正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

Noism 劇的舞踊「カルメン」KAAT公演感想まとめ

2014年6月20日(金)~22日(日)KAAT神奈川芸術劇場<ホール>で公演、Noism 劇的舞踊「カルメン」の感想をまとめました。 KAAT公演詳細ページ→http://www.kaat.jp/d/CARMEN
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
hawk @hawk_v

「カルメン」 亀井さん、今回は双子の片割れという、それほど大きな役ではなかったのだが、どこから見ても立派な Noism ダンサーになったなぁと、親戚のおじさんみたいな気持ちになってしまった。 休憩時間に会場を回っている女性陣の中でも、一際キリリと目力が強く迫力だった。

2014-06-22 01:09:47
書・U・記 @bakenekohonpo

BLOG更新しました。 blogs.yahoo.co.jp/syo_u_ki_0401/… Noism設立10周年記念企画Noism1 & Noism2合同公演「カルメン」 観劇感想

2014-06-22 00:19:19
千里 @chyyyyyyyyyy

そしてNoismのカルメン観てきた。死神が良かった。ファムファタ〜〜〜

2014-06-21 23:47:18
Yuichi @paolini126cap

noism「カルメン」@KAAT 去年観たギエムと東京バレエ団のカルメンがどうしても頭に浮かんでしまう。で、もう一回観るならギエムの方。 観たことが無いものを観てる感覚が薄い。前回noism観たときは、何回でも観たいと思った。 このベクトルは自分には微妙なのかも。

2014-06-21 23:34:57
˙ʞɥ ½ @hikotter

Noism「カルメン」。衣装はEatable of Many Orders。普段の服作りとは全く異なる制約もあっただろうけど、エタブルらしさが各所に見えた。衛兵の後ろ姿、センターベントのかっこよさには全編を通して見とれてしまった。このカルメン、衣装は他じゃありえなかっただろう。

2014-06-21 23:30:36
maho masuzaki @maho_masu

(新潟りゅーとぴあでの初演で舞台上にあげられた幸治さんと正樹くんの姿が誇らしかったこと、金森穣さんの誠意を感じたこと。noism.jp/news/2014/06/p…

2014-06-21 23:30:17
カワナトシキ @t___kawana

オペラやバレエでは切り捨てられていた原作の語りの枠組みを大切にすることで、このNoismの「カルメン」は原作に忠実だからこそ斬新というちょっと不思議な構図になっていたかと思います。

2014-06-21 23:29:46
˙ʞɥ ½ @hikotter

Noism「カルメン」。有名すぎるビゼーの曲にのせて、野生の女と理性の男。あのしなやかなジャンプがCGでもアニメーションでもなく、まぎれもなく人間の身体のなせる技だったのかと思うと、やはり僕はまだ生身の人間の可能性にあきらめがつかない。

2014-06-21 23:29:03
maho masuzaki @maho_masu

Noismカルメン 近藤正樹くんの木工美術も本当によくやったと、心より労いの念。いつもの通りに秀逸な技術と有機的なデザインが、Noismカルメンの世界をつくってた。エタブルと一緒にやってくれてありがとう。 pic.twitter.com/eWE8iA7Krd

2014-06-21 22:43:24
拡大
ふゆりんご @fuyuringo

Noismのカルメンすごく面白かったよー。踊りはもちろん素晴らしいし、舞台美術とか照明とかも美しかった!たぶん一般的なカルメンと違うんだけど、ホセのだめんずぶりったら、Wikipediaから想像してたののはるか上をゆく!ミカエラ早く目を覚まして‼︎

2014-06-21 22:35:45
きぃこ @ki_ko

Noismのカルメン観ました。かなり前方席だったこともあり、ダンサーの皆さんの熱意と能力の高さにとにかく圧倒されました~!井関さんのカルメンは、私がこれまで観てきたバレエやオペラのそれとは違う。色っぽいというよりは純粋なまでに野性的。それが結末をしっくり感じさせるという。

2014-06-21 22:22:05
カワナトシキ @t___kawana

神奈川芸術劇場でNoism「カルメン」。役者さんを呼んだこともあり、「語り手」の存在が強く示されているのが特に印象的でした。ダンスのクオリティーはさすが。とてもよかったです。

2014-06-21 21:48:32
momoyotateno @momoyotateno

Noism カルメン@KAAT 観に行けて良かったー:-)

2014-06-21 21:46:11
かとり @ktrhryk

新潟で活動しているカンパニー、Noismのカルメン観た。最後に鳥肌が立ったので凄くよくできた作品だと思う。飽きさせない工夫や、舞台装置、舞台の使い方が上手かった。満足。 pic.twitter.com/jG8rhtss4M

2014-06-21 21:12:57
拡大
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

Noism『カルメン』(続)カルメンのスカートはローラン・プティみたいにうんと短くした方がよかったんじゃないかと思ったり。そうするとメリメが登場してる事との整合性がとれないかな。ミカエラはアントニオ・ガデスの方には出てこないからコンテンポラリーダンスとして素直に見られた。

2014-06-21 20:39:00
Kyoko Ogushi @gssy1127

noism「カルメン」。四回目にして、これってアナキン・スカイウォーカーがダークサイドへ堕ちて行く話と構造が一緒じゃないかと気づいた(笑)。相手が姫じゃないけど。そして、カルメンはずっとホセを弄ぶけど、愛してる素振りは一切見せてないんだよね。それも改めて面白いと思ったり。

2014-06-21 20:34:25
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

Noism『カルメン』カルメンの伊関さんのダンスは圧倒的なんだけどフラメンコみたいなスカートで、そのスカートを持って踊るとどうしてもコンテンポラリーと言うよりフラメンコっぽく見えて中途半端な感じがしちゃって。あと伊関さんの躍動的な脚がよく見えないのはもったいないんじゃ?

2014-06-21 20:31:59
masaki @masaki_3

Noism「CARMEN」を観る。音楽、というよりカウント通りにそつなくこなす感じ。万人受けする、劇団四季に似たノリか。 カルメンが、スペインの野性の女、というより南洋の孤島の野生児みたい。なんかなぁ。

2014-06-21 20:29:03
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

Noism『カルメン』音楽はオペラから、物語は原作とオペラの両方から再構成してあるから原作を読んでいってよかった。でも作品としては私には微妙。自分の頭の中でアントニオ・ガデス舞踊団の『カルメン』の記憶が大き過ぎるんだろうな。ハバネラでフラメンコっぽくない魅力的なダンスって難しい。

2014-06-21 20:24:57
lot47 @lot47

なんとか起きて、Noism1×Noism2『カルメン』@KAAT観賞。がんばって観に来た甲斐があった。

2014-06-21 20:14:58
柳家仙花 @peppermintangie

ネタバレ、休憩時間が楽しい。ガンとばされました、こっちもガン見したけど。Noismカルメン、チケット代こんなに安くていいのかと思いました、5500円。KAATはロビー動線とかトイレ配置はよくないけど、一階後方でもかなり見易くて内装とかはいい。でも家から遠くてあまり行けないわ。

2014-06-21 20:08:02
Seiichi Sugiyama say1 @DDVJ_say1

KAATにnoism「カルメン」観に行って来ましたー(^^) かなちゃん頑張ってた!!!!素晴らしかったです!たまにはいいもの観に行かなくちゃです!#KAAT #noism pic.twitter.com/OVVfsb25x7

2014-06-21 20:03:23
拡大
Yoko Ueda @yuvmsk

そしてカルメンのテーマを聴くと、昨年のラフォールジュルネの渋さ知らズが自動的に再生される。しばらくはあれが私のカルメン最高傑作なんだろうな。noismは美しかったが、真面目だった。

2014-06-21 19:55:41
柳家仙花 @peppermintangie

Noismのカルメン。物語があるもののせいか、想像よりもぶっ飛んだ感じはないけど、席巻するパワーはすごい。佐和子さんのパワフルで野性味ある中にもどこがもろいカルメン、筋肉質な足がリアルで猥雑でカルメンの生きざまを語っている。

2014-06-21 19:55:19
aki-pi-tan @atori_hrc

Noismカルメン かぶりつきで観るよりも引いて照明込みで観るとより一層ドラマティックで泣けてしまう。。。女の子達の容赦の無さが振り切れてて、みんなどんどん野生化していく(笑) ジプシー双子のお姉さんに睨み合いを挑まれましたが、あえなく敗北……目ヂカラ半端ないってば_| ̄|○

2014-06-21 19:53:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ