 @KGBH_007

そのへんのぬるさが解説陣を成長させないんでしょうね。淘汰されるべきものが残ってるから新しいのも出て来にくい環境。@submarine44

2010-11-11 21:12:08
ひで @submarine44

@KGBH_007 お台場TVさんのツイートで、川合や中田を指して「テレビにおける記号」と言っていました。要するにバレーボールという競技の代表的存在。解説者には競争自体が存在しないようです。 http://is.gd/gVT96

2010-11-11 21:21:25
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ