分業化が進んだはずの現代社会にあって、マンガ編集者はちょっと意味がわからないレベルの幅広い仕事をしております

漫画編集者のお仕事の例。2014年
67
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

分業化が進んだはずの現代社会にあって、編集者はちょっと意味がわからないレベルの幅広い仕事をしております。ちょっと書き出してみます。 1

2014-06-28 04:06:12
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

【連載が決定する前の段階】 (1)有望な作家探し (2)スカウト (3)持ち込み対応・賞の選考 (4)企画立案 (5)作家さんとの新連載の打ち合わせ (6)新連載のプレゼン 2

2014-06-28 04:14:04
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

【連載関連】 (7)打ち合わせ (8)取材・資料集め (9)スケジュール管理 (10)記事・写植作成 (11)原稿回収・入稿・校了 3

2014-06-28 04:19:42
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

【単行本関連】 (12)単行本打ち合わせ (13)本の仕様の決定 (14)単行本用の素材・情報集め (15)デザイナー・グラフィッカー打ち合わせ (16)ゲスト等の依頼 (17)単行本関連の会議 (18)販促企画立案 (19)各工程のスケジュール管理 (20)入稿・回覧ほか 4

2014-06-28 04:29:40
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

【日常業務】 (21)会議(たくさんあります) (22)記事・広告作成 (23)担当作品・関連媒体・関係商品のもろもろの相談・チェック (24)イベントを企画したり、イベント用の商品を作ったり、イベントに労働力として駆りだされたり 5

2014-06-28 04:39:36
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

【その他】 (25)雑務(情報登録・献本・入金処理などなど) (26)他社営業 (27)他部署折衝 (28)作家さんの大小のトラブルシューティング 6

2014-06-28 04:49:11
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

……などなど、思いつくまま書きましたが、マンガ編集としての仕事は並べるとこんな感じかと思います。作家さんと打ち合わせをして原稿をもらうだけのお仕事ではありませんです。 7

2014-06-28 04:50:43
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

あ、連載関連に編集会議が入ってない。

2014-06-28 04:54:37