20140703 #NHK クローズアップ現代「集団的自衛権 菅官房長官に問う」

政府はこれまでの憲法解釈を変更して、集団的自衛権の行使を容認することを閣議決定。今後、法整備などが図られれば、自衛隊とアメリカ軍などの連携強化が進み、海外での自衛隊の活動は拡大していくものとみられ、戦後日本の安全保障政策は大きな転換点を迎えました。なぜ今、集団的自衛権の行使容認が必要なのか。行使容認は日本に何をもたらすことになるのか。そして今後の政権運営は。政権の要、菅官房長官へのインタビューで迫ります。 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3525.html
5
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現「集団的自衛権 菅官房長官に問う」北朝鮮拉致問題について、菅義偉官房長官「まず今回、長年にわたり固く閉ざされていた扉をようやく開けることができた。拉致問題は安倍政権のもとで解決するという決意のもと、今日まで取り組んだ成果。制裁解除をあす閣議を行って発表する」

2014-07-03 19:31:57
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「家族の皆さんも、まず交渉してほしいと、強く思っている。交渉を始めるにあたって、北朝鮮からいろいろ要求もあるし、私たちも考え方がある。本気度を調べたうえで解除に踏み切ると。とにかくダラダラやることはまかりならない。第一報を報告するのが最初の山だと」

2014-07-03 19:35:12
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。歴代政権は、集団的自衛権について「憲法9条のもとでは、持っているが使えない」としてきた。集団的自衛権の行使は許されないと示されたのは、昭和47年の政府見解。ベトナムでアメリカが集団的自衛権を行使し戦争。日本政府は、日本が侵害を受けた場合に限られるとした。

2014-07-03 19:39:41
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。安部総理は、この見解から逆の解釈を導き出した。自民党が公明党に示した、武力行使の新たな3要件。「他国に対する武力攻撃」を加えた。公明党は、拡大解釈されかねないと懸念。結果、「日本と密接な関係にある他国」に修正。「おそれ」を「明白な危険」に。

2014-07-03 19:41:11
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。しかし、今回の閣議決定では、自衛隊の任務がどこまで拡大するのか、具体的なことは示されず。8つの事例について協議するも、自民と公明で考えの違いが表面化し、結論は出ていない。武力行使が許される場合については、時の内閣が総合的に判断するとされている。

2014-07-03 19:42:26
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「昭和47年と比較して42年経っている。国際化がその間にどれだけ進んだか。150万人が海外で生活、1800万人が旅行含め渡航している。また、我が国をとりまく安全保障の環境が極めて厳しくなっている。どの国も一国だけで平和を守れる時代ではない」

2014-07-03 19:44:14
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「総理自身が、国民の平和と豊かな暮らしを守るために現在の法制度で大丈夫か、変える必要があれば最善は何か、安全法制懇にお願いした。与党で11回議論をして政府の基本方針を閣議決定。抑止力を高めることで、我が国が武力行使をせざるを得ない状況は大幅に減る」

2014-07-03 19:46:04
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「米軍の輸送船を現在の憲法では、我が国に武力攻撃が発生しなければ、護衛することができない。それで国民の皆さんの生命を守ることができるのか。隙間のない法整備をすることが、極めて今重要だろうと。閣議決定をした後に、これから法案を作る。3〜4か月かかる」

2014-07-03 19:47:16
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「徹底して、慎重に議論をした上で、国民の皆さんに理解してもらう。そういう努力をしっかりしていきたい。42年間、そのままで本当によかったのか。今大きく国際化で変わっていることは事実。憲法9条を大事にする中で、従来の政府見解の論理の枠内で」

2014-07-03 19:48:21
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「…我が国の存立そのものが脅かされ、自由幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険、そういうことを形の中に入れて今回閣議決定した」

2014-07-03 19:49:19
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「新3要件の中で、我が国の存立が脅かされ、と。我が国。そして国民の権利が〜。明白な危険。この3つでしっかり歯止めがかかっている。たとえば北朝鮮が日本の領空にミサイルを発射する兆候があり、米の船舶が攻撃された。これは日本の安全のために出動している」

2014-07-03 19:51:21
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「我が国に武力攻撃がされなければ、米船舶を守ることはできない。それで日米同盟が維持できるかということ。ホルムズ海峡でもし紛争が発生した場合、機雷が巻かれる状態になれば、我が国の国民生活にとって死活的な問題。3要件を満たす場合に限り動くことは可能」

2014-07-03 19:52:55
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「日本と関係のある他国に対する武力攻撃が発生し、我が国の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆される明白な危険、ということで、しっかり歯止めはかかっている」

2014-07-03 19:55:00
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「こちらから攻撃することはありえない。そこは最小限度、3原則というしっかりした歯止めがある」

2014-07-03 19:55:44
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「ぜひご理解をいただきたいが、我が国は10年前と比べて防衛力はマイナス。防衛費は0.8%しか伸ばしてない。しかし近隣諸国で10年で4倍になっている国がある。まだ軍事費を伸ばし続けている国がある。やはり日米同盟を強化して抑止力を高めていくために」

2014-07-03 19:57:23
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。菅官房長官「国会審議の中で、しっかりと慎重に、ひとつひとつ具体的なことを挙げながら、国民の皆さんに理解していただけると思っている。これだけ世の中が変わって、どの国も一国で平和を守れるような時代じゃな(番組終了)」

2014-07-03 19:58:26