1/12スケールフィギュア用光る剣の作り方

釣り用のリチウム電池一体型小型LEDを使って1/12スケールフィギュア用にいわゆる「光る剣」を作る方法について。
5
いかうす @ikariyausu

グリップの黒い部分は熱収縮チューブを使いました。熱で壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが。(;´∀`)  pic.twitter.com/E3kuyaPA81

2014-06-14 23:10:56
拡大
いかうす @ikariyausu

ミライトを使っているのでもちろん光ります。うん、それっぽいんじゃないの?  pic.twitter.com/rrg3h1rn3o

2014-06-14 23:04:01
拡大
いかうす @ikariyausu

例の「ミライト」をつかって「未来ガジェット6号機 サイリウム・セーバー」っぽいものを作ってみた。ちょっと設定と違うところもありますが、まあ雰囲気重視でw  pic.twitter.com/RUKptXR8LO

2014-06-14 23:02:31
拡大
いかうす @ikariyausu

直径3mmの長さ27mmのミライトをfigmaに持たせるとこんなサイズ感になります。  pic.twitter.com/zLeKIo6JjP

2014-06-12 20:37:53
拡大
いかうす @ikariyausu

ここでポイント。金属部分はほぼ3mmですが、先端のポリ部分は3mmより若干太いのでヤスリをかけて削る必要があります。削り過ぎると壊れるかもしれないのでサイズを合わせつつ慎重に。  pic.twitter.com/oZRofBBsf2

2014-06-12 20:28:14
拡大
いかうす @ikariyausu

で、いろいろ組み合わせて出来たのが、この3本。それっぽく見えるじゃありませんかw  pic.twitter.com/dVYqfZuB2A

2014-06-12 20:24:50
拡大
いかうす @ikariyausu

これだけでも良いんですけど、もうちょっと手を加えたいと思って用意したのは各メーカーから販売されている内径3mmのメタルパイプパーツ。これを組み合わせてライトセーバーっぽくしてみました。(画像は一例)  pic.twitter.com/V6jLzZ80Hw

2014-06-12 20:22:19
拡大
いかうす @ikariyausu

まずはお手軽に、始めから入っているゴムキャップとクリアパーツのランナーを使ってみました。ゴムキャップの頭をカットしてランナーを差し込みミライトに取り付けたら出来上がり。  pic.twitter.com/moqDAb4L20

2014-06-12 20:14:07
拡大
いかうす @ikariyausu

色は白、赤、青、黄、緑。サイズは3種類で、直径3mmは長さ16mmと27mm。直径4mmは長さ35mmのラインナップになっています。(画像は16mmと35mmの赤)  pic.twitter.com/r9EWC8MRyr

2014-06-12 20:09:21
拡大
いかうす @ikariyausu

先端部分を押し込むとライトが点き、引っ張ると消えるというシンプルな作り。その明るさは結構なものです。 pic.twitter.com/DXaeYKBVVe

2014-06-12 20:04:17
拡大
いかうす @ikariyausu

この「ミライト」そもそもは浮きに取り付けたりする使い捨てのLEDライト。その小ささ・光量、扱いやすさなどから、ホビー方面の需要もある代物なのです。  pic.twitter.com/3LjXAOvsUm

2014-06-12 20:02:12
拡大
いかうす @ikariyausu

で、なんで釣りもしないのに釣具屋に行ったのかというと、この「ミライト」を探しに行ったんですね。まあ結局釣具屋じゃなくてイエサブで買いましたが。(;´∀`)  pic.twitter.com/sDTMfSLcmP

2014-06-12 19:56:55
拡大
いかうす @ikariyausu

「千早ーっ、オレだー! 一言モノ申す!」 てな感じで、お手軽にイベンターに出来ますw  pic.twitter.com/KciKf2vaPF

2014-06-12 19:53:20
拡大
いかうす @ikariyausu

釣具屋に行ったらこんなものを売ってまして。色は赤と緑がありました。折ったら光りだすなんて、まんまサイリウムのミニ版ですね。 pic.twitter.com/T1Wq9Y5YRO

2014-06-12 19:49:09
拡大