第1回ニコニコ学会β宇宙研究会まとめ #nngspace

6月22日(日)に東京都現代美術館にて開催された第1回ニコニコ学会β宇宙研究会のツイートまとめ。 http://atnd.org/events/51471
5
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
まつふさ いちろう @ptty01

ニコニコ学会β宇宙研究会より帰宅。面白い話がたくさん聞けて最高。 #nngspace

2014-06-22 20:28:16
まつふさ いちろう @ptty01

日曜美術館 「ミッション[宇宙×芸術]コスモロジーを超えて」再放送もうすぐ始まるよー。 #nngspace #nichibi

2014-06-22 20:34:23
オガティ @drmtea

やっぱ宇宙研究会と書いてソラケンキュウカイと読むのかな / 第1回ニコニコ学会β宇宙研究会に行ってきた ogatism.jp/niconico_space/

2014-06-22 20:34:40
げんき @genkioyuh2a2bht

ニコニコ学会β、宇宙研究会。楽しかった\(^^)/

2014-06-22 20:35:11
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

#nngspace パルサー好きの tsujimotter です。宇宙研究会も懇親会も面白かったです!幹事の湯村さんお疲れ様でした!

2014-06-22 21:01:11
げんき @genkioyuh2a2bht

宇宙の研究には、いろんなジャンルがある(^-^)今日のニコニコ学会β・宇宙研究会、とてもおもしろかった(^-^)

2014-06-22 21:03:49
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

【定期】6/22(日)開催 第1回ニコニコ学会β宇宙研究会 #nngspace atnd.org/events/51471 野生の宇宙研究セッションでは kikyu.org、なつのロケット団、チーム奥澤、HAKUTOが登壇!

2014-06-22 21:16:58
角田智寛 @0ar57d163880p5k

ニコニコ宇宙学会楽しかった! 来年も参加したいです笑

2014-06-22 21:19:59
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

第1回ニコニコ学会β宇宙研究会の集合写真〜。 #nngspace pic.twitter.com/npxtVr2PW8

2014-06-22 22:15:16
拡大
奥_澤@ @oku_zawa

本日、宇宙エレベーターのクライマーについて、発表をさせて頂きました。拙い説明でしたので、分かりにくい点が多かったと思います。ご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。最後になりましたが、運営の方々、ありがとうございました!楽しかった! #nngspace

2014-06-22 22:43:28
奥_澤@ @oku_zawa

ニコニコ学会β宇宙分科会、どこへ行っても高専ロボコン勢がいるもんだ。舞鶴の方がいました。世の中狭いwwwちなみに宇宙エレベーター技術競技会は高専ロボコンOB勢が過半数です。

2014-06-22 22:50:00
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

おぉ、もうブログ書いて頂いてました。ありがとうございました〜。 #nngspace / “第1回ニコニコ学会β宇宙研究会に行ってきた | ogatism” htn.to/wmzqgC

2014-06-22 22:56:30
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

今日はニコニコ学会β宇宙研究会にご参加頂きありがとうございましたー。 #nngspace

2014-06-22 23:05:30
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

なんでこの研究会をやろうかと思ったかというと、元をたどると2012年8月のニコニコ学会βサマーキャンプで @tks さんが「宇宙ヤバイ100連発やりたい」って言ってたのを聞いて、それすごく面白そうだと思ったことです。 #nngspace

2014-06-22 23:06:38
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

で、その当時は具体的なセッション案(この人呼べば面白そう)とかもなかったし、やるとしたら他の人(八谷さんとか)が座長でやるんだろうなー、と思っていて、興味あったものの自分とはわりと無縁なものとして考えてました。 #nngspace

2014-06-22 23:09:57
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

ありがとうございます。一眼レフの進化で望遠鏡のCCDが進化してて130億年前の原始宇宙が記録できた話とかどきどきしました。"@yumu19: なんでこの研究会をやろうかと思2012年8月のニコニコ学会βサマーキャンプで @tks さんが「宇宙ヤバイ100連発 #nngspace"

2014-06-22 23:11:27
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

宇宙、大して役に立たなさそうだし、人が何人か死ぬんだろうけど、それでも行こうと思わせる魅力に満ちている #nngspace

2014-06-22 23:13:57
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

で、時は流れ、2013年12月に第5回ニコニコ学会βの運営MTG後に中野の大戸屋でご飯食べてた時に、確か分科会(ニコニコ学会βデータ研究会や菌放送局)の話になり、宇宙をテーマにした分科会やったらいいんじゃないかと思ったのだった。 #nngspace #ニコニコ学会

2014-06-22 23:16:28
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

ISACの運営スタッフもやっていたので(そういえばその直後に事務局長になるのだがその時は知る由もなく)、ISACのつながりで発表ネタ持ってる人集められそうだし、過去のマッドネスに登壇した宇宙関連の人達もいるので、研究会できそうだな、と。 #nngspace #ニコニコ学会

2014-06-22 23:20:38
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

あと、Maker Faire TokyoでPersonal Cosmos展示してた時、左隣がkikyu.orgで、右隣がチーム奥澤だった。意図的に宇宙関連ブースが集められてて、そこでつながりができたのもありがたかった。 #nngspace #ニコニコ学会

2014-06-22 23:24:24
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

それで、 @nanaju_ と候補者リストアップして、第5回ニコニコ学会β(2013/12/21)の打ち上げで @hachiya さんに「(超会議終わって一段落した)6月ごろにやりましょう」と声かけた。半年前の昨年末から仕込んでたんですよー。 #nngspace #ニコニコ学会

2014-06-22 23:29:38
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

その後は第6回ニコニコ学会βシンポジウムとISAC Tokyo2014の準備に忙殺されたのでほとんど進捗無く、それが終わった4月末から一気に準備しました。 #nngspace #ニコニコ学会

2014-06-22 23:34:36
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

第1セッションは、ニコニコ学会に深く関わってる八谷さんには真っ先に声かけるべきと思って声かけた。八谷さんのソロトークセッションでもよいかと思ってたけど、マツド・サイエンティスト・ナイトというイベントがきっかけで久保田先生にも声かけようと思った。 #nngspace #ニコニコ学会

2014-06-22 23:41:07
前へ 1 ・・ 7 8 次へ